■ 747件の投稿があります。 | 【トピック終了】 |
< 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 【26】 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 > |
【256】 |
東京流れ者 (2020年06月09日 15時34分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
ネット上で人を揶揄しているのが明らかなのに、訴えられると 「これはフィクションであり、現実とは違います」 とのたまう人物がいる。 そんな事してると、権力の手により表現の自由を狭められる絶好の機会を与える。 漫画家らしいが、自分の首だけでなく 同じく表現者として活動している人たちの首も締める事になる。 そして、その人自身が逆に誹謗中傷のターゲットになる恐れがあるだろうに。 それに 性犯罪に遭った女性を、女性が揶揄する世界は理解不能。 完全に敗訴した男が控訴しているのも理解不能だが。 |
|||
【255】 |
東京流れ者 (2020年06月08日 11時08分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
給付金 前に二週間ぐらいかかると聞いていたので 来てるかな、と口座をチェックしましたが 来てませんでした(_ _) まあ、仕方ないか。 札幌市全員の処理してんだから。 と、一応札幌市のページをチェックしたら 「現在、申請書の返送から振り込みまで、おおむね3週間 前後お時間をいただいております。」 なにいー(-"-) 前に「おおむね1週間から10日」とか書いてあったじゃん。 「あ、それじゃ2週間だ。」と思ってたら、3週間だとぉ。 処理件数は分かってた筈だろぉ? みんな待ちわびてるんだから発送した郵便はすぐ帰ってくるよなー? 己の処理能力が分かってなかったんかーい! 失礼しました(-_-;) お金に目が眩んでしまって。 というのはジョークです。 本当は全然待ってなんかいません。 いやいや本当です。 それでパチ屋行こうなんて全然思ってません(-_-) 今日もつべを見て過ごします。 |
|||
【254】 |
東京流れ者 (2020年06月08日 00時47分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
いや、暇なんでメチャメチャつべを見てるんだけど。 ミンキーモモ放送すると地震が起きるとか怖い(笑) ところで 10万届いてないのに もう三分の一使ってしまった(_ _) 娘の誕生日に、任天堂スイッチライトを買ってあげて。 流れ者はもう妻と離婚して、娘の親権は元妻にあるし 娘はもう30なんだが(-_-) だが 娘に親らしい事をしてやれなかった父親から 30の娘へ任天堂スイッチライトを送ったら 凄く喜ばれた... 人生捨てたもんじゃない。 いや、これノンフィクションですから(-_-;) おやすみなさい。 |
|||
【253】 |
東京流れ者 (2020年06月07日 00時07分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
東京五輪の大会エンブレムと新型コロナウイルスのイメージをかけあわせた形のデザインが 日本外国特派員協会で会報誌に使われたが 大会組織委員会の取り下げ要請を受け入れ、削除という形で決着した。 これに対して、「表現、報道の自由」が損なわれたと 取り下げに反発する日本外国特派員協会員が続出しているらしい。 やっぱり外人は日本を詳細に取材しているようで、日本人の本質を理解していない という事なのだと思う。 日本人は「縁起」について神経質な位気にする国民性だから 昔からそういう原始信仰で歴史さえも動かしてきた。 (これは井沢元彦の「逆説の日本史」シリーズに詳しい) いくらグローバリズムとか口では言っても、本質的には変わらない。 万物には霊が宿っていて、数字には数霊、言葉には言霊 というように、形のあるものは全て霊がついている と、心の深層には刻みつけられてる。 だから、ただのデザインと言えども 大切な祭典のエンブレムと不吉なコロナのイメージを合成したりしては絶対に駄目。 特に年を取った政治家みたいな人にとっては。 しかも 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長は 「日本は神の国」 と言った あの人なのですから。 スミマセン 全てはこのオチのため長々と書きました(笑) |
|||
【252】 |
東京流れ者 (2020年06月06日 23時09分) |
||
これは 【251】 に対する返信です。 | |||
自己弁解(^^;) >例えば、ぬいぐるみが壊れたと警察を呼んだ子供には >ぬいぐるみに絆創膏を張ってやる、という粋な計らいで名を売る。 >本来、そういう事で警察を呼ぶ子供はきちんと教育するのが先だろう。 これ、子供を揶揄しているんではないんだ(-_-) ただ、アメリカはこういう「いい話」的な報道が多すぎる。 何度も警官の子供への優しさを強調されると、なんだかあざとさを感じてしまう。 子供がぬいぐるみが怪我したって電話を警察にしてしまうのは 微笑ましくはあるが 何度も聞かされていい話だと頷いてばかりも居られない。 逆に 子供から電話で呼び出された時、ぬいぐるみに絆創膏を張ってやるような警官が 黒人男性の首を9分間膝で押さえつけて死なせたのかも知れない とか、想像してみたり。 流れ者は東京で彷徨っているうちに どっか壊れたのかも知れない。 ま、昔からポンコツだが(^^;) |
|||
【251】 |
東京流れ者 (2020年06月06日 08時26分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
アメリカは銃社会だから、警官は住民を保護対象としてより、まず敵として考えている節がある。 黒人=危険な存在と考え、殺らねば殺られるというのが教育されていて 条件反射的に暴力行為を行っているのかも知れない。 今のアメリカのトップはデモに対し軍出動を示唆するなど そういう先手必勝的な考えを更に助長する動きをしているから 暴力的な警察は基本的には変わらないだろう。 本当にアメリカという国は... 例えば、ぬいぐるみが壊れたと警察を呼んだ子供には ぬいぐるみに絆創膏を張ってやる、という粋な計らいで名を売る。 本来、そういう事で警察を呼ぶ子供はきちんと教育するのが先だろう(まあ親から叱責は受けたろうが) 要は好ましいもの、身内には徹底的に甘く、敵とみなすものは相手が死んでもかまわない。 そんな利己的な人物像というと すぐに思い浮かぶだろう。 ご想像におまかせする。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【250】 |
東京流れ者 (2020年06月05日 22時09分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
吉村さん 西村さんからケンカ売られた時は上手くいなせたが 小物と見下していたのか、大村さんから売られたケンカは 本格的に買ってしまい、ネット上で大火災になっているそう。 やっぱ、いくら気に入らない人であっても 他県の知事のリコール運動を応援しちゃダメでしょう。 大村さんは訳がわからん人だけどね。 そこは対コロナと同じで 自重した方が良かったんでは? まあ、妙な待望論に乗っかるより ここで冷却してもらった方がいいかもね。 |
|||
【249】 |
東京流れ者 (2020年06月05日 00時19分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
日本人には戦前の人権皆無だった頃のトラウマが残っている。 だから、個人情報などに関わる問題には妙に神経質になり 例えば、コロナの感染者情報をFAXで伝えていたのは オンラインで直接伝えるようにすると個人情報侵害に結びつく という なんだかオカルトに怯える住民のような心理が働いていたそうだとか、そうでないとか。 そう言えばマイナンバー制度導入の時も 人に番号をつけるとはなんて非 人間的な と反対した人が多かったとか、そうでないとか。 いや、もしかして 囚人番号と同じようなものをつけられるのはかなわん と考えていたのか それとも、数字には霊がついていて(数霊というやつ) 変な数字をつけられたら呪われる と考えていたのか とにかく、日本人はオカルトに弱い ような気がする(-_-) なぜなら テレビ局は殆ど、占い放送してるからねー。 かく言う流れ者も 目覚ましの星座占いで最下位になったら ラッキーメニュー食べようとして 「そんなの昼食えるかっ」 と怒る類の人ですが(^^;) 今日はオヤスミ。 |
|||
【248】 |
東京流れ者 (2020年06月04日 23時02分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
藤井七段 話す言葉があまりにも淡々とし過ぎ。 17歳ならもっとずっとやんちゃな年頃の筈。 将棋の強さとは先を読む力だと思うが きっと人生の先を読む力も凄いんだろう。 うん、比べるのもおこがましいが 流れ者の100倍大人だ(-_-) 勝ってタイトル取って欲しいね。 |
|||
< 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 【26】 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 > |
Copyright (c) P-WORLD, Inc. All Rights Reserved.