| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【259】

RE:流れ者日記

東京流れ者 (2020年06月10日 22時27分)
甲子園、1試合だけ?
ちゃんとトーナメントやらせてあげなよ。

スケジュールが取れないなら、甲子園でなくていい。
球児は場所にこだわらない。
こだわってるのは大人だけ。
高校生は同世代で競う事が嬉しいんだよ。

コロナが怖いなら宿泊は今ガラガラのはずのホテルを抑えて
1校ずつ別々の場所に宿泊すればいい。
移動はタクシーで。

資金の問題があるなら寄付してあげよう。
プロ野球の金持ちは必須で。

野球だけ特別か?
という事を言う人が出そうだが
他の競技だってやればいい。

野球のような大きな組織がなく不可能というなら
競技人口に見合った適正な規模で
工夫してやればいい。
逆に高校生が自主的にやった方がうまくできるかもしれない。
リスクがあるのは誰が主催しても同じ。

同じようなリスクがあるのに、いやもっと重大なリスクがあるのに
大人は飲み会を自己責任でやってる。

高校生は自己責任が取れないと言うのかい?
高校生の方がずっとコロナ対策を規律だってやれる。



と、思う。

どこかの競技団体がそういう決断をしてくれないかね。


    

■ 870件の投稿があります。
87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【260】

RE:流れ者日記  評価

東京流れ者 (2020年06月10日 23時33分)

高校野球にも関連する事だが。

コロナ対策のため遅れている教育カリキュラムについて。

入試で不公平感を感じてる親も居るみたいだが
当の子供はどうなんだろう。

あそこは通常通りに授業をしていて、こっちは休校しているから不公平だとか
そんな事考えているのかねえ。

まあ、時代は違うが流れ者は学校が休みになったり、授業が休講になったりすると
非常に嬉しく思ったものだが。
大体、流れ者は目が悪い癖に眼鏡をかけず黒板も見えてなかったからノート取ってなかったし
自然授業も全然マジメに聞いてなかった(^^;)
その代わり試験の前の日は地獄の徹夜をよくやっていたが(-_-)

人にとって時間は平等。
学習は授業が全てではないし、元々その授業自体が講師が違ったり、教科書が違ったり
イコールコンディションでない状態で、更に内容にバラつきがある入試に挑む事になる。

つまり運の要素が強い。

そういうものの為に、全員イコールコンディションに近づけるため
その後の世代も巻き込んで不自然なスケジュール調整を行うというのは
どうにも大人側の利害に基づいたエゴに過ぎないような気がする。

子供というのは、どんな劣悪な状況でも学ぶ時は学ぶし
どんなに良好な環境でも学ばない時は学ばない(耳が痛いが  ^^;)

案外、この年の世代の子供は効率的な学習で新たな発想を生み出す世代となるかも知れない。

流れ者は
学生時代の記憶で、授業の記憶が殆どない。
あるのは学校祭やクラブ活動の記憶ばかり。

まあ、それがいい事とは言えないが
そういう記憶が抜け落ちて無い年があるとしたら
多分それは不幸な事になると思うんだが。

    
87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら