| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【558】

RE:ホールコンピュータ

大王イカ (2009年06月06日 14時25分)
>。。。そして、辛口丹精氏曰く「おそらくそれは“改造を必要としない専用機種が有って初めて成立する特許”」

 そこは某掲示板で解説されてます。引用が禁止されているうえ真偽は当然ながら確認することができませんし自分では判断できません。

>話が無限ループに突入するでござる

 ここを打破したいがための情報提供?です。

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【564】

RE:ホールコンピュータ  評価

賭博堕天録アカギ (2009年06月06日 15時16分)

多少キツイ事を言わせて貰えば…

>ここを打破したいがための情報提供?です。

ならば調べられる部分を調べ。
分からない部分があれば聞き。
認める部分を認めねば打破は出来ないかと…

〜〜っぽい事が書いてあった。
それに対して特許とはこうである。
不正をするならこれが必要。
現場の状況はこんな感じ。
法はこのようになってる。
皆さん、色々答えてくれてると思いますが信用ならないと…
そういう事なのでしょうか?

判断が付かない・某提示板では解説されてた云々と小出しにされても、何を答えれば・何を提示すれば信用に足るのか私には分かりません。

仰る某提示版の内容を把握し、こちらに書き込まないと無限ループと言われるのも当然なのでは?
大王イカさんが何に疑念が沸いてるのか?何が疑問なのかが正直さっぱりです。

追記:また自分の発言を誤解してないか?・どこまで理解してくれたか? も分かりません。
【560】

RE:ホールコンピュータ  評価

超必殺ホ守人 (2009年06月06日 14時44分)

ん〜と、なんて言ったら良いのか。。。


要するに、仮に「PS2端子・USB端子(その他入力端子)」の類が一切存在しないPCで
このサイトにその一文をぉまぃの意思で自由自在に投稿してみそ?って感じ?



 口が無ければ喋れない


 耳が無ければ聞こえない


 目が無ければ見えない







 入力インターフェイスが存在しないから(外部からの)操作は出来ない






話自体は非常に単純に説明できる訳なのだが。



。。。でも、そうは言っても「俺たちに見えないよう・分からないように」細工してんだろ?
一方でこういう物言いをしだすと、それこそキリが無いという現実w





ゆえに、やはり無限ループとしか形容出来んでござるの巻www
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら