| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【352】

RE:まだパチンコするか?

へたれ青どん好き (2008年03月29日 02時16分)
>正直、やっと本題が議論できるな^^;

すみません・・・業界人じゃないのですが・・。
議論の主がどこにあるのか良く分からないので、頓珍漢なレスでしたらスルー願います。

>「高射幸性の遊技機を欲しがっているんじゃないのか?」と思う訳です。
慈善事業やってる訳じゃないから、売り上げが多い台(射幸心が高い台)を欲するのは当り前ですよね?
何故ここに固執するのか分かりません。

>2〜3割普及させた後、それ以上には増えていませんよね?
別に、店の設置で○○%以上とかが無いなら、ホールの裁量で良いのでは?

>車の例を出されたので車を例にしますと、
   〜 中略 〜
>行く先のビジョンもハッキリしています。

車業界は、京都議定書が絡んでるのでは?
企業努力は確かにしてる。しかし、政府が各メーカーに働きかけてるのも事実。
企業の自主規制のみでは無い。
ビジョンが明確になってるが、政府が何もアクションを起さなければ本格化はしなかった筈。

>パチンコは?  
  〜中略〜
>そのビジョンが見えないのが
>パチンコ業界です。

一般企業と違い、風適法が絡む業界。
接客をする飲み屋、性風俗等と同じで、社会的責任・貢献がほぼ無いに等しい業界。必要悪としては存在しているけど。

各店が暴走しないよう・社会的モラルが崩れないように風適法で管理してる業界。
ビジョンもくそも無いのでは?法で雁字搦めになってるのに。。。

パチ、スロの進退は全て法によります。
ここまで依存者が増えたのは、何時でも手軽に遊戯出来る環境を認めた風適法及び各都道府県の条例に問題もある。

風適法対象の店ならば、設置店の条件等を設けて全体数も縛るべきだと思います。
依存者が居るから店舗が増えた側面はあるが、店舗が増えてなければ依存も増えなかった。

何故なら、自然発生的に店舗が増えるってことは、確実に儲かる土台があったから。
これは、射幸心が高い台(ギャンブル性の激しい台)を許していた事に他ならない。意図しないことで例え結果的だったとしても。

又、過激な台を認めた保通協にも責任の一端はある。
一番の悪は、野ざらしにしているKでは無かったのか?
日電協の自主規制が良い例でしょうね。
それを改める為の改正だったと思う。

依存症問題?
店に全ての責任を求めるのは、少し可笑しいと思います。
それをコントロールし、対策を立てるのは行政。

店は法に適合した遊技機で営業してるだけに過ぎないのでは?


>ただそれなら【依存症対策してます】などと、詭弁を振るうのを止めてほしいと思うだけです。
>いかにも、【社会貢献してます】ってのが詭弁に思えて仕方が無い。


これには基本的に同意します。
甘デジの導入率アップが依存者対策には繋がらないし、社会的貢献って言うのが見え辛いし。

・・・何もしないよりはマシだし、依存症対策・社会貢献はあったほうが良い。但し、もっと目に見える形で行うべきかな。


駄文な長文ですみません。
結論:放置プレイだった行政に諸原因は無いですかね(''?

■ 404件の投稿があります。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【355】

RE:まだパチンコするか?  評価

近隣住民 (2008年03月29日 03時23分)

長いので分けます。下の続き

>設置店の条件等を設けて全体数も縛るべきだと思います
許可条件を満たしていれば許可を出さざるを得ないです。拒否する理由が無い。
厳しくしても、営業する者は出ていたと思います。

>射幸心が高い台(ギャンブル性の激しい台)を許していた事に他ならない。意図しないことで例え結果的だったとしても。
結果的にそうですね。許していたんですね。それを改める意味での5号機改正だったわけですね。
だから厳しいですよね、今。

>過激な台を認めた保通協にも責任の一端はある。
保通協は基準に対する適合を計る機関なんで、検定方法にミスが無ければ、通過させざるを得ないと思いますよ。
これは書いてある通り警察が悪かったんでしょうね。

>店に全ての責任を求めるのは、少し可笑しいと思います。
>それをコントロールし、対策を立てるのは行政。
何度も言いますけど、警察が規制する前に業界が自主的に規制するべきです。
そうすれば、法規制する必要が無い。
せっかく面白いと思えたストック機能なども、爆裂の為に【しか】使わなかったから
法規制の対象となってしまった。もう少し自主規制していれば
4号機のまま、出玉や「荒さ」を押える事も出来たのではないでしょうか。

>店は法に適合した遊技機で営業してるだけに過ぎないのでは?
スロットに関してはその通りです。何も言う事はありません。
パチンコに関していうと若干違います。
現状のパチンコ店にある機械は、適合しているのか不明です。
それは釘調整を施して別物になっていますから。型式認定を受けたパチンコは
デジタル抽選は(誤解を恐れずに言うと)オマケです。スタートにもそれほど入りませんし、確変などでもバシバシ玉が減ります。
変わりにポケットにバンバン入りますけど。それでも仮に検定試験時に当ってしまった場合、1時間で300%
の基準を満たす為、リーチアクションなどが長くなっています。


個人的にはメーカーもホールも、規制される前に自主規制すれば「法改正による地獄は無い」と思います。
自主規制できない業界だからこそ、法規制されてしまうのです。
だからこそ、詭弁を振るうのは止めて欲しいのです。
依存対策をするならキチンとやれと。やる気が無いならやるなと。
ポーズをとるだけなら止めてくれと思うんです。

追伸
スロットメーカーについてですが、ほぼ、射幸性の向上、
しいては賭博機を製造することしか頭に無いと思います。
遊スロの開発なんて何処吹く風ですからね。
ホールはどうなんでしょう。
極一部で遊スロが発売されましたが、導入は極僅か。
利益が取れないから?でしょうけど、本気で遊スロ・遊パチを目指すなら
1台ぐらい導入しても良いのでは?と思いますね。
結局、「低射幸性の遊技機なんて欲しくない。もっと爆裂を」が本音なのかな。
【354】

RE:まだパチンコするか?  評価

近隣住民 (2008年03月29日 03時41分)

>何故ここに固執するのか分かりません。
え〜っとですね、「依存症対策を協議しています」「メーカーにも低射幸性遊技機を要求しています」
との話にも関わらず、「メーカーが販売しない」ってのに矛盾があるんじゃないのか?ってのに疑問があるからです。
「射幸心煽って、爆裂機使いたいんだよ〜」って言ってくれれば納得できるんです。

>別に、店の設置で○○%以上とかが無いなら、ホールの裁量で良いのでは?
一応の射幸性低下機種として、甘デジがあるんですが(本来警察が望ましいとしている物とは別)
射幸性の抑制の為、またホールは「低射幸性遊技機を要求しています」ってのの現れといて
甘デジがほんの数年で2〜3割普及した。っって言いますけど、それは警察が2007年6月までに
2〜3割普及させなさいと示唆した為です。本当に遊協(ホール)が、低射幸性を欲しているなら
それ以降ももっと普及してもいいはずですが、それ以降は増えていない。
それこそが、言われて仕方なく置いているのではないか?と疑問を抱く要因です。

>車業界は、京都議定書が絡んでるのでは?
京都議定書が採択されたのが1997年、発行が2005年、対象期間が2008年〜2012年
トヨタ初のハイブリッド車プリウスが発売されたのが1998年です。
京都議定書ももちろん絡んでいますし、政府も絡んでいます。
しかし、それよりももっと前から自主的に環境に対する影響も視野に入れて開発をしてきました。
政府などが口を利く前に、既に着手していたはずです。

>政府が何もアクションを起さなければ本格化はしなかった筈
トヨタの先見性なのか、政府、しいては世界が動かなければ、今の様にはなって居ないかもしれませんが
それでも、そういった動きが起こる事を予測し、日本自動車業界のTOPとして、すでに動き始めていたと思います。

>ビジョンもくそも無いのでは?法で雁字搦めになってるのに。。。
それは若干違うと思いますね。事パチンコ営業に関してですが、
確かに風営法は規制・管理する為の法律ですが、なぜ規制・管理する必要が有るのかと言えば、
国民が依存等に陥らないように保護する為と、パチンコが賭博に該当しないようにする為です。
それをしないと業界が賭博産業へと進んで行こうとしますし
暴力団やその他の社会悪の温床となってしまうからこそ、規制・管理するんです。
5号機への移行もそうですけど、メーカーが警察庁の意向を汲んで、無茶をしなければ法規制される事は無いんです。
スロットメーカーは何をしたか。検定方法の裏を掻いたAT機や曲解によるストック機能等。
5号機規制された後も、リプパン等による出玉率上昇を狙える遊技システム等々。

極端な話、AT機能やストック機能による出玉性能の爆裂化をもっと自主的に緩い物にしていれば
5号機の規制は無かったと思います。一応パチンコメーカーは甘デジなどを発売したりして、また自主的に
1/500→1/400と下げたり等で、警察庁の意向を僅かながらに汲んでいるので、未だ規制されていないのです。
CRの問題も有るにはありますが、警察庁はCRなんて過去の話として処理出来ちゃいますから、殆ど関係ありません。

>ここまで依存者が増えたのは、何時でも手軽に遊戯出来る環境を認めた風適法及び各都道府県の条例に問題もある
一応、社会的不適合機と呼ばれた3機種についての対応は早かったと思いますし、また
検定取消のカードを切った事は評価できると思います。それ以降即座に法改正の動きが起きましたし、
5号機に変わったのは4年前ですから、遅すぎる事は無いと思います。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら