| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 404件の投稿があります。
<  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  【30】  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【294】

RE:まだパチンコするか?  評価

近隣住民 (2008年03月23日 16時42分)

>打ち手へ主に警告しているものだろうということ
う〜ん。。。微妙ですよね。どうなんだろう。
警察はゴマメに対して自己責任を問うては居ないんですよね。
その代わり、様々な問題を発生させないように規制をしているわけです。
後手後手に回るので、どうしても発生した問題が大きくなってからしか規制されませんけど。。。
【293】

RE:まだパチンコするか?  評価

バトルパニック (2008年03月23日 06時22分)

>情報過多というのも1つ。
もありますが

自分は
・台の設置撤去サイクルが短い
・演出が長く複雑
の理由から、客側が情報を覚えられない、消化できない。
ってのはあると思います。
昔は小冊子なんてスロットだけだったのに
今やパチンコも小冊子見ないとわからないくらい
演出やゲーム性複雑になってますよね。

だから考えるのめんどくさくなって
「とりあえずわけもわからず新台を打つ」
「リーチがきたらひたすらプッシュボタン」
となって結局「店や台に振り回される」
結果になるんだと思います。

かつて初代CR大工の源さんで
「両側のブロック塀の線の太さが変わったら???」
なんてオカルトが流れましたが、そんな細かいオカルトが出たのも
ある意味台の設置期間の長さや演出の単純さから
その台が客に完全に消化された結果だと思います。

最近の機種ではそんな細かいオカルト皆無でしょう。

あと釘に関しても昔に対して最近は
大して回らない→回った所でその日勝てるかわからない
→面倒くさくなって釘読まない。
みたいな気がしますね
【292】

RE:まだパチンコするか?  評価

りっせんとるち (2008年03月23日 03時29分)

情報過多ですか!それもありますね
昔みたいに、「お!これは当たるかな いや駄目だったかぁ」 「お!当たったやったぁ」みたいな雰囲気ではなく熱いと言われる演出が出たら、目をぎらぎらさせてこれは信頼度○○% これも複合したから○○%以上はある! なのに外れた!イライライライラ
そんな中隣が当たってまたイライライライラ
こんな状況に今はなってしまってますねぇ。
昔みたいに確変1/2 3連確変1/3みたいな台なら確変引けただけでうれしいけど今みたいな60%とかの台で単発を引きまたいらいら、確かに和気藹々という感じではないですね全く、もし今自分が子供であの雰囲気のホールの中に置かれると思ったら確かにぞっとします。

僕は金目当てで働かずスロプロやパチプロになり
働いてる人間より収入が多いとかいって働いてる人間を馬鹿にする人は嫌いですが

社会のあり方に疑問を感じ、あえて税金を納めない社会の一員にならないスロッターになる。こういう方に対しては密かに憎めないというか応援してしまう自分がいます。僕も密かに社会に対して思ってることはありますから。
【291】

RE:まだパチンコするか?  評価

rarara (2008年03月23日 02時41分)

>それに子供のころ見ていたパチンカーの人と今のパチンカーの人は明らかに形相が違うようにも感じます。

そうですね^^
情報過多というのも1つ。
「この演出は絶対に当たる!」というような雑誌などの一言が、その人の人生を狂わせることもあるのではないかと思いますよ。
依存症が深刻になり始めたのは、やはりこのような一言も起因するんじゃないかと思いますが。

>パチンコとか競馬場に付いていくと親は本当に楽しそうだし、それを見ながら安心して自分も自分なりに楽しんでいました。

りっせんとるち さんのような時代のお話だと、悲壮感はあまりなかったかもしれませんね。
私は、時代とともに、隣の人と話せない鉄火場を感じてきました。

「そこでやめたほうがいいよ」「だね〜これぐらいで終わるか」って話せるぐらい仲良かった人が、爆裂機にはまり、「ぼちぼちやめどきじゃない?」と言ったら「うるせえ!お前はいつも勝ってるからそんなことが言えるんだ!」って言われた時は悲しかったですね^^

スロプー集団と呼ばれる若者スロッターがその中で徐々に増えていき、社会に出て行くことを拒む人々の中で、私は、社会復帰しようと思うことが馬鹿のように言われたこともあります。
この頃から、社会の仕組みに疑問を抱くような人々が出てきたのではないかなと思います。私も社会復帰が正しいのかどうか、本当に迷いましたよ。
【290】

RE:まだパチンコするか?  評価

りっせんとるち (2008年03月23日 02時25分)

お気遣いありがとうございます。^^

やっぱり子供によってその時間が楽しいかどうかは変わるし、一般的な子供のほとんどには楽しくない待っているだけの時間なのかもしれませんね。
僕が子供の頃は遊園地みたいな子供のための場所に連れて行ってもらっても、どうせ親にとっては面白くないだろうに無理にテンションを上げている親に、気を使っていました。(かなり冷めた子供だったんですね、今思えばw)
パチンコとか競馬場に付いていくと親は本当に楽しそうだし、それを見ながら安心して自分も自分なりに楽しんでいました。たまに隣に座って大当たり画面を見たり玉を拾ったり、同じ境遇の子供と遊んだり競馬だと一緒に予想したりなにより勝ったりするとお小遣いをくれるのが楽しみでした。冷めてる+現金な子供だったんですねww
時代が変わったというも確かにありますね。ギャンブル性が高く派手に煽る今のパチンコで立て続けに激アツをはずしたなんてことになると、子供に対しても親であることを忘れたかのような恐ろしい形相を見せる人もいるかもしれませんww
それに子供のころ見ていたパチンカーの人と今のパチンカーの人は明らかに形相が違うようにも感じます。
(これこそ懐古主義?)
【289】

RE:まだパチンコするか?  評価

へたれ青どん好き (2008年03月23日 02時21分)

追加で更に失礼します。

>10時間なんて打った事も無いので実際は甘く出ていると言えます。

・・っとのコメントですが、短時間では甘く出ているのでしょうか?

1時間で300%の出玉率。
1時間で18000発を超えるのは、かなり厳しいと思うのですが。。。。

あと、自主規制で大当たり確率をセーブしてるのでは無く、短時間での確率のブレを見越して下げてるのだと思いますよ。

当らないリーチでも時間潰してるしw
【288】

RE:まだパチンコするか?  評価

へたれ青どん好き (2008年03月23日 02時30分)

横から失礼します。m(__)/

1パチと4パチの比較が出てますが、
単純に4パチの稼動より1パチの稼動が4倍を超えていれば1パチの方が売り上げは上がりますね。
逆に言えば、4パチで全台数の1/4以上稼動があるなら、1パチに売り上げで負けることは無いですね。

ただ・・・1パチは交換率も低い所が多いですし、1箱程度で交換しないで飲ませる方が多いと思うので、その辺を加味すれば、かなり利益はあるかも知れません。
あと、1パチは釘が悪くても客がつくので、それを考えても今のご時世では有効かも。
(遊パチの名の貯金箱かもw)

先ほどのお題の1パチが4パチの5倍の稼動を稼げるなら1パチに軍配が上がりそうです。
【287】

RE:まだパチンコするか?  評価

近隣住民 (2008年03月23日 23時41分)

あぁ、ゴメンよ。記述あったね。あやまるよ。

>短期で出ても違法じゃないだろ
短期で出ても違法なんだな。
1時間打ち出して300%を越えた時点で規定にそぐわない。
確率が暴れるとか、そんな事じゃない。その「性能を有する遊技機で無い事」
この条件に反してる時点でアウト。

>必勝法教えてやるよ
聞いてないよw

>だから、遊戯人口ってどれぐらいの人数が有るか、統計が有るのか?
財団法人 社会経済生産性本部発表のレジャー白書の調査資料によると
平成7年2900万人→順次減少して平成17年1700万人
調査資料の信憑性を疑い出したらきりが無いわけだが?
それを言い出せば、オマエの言ってる決算書の内容に虚偽が無いとは言い切れんよな?


>お前の論理だと1円の方が儲かるんだよな?
オマエが1回も当らないだのとありえない条件をつけたわけだが?
「1円の方が儲かる」とは書いていないんだがな。もう一度書くわ「ニホンゴヨメマスカ?」
4円で営業しても稼動が上がらない場合の、苦肉の策としての1円とか2円の営業だといったまで。
それで稼動が上がって利益が少しでも上げられれば、良いんじゃないのか?
4円でフル稼働させられれば一番良いに決まってんだろ。

オマエが最初から煽ってんだろ?
別に庶民の敵だなんて思ってね〜し。


>パチンコで負けて腹が立ってるのか?
コレが煽りだって言ってんだ。
オマエが煽ってきてんだろうが。
負けてんのはオマエだけじゃね?

初めから行き成り煽ってきて何言ってんのw

追記
遊技球の試射試験を10時間行つた場合において、獲得する遊技球の数のうち役物の作動によるものの割合が7割
(役物が連続して作動する場合における当該役物の作動によるものの割合にあつては、6割)を超えるものでないこと。

通常のセブン機であれば、最大払出し個数120000個の内、
連続して作動する役物(アタッカー)の払出し個数は72000個までが上限。
打ち出し個数分減るから、手元に残るのは打ち出し数60000個をマイナス
甘く出ていても、コレを超える性能を有している時点で違法遊技機って事だな。
逆に10時間打って、30000個(12万)飲み込むのが限界ってわけだ。

さらに法律を良く読めば、最大値は規定されてるが確率は規定されていないんだな。
N・M・R・Sの内N=16 R=10 S=15
これの合計が12以下になるようにしなさいってだけ。
最大値が規定されているが、これだと確率MAX1/200が限界ってだけ。

これ以上は【払い出してはダメ】だってだけなんだな。
だから、1/300でも、1/500でも良いですよって事になる。
1/10000でも全然OK

そこから読み取れる事は、法律的には確率分母が大きくなる分には規定無し。
当り易いのはダメですってだけなんだな。
確率変動の継続率等を含めて、当った場合に払い出し個数がより大きく、
当らなければ(確率を下げ、抽選機会を少なくする事)飲み込む個数をより大きくする事になるわけだ<@釘調整

これは型式認定よりも射幸性を抑上させている事となるわけだが、
オレの意見の何処が頭の可笑しいのか教えてくれ。
【286】

RE:まだパチンコするか?  評価

rarara (2008年03月23日 01時50分)

依存症を考える時、子供の話は出るものでしょう。
多少それているのかもしれませんが、いいお話だと思いますよ^^

>これって、懐古主義的な感情に似てるような気がしますrararaさんの事をそう言ってるのではなく^^;

(笑^^ 気にしない、気にしない。

私が、ふと、その時代、時代で子供を見た時の話ですけど。

スロ生活を始めて1年ぐらいは、まず自分で精一杯
2年目ぐらいにちょっと心の余裕が出てきて、周りを見れるようになる
そのぐらいから子供の存在は気になりましたね。

時代とともに、子供とその周囲の様子も変わったっていうのはあります。
初めて見た子供は、今でも印象に残っていますが、ホールの人と仲のいい?子供でした。いつも来ていたのかな?っていう印象がありましたので。
落ちている玉とかコインを拾って、子供ながらにお使い気分だったのかな?店員さんに「はい」って渡してお菓子をもらってた。(正直、そこのホールは結構店員も怖い感じの人多かった気がするんですけどね。)

次に見た子供は、やたらわーわー騒ぐ子供。あんまり騒ぐから親も注意され、周りも大迷惑。

最後に見た子供が、5年前ぐらいですか(たぶん)、パチンコ台のある場所で、親が必死に打っていて、それを横でじいっと眺める子供。

この辺からぷっつりと子供を見なくなりましたが、
時代の変化を感じます。
自立した子供がいた時代、何が良いか悪いか教えられていない子供の時代、そして最後は、親の惨めな姿を見守るしかない時代。

漫画で言うと、三丁目の夕日が通用した時代、人間交差点が通用する今の時代、経済が徐々に変化していったことから引き起こる何かがそこにあったんだろうと思います。
子供をホールに入れないのではなく、子供が安全であるという安心感をもてない時代なんだと思います。
そこには、親の教育の仕方も深く関わるだろうし、社会の変化もかかわっているんだと思います。

ま、少なくとも私はホールと駐車場には子供はいてほしくない。
ホールでしか遊べない子供、待っていなければいけない子供がいるのは悲しいじゃないですか。
【285】

RE:まだパチンコするか?  評価

桜島大根 (2008年03月23日 01時35分)

>パチンコに於いては、日工組に指導すれば、全メーカーへの指導が完了した事を意味しますし
>日工組が自主規制すれば、全メーカーがそれを守る事になります。
>ですから、警察にとっては、甘デジなどの開発・販売によって少しづつではあるが、射幸性の抑制を実行している
>大当り確率も少しづつではあるが下がってきていると、上部組織に説明する事が出来る。
>それでも、警察の推奨する「2時間で3000円程度」の消費には程遠いのが現状ですし、
>現状のパチンコの検定通過方法と、実際の使用状況の差を知らないはずはありません。
>また、CRのみに認められた確変も、いづれは規制してくるのではないか?と思っています。
>掌を返したようにね。

>パチンコメーカーの自主規制による「2時間3000円程度消費の遊技機」の普及が先か、
>痺れを切らした警察による風営法改正が先か?では無いでしょうか。


確かにそうですね^^;

近隣住民さんにケチをつけるつもりはないですが…

ただ元々CR機は相次ぐパチンコ店の脱税に痺れを切らした結果、帳簿管理を明確するために考案されたのが表向きですが、真の目的は警察OBの天下り先のカード会社の利益が目的ですから、射幸性の低い内規を作れば確かに客の投資金額は減りますが、カード会社のカード手数料の総額も減りある意味、自らの首を絞めることになりますのでどこまで実効性があるか……

ちなみにパチ屋のスロット売り上げは基本的にカード会社とは無関係ですから警察も規制強化しやすかったのもあるのじぁないでしょうか?
<  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  【30】  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら