| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 404件の投稿があります。
<  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【364】

RE:まだパチンコするか?  評価

珍竹林 (2008年03月30日 18時28分)

横レスお許し下さい。
眠り猫さんこんにちは。

>2007年に販売された台の中で、台の購入費が稼げた(平均で)機種ってどれくらいあると思ってます?
>普通スペックのパチンコは
>32%
>スロット2%
>甘デジ58%
>なんですよ^^;

これは散々たる状況なのでしょうか?それともこんなもんなのでしょうか?

また具体的に
>普通スペックのパチンコは
>32%
の代表的な機種名など教えて頂けませんか?
【363】

RE:まだパチンコするか?  評価

rarara (2008年03月30日 16時58分)

>何度も言いますが、射幸性の低高などは関係ないです、台の購入費を稼げる台が欲しいだけ^^;

ホール側としては、一番は本当これなんでしょうね。
出すにも出せないということも、やはりこれが一番の理由なんでしょうねえ…。

小さなお店でも、スロットシマだけ見ても1ヶ月単位で300〜400万前後、新台入れ替えに使っているように思えます。

1ヶ月導入する台数が約10台(実機35万〜40万と想定)
(※購入の場合、設備等含めてこれぐらいなのかな?って思っている金額です。レンタルだともうちょっと安いんでしょうね。)

1ヶ月350〜400万=1日1台当たり10万前後回収が必要

まあ実際、1日10万は出来ないでしょうね(笑 ぼったでない限り。
【2時間3〜5千円】ならば、3ヶ月回収ぐらいの目安になるのかな?
そうであれば、1日1台当たり3〜5万円回収ってことですよね。
まあこの数字も、シマの全部が稼働すれば1台ずつ均等に配分される話でしょうけど。
実際は良くても6〜7割程度の稼働ですよね、きっと。

にしても…

>普通スペックのパチンコは
>32%
>スロット2%
>甘デジ58%

甘デジで60%未満だとは思いませんでした。
2007年度からのパチンコ・スロットについては、
全体的には3割程度しか回収が出来る機種がないということなんでしょうか。
以前の数字よりもかなりダウンしているんでしょうね、きっと…。
【362】

RE:まだパチンコするか?  評価

眠り猫 (2008年03月29日 12時09分)

>極一部で遊スロが発売されましたが、導入は極僅か。
>利益が取れないから?でしょうけど、本気で遊スロ・遊パチを目指すなら
>1台ぐらい導入しても良いのでは?と思いますね。

一台入れたくらいで納得してしまうような話なんですか^^;

>結局、「低射幸性の遊技機なんて欲しくない。もっと爆裂を」が本音なのかな

何度も言いますが、射幸性の低高などは関係ないです、台の購入費を稼げる台が欲しいだけ^^;

2007年に販売された台の中で、台の購入費が稼げた(平均で)機種ってどれくらいあると思ってます?
普通スペックのパチンコは
32%
スロット2%
甘デジ58%
なんですよ^^;

ホールが利益を稼ぎたいのは間違えのない事実です。
もちろん台あたりの利益が多い台がの方が欲しいのは確かですが、売上もない状態では利益など出てこない^^;
甘デジは台あたりの利益は少ないが、長期的に見れば台の利益が出るのならそちらを選ぶわけだが、全台をそれにしてしまうと、とてもではないが運営すらできない、1/100では利益が足りないが、1/400では売上が足りない・・・結果的に

1/200・5個返し・台の購入費を安く・長期的に使える台・稼働を確保できる台

をバランスをとりながら設置したいというのが店側の要望になっているわけです^^;
稼働を確保できる台というのは甘デジで何とかなっていますが・・・・

ついでに言うと、羽ものやALL10がホールに人気がないのは、役物のの作りが昔と比べるとあまりに雑なのと、調整のできる人間が少ないからじゃないかな^^;
うちのホールでは、それなりに稼働してるけど・・・
【361】

RE:まだパチンコするか?  評価

眠り猫 (2008年03月29日 11時39分)

>との話にも関わらず、「メーカーが販売しない」ってのに矛盾があるんじゃないのか?ってのに疑問があるからです。

パチンコ店とメーカーの関係が普通の消費者とメーカーの関係とは違い、ホールが欲しがるものをメーカーが作っているわけではないんですよ^^;
ホールは車のディーラーのようなもので(正確に言うならレンターカー店?)メーカーは(本当にしているか分からないが、そういう風には発表している)ユーザーの意見を聞いて開発をしている台をホールに売りホールはその台でを設置して利益を得ているというのが現状です。
ホールが何かを言ってところで、メーカーが頭を下げることはありません^^;

>それこそが、言われて仕方なく置いているのではないか?と疑問を抱く要因です。

下でも書きましたが、甘デジの普及がある程度し始めてから警察が言い出したのであって、警察が言い出したから甘デジが出てきたわけではないので勘違いされないように^^;
推測ですが、警察は
「なんだあんなに低いスペックでも営業してるならもっと普及するように言ってもいいな」と言って発表したといった感じです。

ホール側が本当に望んでいるのは、
射幸性どうのより、せめて購入価格分位は稼げる台が欲しい
です。^^;
この点は間違えはないです。
が、1/500の台や5号機(ジャックの豆の木がスペックと激しさでは5号機の中ではトップクラスです)といえど激しい台は今でも設置できるのにそれほど設置されていませんよね?
どんなに射幸性が激しく利益を上げやすくても、売上がつかないような台では意味がないんです^^;
4号機の時でも吉宗以上に射幸性の激しい台はありましたが、そちらはそれほど設置はされませんでした^^;

よく勘違いされますが、ホール側その時儲けれればあとはお客様がどうなろうと知ったことではない、などと考えた営業で生きていけるほど楽な業界ではありませんよ^^;
【360】

RE:まだパチンコするか?  評価

眠り猫 (2008年03月29日 11時20分)

>「高射幸性の遊技機を欲しがっているんじゃないのか?」と思う訳です。

そういった台がお客様に人気があり長期的な稼働が見込めるなら欲しいというのはあるんでしょうけど、現在のように入れて1っ月しか持たないような台はいらないですよ^^;
誰も好き好んで損をする物を買ったりしないでしょ?

>それに、甘デジの普及はお上の号令が有ったのは紛れも無い事実でしょ?

順番が逆ですね^^;

甘デジという名で最初に出てきたチョロQなどは明らかに警察がどうこう言う前に出てきた代物です。
その後チョロQの長期稼働と意外に運用できる状況を見てからその他メーカーも甘デジを出してきて、ある程度出てきてから警察が「市場に1割以上の遊べる遊戯機を」と言い出したわけです。
なので、初期のチョロQなどは組合が出した遊べる遊技機のマークは付いていませんよね^^
警察は去年の夏になってやっと遊べる遊戯機とはという規定を言い出したわけですがその規定はあまりにもひどくない?というので話題になりまました^^;
”2時間5千円(3千円だったかも)あれば遊べる遊戯機”
この目標に従うなら現状あるのは全部だめなんでしょうけど^^;

>2〜3割普及させた後、それ以上には増えていませんよね?
そんな事はないでしょ^^;
全台甘デジとかはさすがにないですが、半数以上を甘デジにしているホールもあるとか・・・・場所は知らないが^^;
そもそも、普及率の向上の前に店舗数が激減してますし・・・・

>メーカーも環境破壊に繋がる事は理解してますから、そういった自動車を生産、開発してますよね?

パチンコメーカーは甘デジやALL10などの台を開発販売してますが?
過去の1/500などの開発は止め1/400以下の台までに自主規制し、現在メイン開発スペックは1/200代の代らしいですが?
同じようなことをしているのに車業界だけ評価するんですね?
ビジョンはわかりますが、では全車両に対するそういった車の普及割合はどうです?
あなたの言い方をとるなら、
「そういう車を普及させようとしているな、車の排気ガスなどの問題はとっくに無くなっているはず」ということになりません?

それと、僕が言っているのは、あなたが言っている事を車業界に言い換えるなら「環境問題が大きくなっているんだから、古い車やガソリン車、何よりディーゼル車などすぐに買いなおせ!車を買いなおす余裕がない?自己破産してでも買いなおすべきだ!」と言ってるということに気がつかないんですか?

もっと言うなら
「交通事故の原因になるから車は捨てて自転車にしろ、いろいろ不便になる?安全のためだ!」
ともとれることを言っているんですよ?

>パチンコ業界も、即日廃止が無理な事は重々承知していますが、行く先のビジョンが公表されていますか?

されていないなら、甘デジの普及や遊べる遊戯機の規定など作る無いんじゃないかな?

>普及させる為の努力を【自主的に】行っていますか?お上に主導させられているだけではないですか?

お上に主導に見えるのは、あとから規制を強化したからでしょ^^;

>ただそれなら【依存症対策してます】などと、詭弁を振るうのを止めてほしいと思うだけです。
>いかにも、【社会貢献してます】ってのが詭弁に思えて仕方が無い。

何度も言うし、言っても”やる気がない”だの”効果が出てない”だの言われるんでしょうけど・・・・

だったらなぜ、遊べる遊戯機などの言葉が出てきました?
なぜ、自分たちに利益はない(どころか、減ると思われる)対策のために、会議を開いたり、メーカーに頼んだり、ポスターなどを作ったり団体などを作っているんですか?
【359】

RE:まだパチンコするか?  評価

rarara (2008年03月29日 08時46分)

>あの当時、ホール側も困惑していたのは確かなんですよ^^;

困惑が困惑を呼んでいた時代だったのは確かですね。
こちら側打ち手も、今までとは違う困惑をしていたと思います。
結局、情報が多すぎて、その中で本当の情報が見えなかったのがホールと打ち手だったのではないかと思います。
だけど、メーカー、そして公は、多少なりとも本当の情報を持っていたと思います。

>そして何より困ったのが、5号機はダメだと攻略誌がやたら言う物だから、

そして、やたら「スロットは終わった」と強調する雑誌も多かったですよね。

時代の節目で、その時代のスロットが終わったってのはわかりますよ。
だけど、あたかも「スロットさようなら宣言」みたいな雑誌の文言は気に入らなかった。

ここで、ふとメーカーとのつながりを感じたんですね、私。
今までは敵同士のような関係だったと思ってましたけど、
雑誌とメーカーは売れればなんぼという意味では同じ販売組織。
こぞって4号機終焉をうたう雑誌、乗じて4号機を売りさばくメーカー。
とりあえず5号機は雑な作りでも売れることは売れる。代替わりの機種入れ替えにおいて、大手メーカーほどこの利益は大きい。

この辺りから、カジノへの意識がメーカーにはあったんじゃないかって今は思ってます。(まあ、一部の大手ホールもそうだと思いますが。)カジノメインへの移行意識ですが。

何だかね、
4号機終了間近は
「在庫を、レンタルでも何でもいいからちょっとでも金にしろ」

5号機開始後は
「雑な作りでも最初は絶対に売れる」
「どうぜ衰退する可能性があるんだ、売れるまで5号機を売ってしまえ」
「規制の範囲なら波が荒い方がウケが良いな」
「台に付加価値が付けば高く売って問題ない」
「大量導入を意識させるように、広告を使え」

広告って怖いなって思います。
多分、無意識に私みたいに感じる人もいたのではないでしょうか。
何だかね、俺たちメーカーはホールに売らなくても別に困らない、販売先は開拓出来る、客にならなくなったら捨てるよっていうのを強烈に感じたんですよね。

これが誤解なら、一言、メーカー関係者等にも話を聞いてみたいんですね^^
打ち手としても、寂しいんですよ。業界が少しずつなくなっていくのは。
【358】

RE:まだパチンコするか?  評価

へたれ青どん好き (2008年03月29日 04時55分)

>>ここまで依存者が増えたのは、何時でも手軽に遊戯出来る環境を認めた風適法及び各都道府県の条例に問題もある。
>>風適法対象の店ならば、設置店の条件等を設けて全体数も縛るべきだと思います。
(改行してましたが、繋げて下さい。)

>許可条件を満たしていれば許可を出さざるを得ないです。拒否する理由が無い。
>厳しくしても、営業する者は出思います。

性風俗店では、設置の際に営業出来るエリアが決まってますよね。
今は違うかもですが、以前は酒販売に対しても、販売可能なエリアが決まってました。(たしか、隣の店から何Kmとか)
パチ屋にも、このような縛りは在っても良いのでは?って思ってます。

脱線しますが、
ペットボトル症候群。最近になって出てきたものです。これって自販機やコンビニが増えた事により、何時でも手軽に購入出来ることによって、産まれたペットボトル依存症?って言えませんか?

卵と鶏の話になってしまいますけど、
パチ屋があるから依存になるとは限りませんが、身近にあれば依存しやすいと言えます。
遊戯ではあるけど、ギャンブルに類する遊戯だからこそ、出来る限り身近に無いほうが良いと思いませんか?

(追記)
(とは言え許可を受けた店は営業出来るから、あまり意味は無いですかね?)


>法規制の対象となってしまった。もう少し自主規制していれば
>4号機のまま、出玉や「荒さ」を押える事も出来たのではないでしょうか。

初代BJは例外として・・・サイレントストックで「荒さ」が抑えられたかは疑問ですね。
サイレントが出回った時のキャッチフレーズに「みんなで貯めて、みんなで出す」ってのが在ったと思いますが、それを見た時に、絶対嘘だ!って思いましたもんww


>それは釘調整を施して別物になっていますから。型式認定を受けたパチンコは
>デジタル抽選は(誤解を恐れずに言うと)オマケです。スタートにもそれほど入りませんし、確変などでもバシバシ玉が減ります。

確かに検定時のパチのデジタル抽選は関係無いかもですね。。。
実機に合わせた試験と言いながら、全然違う試験を行う保通協・・・それを使うホール。
悪いのはどっち?

私は、保通協だと思います。又は試験に持ち込んでるメーカー。
でも、一番はそれを許してるKかも。

>個人的にはメーカーもホールも、規制される前に自主規制すれば「法改正による地獄は無い」と思います。

まぁーメーカー・ホールが暴走しなければ、法を厳しくする必要は無いので、その通りなんだけど。。。
その暴走地帯に喜んで弄ばれてる客もいる。

うーん、どっちもどっちなんだけどw
青少年を相手にしてるのでは無く、遊戯してる客はいい年をした大人ですよ。
やっぱりパチ屋の自主規制には期待しない方がいいかも。


>結局、「低射幸性の遊技機なんて欲しくない。もっと爆裂を」が本音なのかな。

たぶん本音と思いますよ。
でも、フルスペックで稼動が見込めなくて、かつ、低射幸性で稼動が見込めるなら、そっちが欲しいってのも、それも本音かもですねw
【357】

RE:まだパチンコするか?  評価

へたれ青どん好き (2008年03月29日 04時19分)

>との話にも関わらず、「メーカーが販売しない」ってのに矛盾があるんじゃないのか?ってのに疑問があるからです。

まぁー、本音と建前が交差してるでしょうねー。w
メーカーが販売しないって言う中には、全て低スペックのみじゃないってのも含むと思いますよ。
選べる状態があるなら、浮き沈みの激しくて客が大金使ってくれる方が儲かるしw
低スペックで持ち球遊戯されたら、回収は出来てもジレッたいじゃないかな?

>「射幸心煽って、爆裂機使いたいんだよ〜」って言ってくれれば納得できるんです。
パチじゃなくスロだけど、爆裂機で「出ます・出します」的な集客はしてたけど、結果は大回収ですって宣伝は絶対しないですよね。(当り前w)
冗談は置いといて・・・本音は客が熱くなる台が理想なんじゃないかな?
それが一番稼動が上がるし。

>甘デジがほんの数年で2〜3割普及した。っって言いますけど、それは警察が2007年6月までに
>2〜3割普及させなさいと示唆した為です。本当に遊協(ホール)が、低射幸性を欲しているなら

これは各店舗ですか?業界全体でですか?
・・・2〜3割程度と単なる示唆しただけなら、嫌々置いてるホールが多数でしょうね。
睨まれたら怖いからって理由でw

車業界は・・・排ガスの前に、化石燃料の減少がかなり前から問題になってたので、低燃費の開発をしてたから結果的に対応が早かった気がするんですけど。。。先見の明もあるし、環境やその他のビジョンも明確なので、パチ屋と比較しては可哀想かもですね。

>>ビジョンもくそも無いのでは?法で雁字搦めになってるのに。。。

>国民が依存等に陥らないように保護する為と、パチンコが賭博に該当しないようにする為です。
>それをしないと業界が賭博産業へと進んで行こうとしますし
>暴力団やその他の社会悪の温床となってしまうからこそ、規制・管理するんです。

だからこそ、ホールにビジョンを持たせてはいけないのでは?
パチ屋を管理・規制する為には、「どのような」「どの程度」「何を求めるものか」等、風適法を管理するKの役目です。

風適法の対象だからこそ、行政の役目では無いですか?

企業が儲ける手段として、パチ屋を選択してるだけ。
将来の方向性は、K及び風適法に握られてます。


>一応、社会的不適合機と呼ばれた3機種についての対応は早かったと思いますし、また
>検定取消のカードを切った事は評価できると思います。それ以降即座に法改正の動きが起きましたし、
>5号機に変わったのは4年前ですから、遅すぎる事は無いと思います。

これについては異論ないですが、少し意図が違います。
次のレスで書きます。
【356】

RE:まだパチンコするか?  評価

近隣住民 (2008年03月29日 03時37分)

>最近羽根物なんか全く置いてない店も結構増えてますし。
>平台なんかよほど探さないと設置店ないですよね。
そうっすね。少ないですね。
有っても、ヘ(゜д゜)ノ ナニコレ?ってぐらい鳴かない寄らないとかね。
平台なんて、遊べもしないのに何で置いてんの?って店が多いね。

>「4号機時代はスロ中心に打ってたけど5号機になってパチンコがメインになった」
店がその意図を持ったのかは分かんないですけど、
4号機の爆裂が好きだった人はノーマルAも5号機もタルイでしょうねぇ。
生粋のギャンブラーは5号機は打てないでしょうね。

>法規制自体もビジョン見えませんが
見えない・・・・よなぁ。確かにそうだね。
警察庁鶴代課長補佐(だっけか?違ったらゴメン)とかは、公で色々と厳しいことを言ってんだけどね。

メーカーは将来的にカジノ参入が目的にあるかもね。
【355】

RE:まだパチンコするか?  評価

近隣住民 (2008年03月29日 03時23分)

長いので分けます。下の続き

>設置店の条件等を設けて全体数も縛るべきだと思います
許可条件を満たしていれば許可を出さざるを得ないです。拒否する理由が無い。
厳しくしても、営業する者は出ていたと思います。

>射幸心が高い台(ギャンブル性の激しい台)を許していた事に他ならない。意図しないことで例え結果的だったとしても。
結果的にそうですね。許していたんですね。それを改める意味での5号機改正だったわけですね。
だから厳しいですよね、今。

>過激な台を認めた保通協にも責任の一端はある。
保通協は基準に対する適合を計る機関なんで、検定方法にミスが無ければ、通過させざるを得ないと思いますよ。
これは書いてある通り警察が悪かったんでしょうね。

>店に全ての責任を求めるのは、少し可笑しいと思います。
>それをコントロールし、対策を立てるのは行政。
何度も言いますけど、警察が規制する前に業界が自主的に規制するべきです。
そうすれば、法規制する必要が無い。
せっかく面白いと思えたストック機能なども、爆裂の為に【しか】使わなかったから
法規制の対象となってしまった。もう少し自主規制していれば
4号機のまま、出玉や「荒さ」を押える事も出来たのではないでしょうか。

>店は法に適合した遊技機で営業してるだけに過ぎないのでは?
スロットに関してはその通りです。何も言う事はありません。
パチンコに関していうと若干違います。
現状のパチンコ店にある機械は、適合しているのか不明です。
それは釘調整を施して別物になっていますから。型式認定を受けたパチンコは
デジタル抽選は(誤解を恐れずに言うと)オマケです。スタートにもそれほど入りませんし、確変などでもバシバシ玉が減ります。
変わりにポケットにバンバン入りますけど。それでも仮に検定試験時に当ってしまった場合、1時間で300%
の基準を満たす為、リーチアクションなどが長くなっています。


個人的にはメーカーもホールも、規制される前に自主規制すれば「法改正による地獄は無い」と思います。
自主規制できない業界だからこそ、法規制されてしまうのです。
だからこそ、詭弁を振るうのは止めて欲しいのです。
依存対策をするならキチンとやれと。やる気が無いならやるなと。
ポーズをとるだけなら止めてくれと思うんです。

追伸
スロットメーカーについてですが、ほぼ、射幸性の向上、
しいては賭博機を製造することしか頭に無いと思います。
遊スロの開発なんて何処吹く風ですからね。
ホールはどうなんでしょう。
極一部で遊スロが発売されましたが、導入は極僅か。
利益が取れないから?でしょうけど、本気で遊スロ・遊パチを目指すなら
1台ぐらい導入しても良いのでは?と思いますね。
結局、「低射幸性の遊技機なんて欲しくない。もっと爆裂を」が本音なのかな。
<  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら