| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 989件の投稿があります。
<  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  【36】  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【359】

RE:Hello Again 〜 ...  評価

PAINTER (2015年12月28日 17時41分)

お部屋の皆様はじめまして。

さオさん、(綺華さんと同一人物でいいんですよね?)本日は当板に訪問して頂きありがとうございました。

先ほど返信を書き終え、ふとこの板を巡回してみたところ、
ちょうど嫉妬に関することを書かれておりまして。
ワタシもさオさんへの返信で、嫉妬についてたまたま書いていたので驚きました。

まあ誤解されることはまず無いとは思いますが、
この部屋でのさオさんの書き込みに反応して嫉妬という言葉を用いたのではないので、
そこはご理解くださいませ。

かくいうワタシも嫉妬深い生き物です。
学生時代などは全然モテないくせに、好きな子が他の男子学生と話しているだけでその日は1日鬱になりましたし、
飲み会などで可愛い子にアプローチしている男を見るたびにモヤモヤした気分になっては、
コカコーラをヤケ飲みしたりしたものです。

挙句の果てにはさオさんのシモネタにまで嫉妬し、そのほとんどを読み飛ばすといった有様ですw
まあそこには全然嫉妬してないのだけれどw


何が言いたいのかと申しますと、嫉妬するのは自然なことだし、
特に気にする必要も無いのではないかと。

うっかり書いてしまった。でも後悔している。
いいじゃないですか。人間らしくて。


ワタシはさオさんの文章は好きですし、今後も月に1回くらいでROMると思います。
(シモネタ部分は飛ばすので、月に1回で十分な気がw)



また笑わせてくださいまし。
ではでは失礼致します。
【358】

4時間前の自分へw  評価

さオ (2015年12月28日 15時40分)



やっちまったよ。 ギャハハハ



嗚呼、お恥ずかしい。


下の投稿、めっちゃ恥ずかしい。


消そうとおもえば消せるけど。


それを書いた事実までは取り消せはしない。


一度、誰かの目に触れてしまったかもしれないものを

なかったかのように誤魔化せはしない。


なので、そのまま残しておきます。


どうしようもなく恥ずかしいけども。


反省の意味を込めて。



間違いなく、それはおもったことではあるけれども。


配慮が足りなかった。 もう少し書き方というものがあったはず。


単なる妬みを正当化してるだけのような気がして仕方ない。


恥ずかしい、取り消したい。恥だ、恥だ、恥だ。。。。。。



こんな鬱屈した毎日を過ごしていると、


他人のことが羨ましくて仕方なくなるのだろうか。。。。



金持ちには嫉妬しない。 意味ないから。


パチ楽しんでる人たちにも嫉妬しない。 興味ないから。


自分は、コミュ障なんだろうな。

だから、人とのつながりが。 積極的関わりが苦手で。


上手に仲良くしてる(恋愛レベルとかそういう問題ではなくて)人たちに

嫉妬するんでしょうね。 そんなつもりなくても、心のどこかの深層心理として。


たぶん、そういうことなんでしょうね。




ぼっちの限界なのかもしれないな。



ホントにねぇ。


こんな狭い世界でも。 人はそれぞれ個性を発揮して


醸し出してるものがあるよね。


たとえば自分は。

レバー食べられない。吐いてしまう。

セロリ嫌いだ。においがダメ。




レバーやセロリは悪くない。 それを好きな人だって大勢いるし。

非難すべきことではないのに。


わざわざ、嫌いです宣言する必要もない。

無理やり食べさせられそうになったわけでなし。




人もそうなんだろうなぁ。

苦手な人の文章を


目にしなければいいだけで、非難する話でもないはず。


しまったなぁ。 なんで見てしまったんだろう。 なんで心揺れたんだろう。


いろんな意味で後悔まみれ。




やっちまったなぁwwwww




おっと。こんな時間だ。


雲丹クロのあるショッピングモール。

もう休みなのか、、、家族づれで結構賑わってました。

そこに広がる平和。 ファミリーたちの笑顔。


それは、自分にはもう一生手にすることができない日常wwww




いいな。 暗くて。 ギャハハハ




ねみぃ、昼寝できなかったし。 今夜もつんだろうか、、、






これからは、非難と受け取れるようなカキ方は一切しません。

お約束します。


この野郎、、、っておもっても。 じっと耐えてみせますwww



これでいいか。 


テンションメガダウン


---------------------------------------------------


お金であれば、「あの人が貧乏になっても、自分にお金が来るわけではない」

人間関係であれば、「あの人が嫌われても、自分が好かれるわけではない」

恋愛であれば、「あの人が別れたとしても、自分と付き合うわけではない」

 
ただでさえ、時間は限られているのです。自分の未来は自分で作り出すもの。

他の人に負の感情を抱く時間があったら、自分の将来のために何ができるのかを考えてみましょう。


---------------------------------------------------

ありがとう、グーグル先生♪(#^ー゜)v


 
 

【357】

RE:Hello Again 〜 ...  評価

さオ (2015年12月28日 12時09分)

上から読んでも

下から読んでも


   よのなかばかなのよ


世の中バカなのよ。。。。。。



しかしアレですね。


  この前、○○ちゃんに逢ったのよ

とか

  ○○○ちゃんからのメッセを届けに来た


とかとか。


なんなの? モテ自慢ですか? ギャハハハハ

個人的におつきあいできる俺は特別な存在なんだ。 ざまぁ的な?

自分は特別な存在アピールですか?


完全に僻みだけども。 (*≧m≦*)ププッ  


それぞれのスタイルなんでしょうね。


自分がもし。 個人的に仲良くしてるのであれば。

たとえ、色気のない連絡用のメールであったとしても。

そんなことを、この誰もが見る場所では書かないけどね。

どんな誤解を招くか。 自分はいいよ。 お相手に迷惑かけることが心配で。


わざわざ、なにゆえそんなことを公表する必要あるんだろうね。



わからない。他人の頭の中は。 それが個性といえばそうなんでしょうね。

自分が女子ならば。 とてもじゃないですが、そんな軽薄な人と仲良くしたいとはおもわない。

似た者どうしっておもわれたくないな。



僻み、ねたみ、嫉妬、ジェラシー、、、、


どうとでも受け取って! ギャハハハ





誤解を招きそうなので追記。


表現方法の問題ね。

個人的に仲良くするのは、自由であり。 それはそれぞれの器量で好きにすればいいとおもうし。


それについて1ミリの嫉妬も感じません
 
見ず知らずの人への嫉妬はありえないから。


まあ、あれだ。 自分は自分だ。 それでいいさ。



雲丹クロいってこよう。

 
【356】

アイコンアニメver.  評価

綺華 (2015年12月28日 10時39分)



ちま、テスト。

すぐ戻すけどね。


-------------------------------------


今日はダメだって

もう遅いし私は眠たいから

それに今からじゃ、ご近所に迷惑がかかるから…

明日じゃダメなの?

そんなに出したいの?

そんなに、いっぱい溜まってるの?

明後日の火曜日まで待てない?

えっ、えっ!

本当に今日は生はダメだって

それに透明の袋を使ってないし

ダメだよ、そのまま出しちゃ

えッ、もう出したの?

どうして生で出しちゃったのよ。。

それに黒じゃなく半透明の方を使ってくれないと

でも

こんなにいっぱい出しちゃって

匂いも凄いよ

青臭い匂いが部屋に広がり

いっぱい溜まってたんだね

これでスッキリした?




燃やすゴミは火曜日で


燃えないゴミは木曜日だから


これからは間違わずに


火曜日は生で出していいからね



ごみぃぃぃぃーーーーーーーーーーwwwwww



 
 

【355】

RE:Hello Again 〜 ...  評価

さオ (2015年12月27日 14時21分)




  後ろから 前から どうぞ〜♪


下からじゃあかんか? あれはラクでいい。 ギャハハハ



ウトウト寝てたら、夢みたのね。


小さい女の子と、お母さんが一緒に歩いてて。


女の子が、お母さんに掴まってる。

どこに、、、あれ? おや?


まん毛に掴まってるwwwwwwww


で、お母さんがポツリとひとこと


  あの人が生きててくれたら、、、

   この子が掴まるとこあったのにねぇ・・・


って。




こんな夢を見るなんて。


どこか、病んでいるんでしょうか?



今さらかーいっ!!wwwwwwww




もう少し寝よ。 眠くて、眠くて。。。


無理してカキコキしなくていいのにさ。



あ、そうだ。


畑中葉子の歌をつべで探してたら、、、、



こんなものを発見!!

昭和、恐るべしw



お願い入れて_操洋子 


https://www.youtube.com/watch?v=dTn3vH1dCUA



そっち? ギャハハハ


爆笑でしたwwww


はよ、入れたれやぁぁぁぁーーーー!!!



((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル


 

【354】

RE:Hello Again 〜 ...  評価

さオ (2015年12月26日 17時04分)

【注: 実際の投稿時間は(2015年12月26日 15時21分)、誤字修正のため編集】

行ってきます。  o(*^▽^*)o~♪


------------------------------------


惨め、悲惨。


なにが惨めなのかは人それぞれでしょうが。



この差し迫った年末に。 

まともな人たちは

年賀状や大掃除などなどで、悩むんでしょうな。


年賀状出すアテも、もらうアテもない自分。

大掃除? そんなメンドーなことする気もない。


まともじゃない人たちは、本日もホール三昧ですか?

いやいやいや、それはそれで自分のやりたいことができてよろしゅうおます。


大体、この時期に。 飲みのお誘いゼロって。 寂しすぎだろ。

たまには居酒屋いきてぇよ。 

どうすんだよ、このままでいいのだろうか。

明日死んだら、泣いてくれる人いないままだ。 ギャハハハ


他者と比較して、恵まれない境遇を嘆き、、、、自分は惨めであると言うのは簡単。


そうじゃなくて。


ああ惨めだとおもうときって、どんな時?


たとえば、、、、


オナホ出して、そこへローション塗ってるときw

  なにやってんだ、あたいは?

ってなり、萎んでしまうwww


メンタル弱い人は、すぐ挿入可能なカップ型の使い捨てタイプにするとよろし。 アハハハハ



昨日、出勤したのよ。 させられたという表現が的確だな。


で、うっかりミスで。。。

ズボンの太もも部分が大きく裂けてしまって。

着替えなんてあるわけもなく。

どうしたと思います?

やむなく、梱包用透明ガムテで。 破れた箇所にべたべたっと貼り付けて。。。

透明だから、隠しようがないけども。 それしか術がなく・・・

カッコわりい、wwwwww  惨めだぁぁぁ

って思いましたぜ。 割り増しゼロの休日出勤して。 なんでこんな目に。。。。


きっと、神に見放されたんでしょうな。

そうして、やがて、、、ひとり死んでいく日がやって来る、、、、 ギャハハハ


これでイヤでも雲丹クロに行かないといけなくなった。


ズボンはメンドくせぇだよね。 裾直ししてもらわないといけないので。


嗚呼、体だるい。


あと1週間。 休みナシで、無事乗り切れるのだろうか。




しかしなんだろ、なんでここへこんなカキコしてるんだろう。。。

他にすることないのだろうか、、、、




惨めだwwwwwwwwwwwwwww


 ┐(´ー`)┌ マイッタネ♪




メル友さんも、ラインでHな話で遊んでくれた人も


みんな、みんないなくなってしまった。


そうだ!愛しの我が娘がいるか、、、、


なになに?


   今忙しくて、また今度ね〜(゜▽゜*)ノ~~ 


ってさ。 そりゃそうだろ。


正月にはお年玉持参してお邪魔するから。

一緒に鍋、食べてね。 ギャハハハハ


 
【353】

上からの続き  評価

さオ (2015年12月26日 15時17分)





          一番欲しいものは何ンですか
          命賭けても守るものは何ンですか
          時代と言う名の諦めが
          心という名の橋を呑み込んでゆくよ
          道の彼方にみかけるものは
          すべて獲物か 泥棒ですか

          この世見据えて笑うほど
          冷たい悟りもまだ持てず
          この世望んで走るほど
          心の荷物は軽くない
          救われない魂は
          傷ついた自分のことじゃなく
          救われない魂は
          傷つけ返そうとしている自分だ




          自由に歩いてゆくのならひとりがいい
          そのくせ今夜も人の戸口で眠る
          頼れるものは どこにある
          頼られるのが嫌いな 獣たち


ああ・・中島みゆきが上手いのは、こういうところだ
自由を守りひとりでいても、
他者のぬくもりを求めているのだ

そのくせ扉を開けて、「今晩は」とは入っていけない。
他者と関わりたくて関われない人間は、
暖かな灯りのともるその玄関の、閉じられた扉のもとで眠るのだ。



 

          背中に隠したナイフの意味を
          問わないことが友情だろうか
 


【Aの独白】

信じては覆されることが続き、私はよくものが見えるようになった。

まるでお面のような笑顔で私に親切な言葉を繰り返すその人が
後ろ手にナイフを持っている。

気づかぬふりで答えていれば、
私は切りつけられはしないのだろうか。
 



【Bの独白】

一目合った時からわかった。
あなたと私は同類だ。
随分辛い思いをしてきたね。
無理して微笑んでくれなくていいんだよ。
今も悲しいことがあるのに、
私を気遣ってくれているんでしょう。
 
あなたが初めてナイフを手にしたのは幾つの時?
細い腕に、大きなナイフは重かったでしょう。
重さに耐えかねブルブルと腕が震えてきても、
あなたは決してそれを戻そうとはしなかった。
長いこと隠し持ったナイフは、もうあなたの一部のようになっている。
 
できるならそれを、わたしに頂戴。
 



【Cの独白】

はい、私はずっと、穏やかな人だと言われてきました。
職場ではよく、いじめの対象になりました。
私はいじめやすいのだそうです。
朝のラッシュの電車の中で、学校で、会社で、
私は想像の中で人を殺すようになりました。
 
私にひどいことをした奴の髪を引っ掴み、顔を何度も何度も殴ります。
そして殴り倒したら、体中を蹴り上げます。
最後に、顔面が潰れるまで踏みつけ続けるのです。
 
頭の中で、まるで映画のようにその場面が流れます。
私は顔の潰れた相手を見て、ようやく落ち着くのでした。
 



後ろ手にナイフを持っているのが他者なのか自分なのか、
そのナイフの意味を問わないことが友情なのか、と問うているのか
否定しているのか、どうとも取れる。
 
この曲のクライマックスで、最大の謎である。
 
正解は、多分一人一人の心の中にある。




 
 

【352】

上からの続き  評価

さオ (2015年12月26日 15時16分)




中島みゆきは、早くに人生に絶望したことがある人だと私は思っていた。
もちろん彼女に対して様々な捉え方があるだろうし、
私の考えを間違いだと思う人もおられよう。
 
 
中島みゆきは、人生に絶望した人が、それでもどう歩き続けるのかを見せてくれたような気がする。
 
 
人は絶望しても、未だ生き続けることはできるのだと、彼女を見ていて思う。

一度知ってしまった絶望を、無理に忘れようとしなくてもよい。

 
絶望とともに生きていけばいい。

 
絶望なんかするな、などと他者に言えない。

必ずその辛さを忘れる日がくる、などと言えない。

 
ただ、絶望したままでいいから、

なんとか今日を一日生き延びて、そして明日につなげてね、と言いたい。

絶望の日々をそんなふうにつなげて行くことは苦しいけれど

でも何もしなくていいから、ただ横になっているだけでいいから

今日を明日につなげてほしい、と言いたい。
 


もしこの思いに、この刹那だけかもしれぬ思いに、

    それでも名前を付けることを許されたら
 
       「友情」と、呼んでもらえるだろうか。
 


 
 

【351】

RE:Hello Again 〜 ...  評価

さオ (2015年12月25日 13時09分)


【貧困の現場から】母と子3人、所持金200円 無料食堂に響く「おかわり」


西日本新聞 12月22日(火)11時13分配信



街がイルミネーションで彩られ始めた11月中旬の夜。

九州のある街で、母の梓(42)と小学6年の美雪(12)、小3の直樹(9)、小2の沙織(8)

=いずれも仮名=の3きょうだいが「子ども食堂」ののれんをくぐった。


入るとき梓は少しうつむいていた。

子どもたちを「ただで食べられるレストランがあるんだ。ママも料理作らなくて楽だから行こう」と連れ出した。

「家が貧乏だと思われたくない」から、ごまかした。

子どもたちは、食堂の和室に座ると「レストランじゃないじゃん」と口をそろえた。

でも、ミンチカツの載ったカレーライスとナシが運ばれると、子どもたちは「すごーい、ナシだよ。カレーだよ」と声を上ずらせた。

無言でカレーをかき込み、カチカチとスプーンが皿に当たる音が響いた。

元気な声で「おかわり!」。美雪は3杯、直樹も2杯をたいらげた。

「おなか、ぺこぺこで来たんです」と梓は涙声になった。

来たときは緊張した様子だった子どもたち。

カレーを食べ終わると、沙織が「しちろく しじゅうに」と学校で習ったばかりの九九を唱え始め、みんなの笑い声が上がった。

久しぶりのだんらん。「おなかも心も満たしてもらった」と梓は感謝した。



「おなか減ったよ」給食以外に食べ物を口にできない日も

  夫とは数年前に離婚。

  パート従業員としてスーパーで働き、賞味期限が切れた食品をもらっていたため、食べるものには困らなかった。

  ところが夏にスーパーが突然閉店し、働き口を失った。

  貯金もなく、月に16万円あった収入は10万円程度の失業保険だけになった。


  就学援助を受けて小学校の給食費は免除されているが、アパートの家賃に光熱費、持病を抱える子どもの通院代などの支払いは待ってくれない。

  豆腐ばかりの鍋やキャベツの千切りで我慢し、食費を節約してぎりぎりの生活を続ける。

  子どもたちは、給食以外に食べ物を口にできない日もあり、「おなか減ったよ」と繰り返した。
 
  そんな時、インターネットで子ども食堂の取り組みを紹介する本紙の記事を読み、「自宅近くにもないか」と探して見つかった。

  すがる思いで運営者にメールを送った。

  「財布に小銭しかなく、悩んでいます。子どもたちだけでもご飯を食べさせてください」

  初めて子ども食堂に来た日、梓の財布には200円ほどしか入っていなかった。



早く生活を立て直したい


 「またレストランに行こうね」「今度はどんなごちそうが出るのかな」。

  子どもたちも食堂を気に入った。

  あれから何度か通い、古米をリュックサックいっぱいに詰めてもらったこともあった。

  美雪が熱を出して寝込んだ時は、家で雑炊を食べさせることができた。

  だが、失業保険はあと数カ月で切れる。

  来年、美雪は中学生になり学費もかさむ。せめて高校までは行かせたい。

  美雪と直樹が夢中になっているサッカーも月に4千円ほどかかるが、続けさせてあげたい。


  ハローワークで再就職先を探す日々。子育ての制約があり条件がなかなか合わない。

  ほかの公的支援が受けられないか福祉関係者に相談しながら、なるべく早く生活を立て直したいと思っている。

 「子ども食堂に偶然出合えて、ありがたい。生活が安定したら私が子ども食堂に寄付して支えたい」

  この子ども食堂が開かれるのは週に1度。

  梓のような親子のほか、住む家がない少女、子どもたちだけで暮らす少年たちが訪れ、寄る辺ない生活の中でひととき、空腹を満たす。


 

【350】

上からの続きです  評価

さオ (2015年12月25日 13時08分)



------------------------------------------------------
あっし:

今日はクリスマス


美味しいもの、そして豪華なクリスマスケーキを食べて

一家団欒する家庭が多いでしょう。

しかし、

この国には。

今日も貧困に泣かされてる子供たちも確実にいます。

政治家の役目って? こうした貧困をなくしていくことではないのか。


ドロップアウトすれば、、、そこから立ち直ることはハンディを抱える人たちにはほぼ困難。


子供たちだけでも、なんとか救済できないものでしょうか。


パチ屋で負ける金あるなら、寄付したれやぁぁぁーーー

恵まれないわしにもくれw ギャハハハハ



あの子供たちに。 サンタはやってきたんだろうか、、、


 
 

<  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  【36】  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら