| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【277】

RE:まだパチンコするか?

近隣住民 (2008年03月22日 21時22分)
>ここで自由競争をしろってな感じで、規制というものは存在してるんだろうか…。
法律から言えば規制していないでしょうね。あくまでも内容ではなく出玉しか規制していないと思います。

>メーカーには、打ち手にとってギャンブルになりにくいよりよい物を自主的に作れと促している?
そうだと思います。
警察からの要望を聞き入れた回答が、1/100の遊技機ですし、
「射幸性を抑えろ」への回答が大当り確率の自主規制値ですから。

>ホールには、打ち手が、行きすぎた依存症にならないように、楽しく打てるような体制を自主的に作れと促している?
それはどうでしょう?わかりません。
現状の(形式上であっても)解釈は、風営法に定められた規定をクリアした遊技機を使用し、
その性能に一切手を加えていない遊技機を使用して営業しているのがホールじゃないでしょうか。
ただ、射幸心を煽る恐れのある遊技機をしようするので、宣伝などに於いて「射幸心を煽る行為をするな」
って事だけだと思います。


スロットが規制されたのは、警察が日電協へ指導しても、非加盟メーカーには一切通達が回らない事や
その他のスロットメーカーの組合も複数有る為、通達などが煩雑になる事
自主規制を促しても、それが実質的に射幸性の抑制に繋がらなかった事、
システム開発において、法律の抜け穴(AT等)を駆使して実質的に射幸性を上げる事のみに特化していた
メーカーの体質などを鑑みた結果、自主規制に期待する事が出来ないと判断されたからだと思います。
5号機に於いてさえ、リプパンなどによって大量獲得を実現した機種が、早々に規制された点からも分かると思います。

パチンコに於いては、日工組に指導すれば、全メーカーへの指導が完了した事を意味しますし
日工組が自主規制すれば、全メーカーがそれを守る事になります。
ですから、警察にとっては、甘デジなどの開発・販売によって少しづつではあるが、射幸性の抑制を実行している
大当り確率も少しづつではあるが下がってきていると、上部組織に説明する事が出来る。
それでも、警察の推奨する「2時間で3000円程度」の消費には程遠いのが現状ですし、
現状のパチンコの検定通過方法と、実際の使用状況の差を知らないはずはありません。
また、CRのみに認められた確変も、いづれは規制してくるのではないか?と思っています。
掌を返したようにね。

パチンコメーカーの自主規制による「2時間3000円程度消費の遊技機」の普及が先か、
痺れを切らした警察による風営法改正が先か?では無いでしょうか。

■ 404件の投稿があります。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【285】

RE:まだパチンコするか?  評価

桜島大根 (2008年03月23日 01時35分)

>パチンコに於いては、日工組に指導すれば、全メーカーへの指導が完了した事を意味しますし
>日工組が自主規制すれば、全メーカーがそれを守る事になります。
>ですから、警察にとっては、甘デジなどの開発・販売によって少しづつではあるが、射幸性の抑制を実行している
>大当り確率も少しづつではあるが下がってきていると、上部組織に説明する事が出来る。
>それでも、警察の推奨する「2時間で3000円程度」の消費には程遠いのが現状ですし、
>現状のパチンコの検定通過方法と、実際の使用状況の差を知らないはずはありません。
>また、CRのみに認められた確変も、いづれは規制してくるのではないか?と思っています。
>掌を返したようにね。

>パチンコメーカーの自主規制による「2時間3000円程度消費の遊技機」の普及が先か、
>痺れを切らした警察による風営法改正が先か?では無いでしょうか。


確かにそうですね^^;

近隣住民さんにケチをつけるつもりはないですが…

ただ元々CR機は相次ぐパチンコ店の脱税に痺れを切らした結果、帳簿管理を明確するために考案されたのが表向きですが、真の目的は警察OBの天下り先のカード会社の利益が目的ですから、射幸性の低い内規を作れば確かに客の投資金額は減りますが、カード会社のカード手数料の総額も減りある意味、自らの首を絞めることになりますのでどこまで実効性があるか……

ちなみにパチ屋のスロット売り上げは基本的にカード会社とは無関係ですから警察も規制強化しやすかったのもあるのじぁないでしょうか?
【284】

RE:まだパチンコするか?  評価

rarara (2008年03月23日 01時05分)

>法律から言えば規制していないでしょうね。あくまでも内容ではなく出玉しか規制していないと思います。

ここが微妙なところですね。
私が思う出玉規制は、これはメーカーやホールへの警告ではなく、
打ち手へ主に警告しているものだろうということ。
打ち手への警告はやはり波紋を出しやすい。
だからこういう規制が一番だという傾向があるのだろうか、と今でも思います。


>その性能に一切手を加えていない遊技機を使用して営業しているのがホールじゃないでしょうか。
>ただ、射幸心を煽る恐れのある遊技機をしようするので、宣伝などに於いて「射幸心を煽る行為をするな」
>って事だけだと思います。

性能をいじらないで設定のみで営業する、本当に怖い商売ですね。
宣伝行為、これには私はちょっと納得いかない部分もあります。
あんまり派手にやりすぎるのは嫌いですが(こちらではデモカーも走る始末)
こんな時期だからこそ、設定告知、会員になった時の特典、そういうものは考え直してもいいような気がします。(とはいいつつ、カードは作らない私^^)

>5号機に於いてさえ、リプパンなどによって大量獲得を実現した機種が、早々に規制された点からも分かると思います。

この規制の乗り出しは本当に早かった気がしますね。
赤ドンはこの中でもっとも面白かった。
販売打ち切りっていうのが、計画的というかなんというか、彼らメーカーの技術人の皮肉さを感じました。

>それでも、警察の推奨する「2時間で3000円程度」の消費には程遠いのが現状ですし、

全体的な営業の中、長時間的に見ると、実際にその形におさまるように、とホール側が調整するんだろうと思いますが、今の時代はどうなんでしょうね?

1円・5円の店に私が足を向けない理由は、確実に売り上げが下がっていると思うからです。
ゲーム屋さんでも千円で100枚がある程度限度なのに、その倍っていうことを考えると、こちらも換金はなしってことを意識しないといけないのはちょっと寂しいからです^^
負けても多少の換金ができるってのがせめてもの救いなんですね、私にとっては。

>パチンコメーカーの自主規制による「2時間3000円程度消費の遊技機」の普及が先か、
>痺れを切らした警察による風営法改正が先か?では無いでしょうか。

ですね。
これは本当にそうでしょうね。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら