| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【811】

RE:怒り屋の爆弾発言

ジャンパー (2005年12月11日 23時05分)
>何か自分でもタバコに対して防御してるんですか?

←まず最初に言っておきます、私はこのような質問を一番愚かだと思っています。この質問は喫煙者本位の考えだからです。このような考えの人が多いからホールへ悪い影響を与えていると理解していないからです。法律やら権利などではなく人間として当たり前のことが出来ていないからです。
 
 そして同じ事を何度も繰り返しますが良識ある人なら喫煙可の場所でも非喫煙者がいれば喫煙を控えるものです。しかしその考えを持ち合わせていない人がいないばかりに現状のホールでは多くの人が喫煙をしています。ホールが対策をしていないから、ホールが喫煙可能な場所だから喫煙をし続けている人が私の言う喫煙者なのです。
 
 賭博場だからなどという理由でその場所が喫煙が当たり前という考えが最初からおかしいと普通に考えたらわかるはずです。賭博場だから喫煙できると思っている人はそれは思い違いです。逆に賭博場だから喫煙できないくらいの考えを持ってほしいと思います。
 そしてこのような事柄は全て個人から始まるのです。個人が集まり集団になるのだから、現状は喫煙者が多数の集団になり喫煙がホールで当たり前になっています、ならば良識ある喫煙者なら私の考えに賛同もしくはそれに近いものを感じたなら前文の逆の行いを実行に移してもらえたら嬉しいと思っています。

■ 1,471件の投稿があります。
148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【817】

RE:怒り屋の爆弾発言  評価

キュイン中毒 (2005年12月12日 01時01分)

ここで一言ジャンパー氏に言っておきたいことがあります。

まず最初に、私の少し前の過去ログを見てください。
貴方の言っていることは人権侵害レベルの問題ですよ。
他人の権利を勝手に奪い取ろうとするのは人権侵害に他ならないということを、覚えておいてください。

そして、次ですが、
意見に自分本位な点があっておかしいですか?
おかしいと思っているなら自分のレスをよくご覧になってください。
喫煙者であれば喫煙者本意の、非喫煙者であれば非喫煙者本意の意見が出るのは、空気があるから息ができるというのと同じように、極々当たり前のことです。
そして、自分以外の人が自分本位の考え方をして言えば、愚かである。的に受け取れる文章は避けたほうが良いですよ。
他人に言う文句のうち、約6割は自分に当てはまることしか思いつかないという人間心理があることを覚えておいた方がかく恥も少ないです。

他者を抑制する前に、自分で行動を起こすこと。
「人を動かすには、言って見せて、して見せて、褒めてやらねば人は動かない」という戦争時代の偉い人が言っております。(順番等の細かいところが違うと思いますが・・・)

最後に言います。ここからは個人的レスです。
私は喫煙者です。これだけは明言させていただきたい。
ですが、つい2週間前まで非喫煙者であり、さらにいうと嫌煙者という部類に属していました。
親友の勧めが無ければ煙草なぞ吸っていること事態想像がつきません。
なので非喫煙者が言いたいこともある程度予測がつきます。
ですが、喫煙行為が糾弾される昨今、喫煙可の場所くらい、文句を言わなくてもよいのではないでしょうか?
だってそこはその場所の管理者が許可しているのだから、個人個人が思ったように行動しても、悪いことではないと思います。
気遣いや我慢といった行為自体、その場に居合わせなければ必要の無い行為なのですから。
【815】

RE:怒り屋の爆弾発言  評価

ムッシュこだ (2005年12月12日 00時45分)

>ジャンバーさん

今回は喫煙・非喫煙の話題から、少し逸らした話。

ジャンバーさんの言葉を見ていると、「愚か」とか「幼稚」という
相手の感情を逆撫でる言葉がよく登場しますが、それはジャンバーさんの話術なのでしょうか?
だとしたら、いえ、そうだとしなくてもヤメた方がいいですよ。
せっかく正論を言ってらっしゃるのに、台無しです。

発言のあった相手に対する言葉ではないと言っても、やはりレスに
そういう文字が躍れば、誰だって気持ちよくはありません。
ここでこうして言葉を交わしてはいますが、お互いに見ず知らずの人物ですし、
言葉は全てを伝えられるワケではありません。
そんな見えない人に対して、感情的なレスを煽るのはそれこそ幼稚ですよ。

あくまで失礼のない言葉を選ぶべきかと。
僕がこの文章の最後に、ジャンバーさんを稚拙な表現で罵って終わったとすれば、
ジャンバーさん、こいつはこの程度か…と思うでしょう?
僕はそんな風に思えるんです。
【812】

RE:怒り屋の爆弾発言  評価

あのなあ (2005年12月11日 23時55分)

パチ屋っつう所はさ、おまいが生まれる前から
煙モーモー、店員はパンチ頭、BGMはド演歌、が当たり前の環境だったんだよ!!
今は空調良くなってるし、昔に比べたら全然マシよ
(ヒドイ店だと煙で店全体がモヤってたもんなあ)
だから客もそれを承知で店に行ってたし、タバコ吸わない奴はほぼゼロだったと思う
「タパコの煙がイヤならパチ屋に行くな!!」
と言うのは当時は暴論でも何でもなく、当たり前だったんだよ
時代が違うと言われればそれまでだが、パチ屋等の「賭博場」に足を運ぶ「客層」というのは昔と全然変わってないんだよなぁ・・・
だから、おまいがどんなにここで喫煙者を罵倒して独りよがりな自己主張を繰り返しても、これからも今の状況が続くだろうし、ムナシイだけ・・
お解り?
148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら