| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【776】

RE:喫煙者は常識知らず?

キュイン中毒 (2005年12月11日 02時21分)
長かったので少し追加です。

最後にこの文章です。
> 喫煙者の我慢(吸う量を減らす、など)をあらわすといいたかったんですが私の言葉が足らないばかりにすみませんがそういうことです。ゲームでは約束と表現をしましたが喫煙者にはそのまま我慢と当てはめればわかると思いますが。結局ゲームは上記のような約束さえ守ればできるわけだし、喫煙者の我慢に対しても我慢しても結局は喫煙できると言うことを言いたかったわけです。

特に最後の、我慢しても結局は喫煙できるという点ですが、分かってるのならば、吸うな若しくは吸う量を減らしなさいというのは論外です。
あなたはそこで、吸ってもいいですよと言ってるんですから、我慢しろというのは矛盾してますよ。

色々書きましたが、そもそも許可されているところで喫煙をするという行為は他者に遠慮するべきことですか?
たしかに多少の遠慮は必要でしょう。ですが、非喫煙者が居るからといって、誰もが通るはずのホテルのロビーには灰皿を置かないホテルが無いという事実にも気がついてください。
非喫煙者が悪いなんていうことは言っていません。
ですが、会社の喫煙ルームに行って、喫煙を非難する行為というのはそもそも議論するべきところが違うということを、分かっていただきたいのです。

恐ろしいほど長文+駄文でしたが、お付き合いくださりありがとうございました。
後、法学に対する細かいところに突っ込みは法学部の方々、入れないで下さい。


バカナノガバレマスノデ・・・・・

後、非喫煙者の方々、これはあくまで個人的意見です。
ですが、必死に嫌がるといった行為を行うには場所的にマズイであろうところだということを言いたいのです。
そもそも嫌ならばゲームセンターに行けば、準新台(夢夢DXクラス)くらいならばあるのですから、そちらに行った方が「パチンコ・スロット」をやるという行為は満足させられるのですから。

■ 1,471件の投稿があります。
148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【784】

RE:やっぱ出口が見えない  評価

サハラ団十郎 (2005年12月11日 02時57分)

ぐあ、777取られた・・

キュイン中毒さん、長文ご苦労様です
私思ったのですが
禁煙所はタバコ吸っちゃいけない所
喫煙所はタバコ吸う為に行くところ
パチンコ屋は中立
ギャンブルする為に行く所だと思うんです
別に注意する分には構わないと思うんですよね
まぁ、相手が聞かなくても構わないのですが

それとホテルのロビーに灰皿が無いと・・
どうなるかお分かりでしょ?
喫煙者がいる限りあって当然なんですよ

このスレのタイトルがおかしいんでしょうね
喫煙者が悪いわけでも非喫煙者が悪いわけでも無いんだと思いますよ。

最後に一言
ゲームセンターも喫煙者だらけですよ〜!
てか近場に無い。
【779】

RE:喫煙者は常識知らず?  評価

キュイ〜ン (2005年12月11日 02時41分)

会社の喫煙ルームに行って、喫煙を非難する行為というのはそもそも議論するべきところが違うということを、分かっていただきたいのです。
喫煙ルームは喫煙するところであって、パチ屋は遊戯をするところです。そこに「たまたま」利用者が多いので灰皿があるだけであって、そもそもその喫煙ルームの話がずれていると思います。喫煙ルームは当然喫煙する人しか行かないわけで、パチ屋には喫煙者だけが行くわけでない。喫煙可なだけであって、全面的に権利があるわけではないと思いますが。
148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら