| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【115】

RE:【制御化されたパチンコ店!?】

ジャンヌダルク (2008年05月06日 00時40分)
>メーカーで開発に2年も掛かるのに不正改造が数ヶ月で出来る?しかもバグなし?

熟練者はプログラムを見ただけでどんなゲームなのかもわかるようですよ。
パチンコに使われるのは低水準言語(アセンブリ)ですし、容量は小さいですからね。
それに下地はすでにできてますので、単純な裏ROMならバイナリデータを改ざんするだけです。
数ヵ月もかかりませんよ。

遠隔するとなると、プログラム自体を変えなくてはなりません。
改造には前述したバイナリ改造とプログラム改造(改造コード)とあります。

野球で例えれば、
バイナリ改造だと選手の打率や守備の配置やらを変えることができます。
プログラムの改造ではバットをゴルフクラブに変えたりボールをピンポン玉に変えたり、ベースを5個にしたり、野球のルールそのものを変えることができると言った違いでしょうかね。
いい例えが思いつかなかったのですが野球が好きなので野球で例えました。(笑)
(ヒットエンドラ〜ン、ヒットエンドラ〜ン)

>その改造屋の技術力がすごいですよね、そこまでの技術集団ならそんな事はしないと思いますが

主に大陸の技術集団ではないでしょうかね。
賃金も安く済むでしょうし、アシがつきにくい。
元々、パチンコの発祥自体が戦後にやって来て闇商売してたあちら側の人達ですし。

まぁ、普通の日本人の店長が知り合いの大学生に裏ロム作らせてホールに導入して逮捕されたケースもあるので、一概には言えませんがね。
そういう組織的でない改造もあるでしょうね。
なんたって時代遅れのCPUですので。
解析できる者も山のように居るくらいです。
改造など容易いでしょう。

やはり、導入するかしないかの問題。
裏全盛期なんかホールで裏バージョンが横行してましたよ?

現在では罰則が命取りなので、そこまでのリスクを負う者が減少しているということですがね。

それでも摘発が無くならないのはどういうことか!?
ということになりますね、、、

■ 227件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【122】

RE:【制御化されたパチンコ店!?】  評価

イオリア (2008年05月07日 00時02分)

ジャンヌダルク さん

>熟練者はプログラムを見ただけでどんなゲームなのかもわかるようですよ。
>パチンコに使われるのは低水準言語(アセンブリ)ですし、容量は小さいですからね。

無理だと思いますよ、なんかROM内部はジャンプ先アドレスが理系の人間にも理解しにくいそうですから
見た事が有るのですが単純な普通の機械語では無いです
俺もプログラムやるのでZ-80程度の機械語は読めるけど、高級言語でも人の作ったプログラムはかなり難解です。
コンピュータの中で作った人の癖が強く出る部分ですからしょうがないんですが

>まぁ、普通の日本人の店長が知り合いの大学生に裏ロム作らせてホールに導入して逮捕されたケースもあるので、一概には言えませんがね。

これって今の機械でしょうか、昔は良く聞きましたが最近はどうなんでしょう?
今のパチンコ台は基盤や偽造防止機能はバージョンアップ重ねているし
偽造証紙に偽造シール、偽造CPU、偽造基盤
本当に遠隔論者が考えて居るほど簡単なものなのかなって持って居るんです

特殊景品さんへ

心臓部はかなり変わってますよ、今はV4だっけか変わってないのはCPUコア部分だけでしょう
容量はRAM128バイトだったかと思います。
何せワンチップマイコンだと知り合いから聞きました
正規との差異を見つけるのは
警察は全機種共通のチェッカーを持っているそうです

バトルパニック さん

同期エラーが出ましたよね、その昔仕事人だったか覚えて無いのですが、画面準備中で止まってしまうものが
その事例から2つの基盤が同期している訳だろうと推測してます
その上にたって果たしてステップ数の増えたプログラムが同期関係を壊さないのかなって事で
バグ無しはかなり難しいし期間がかかるのではないかなと思っているのです
【118】

RE:【制御化されたパチンコ店!?】  評価

眠り猫 (2008年05月06日 11時42分)

>熟練者はプログラムを見ただけでどんなゲームなのかもわかるようですよ。

熟練とは言いませんが、過去にプログラムをかまっていた人間として言わせてもらうと
見ただけでわかるの大まかな部分の話、改造とかになると話は全く別物
プログラムは作る人間によっていろんな癖があります。
同じ結果を出すにしても、いろんな書き方が存在するので、仕様書・フローチャートなどの資料が手元にあっても修正は面倒なものす。

バイナリーデーターを改竄できたとにしても、改竄したことが分からなくするための仕組みが毎度同じなどと言うのは浅はかな考え方ですね^^;

>現在では罰則が命取りなので、そこまでのリスクを負う者が減少しているということですがね。


不思議な事を言うんですね、ホールが同じリスクを負うのは少ないとでも言うんですか?
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら