| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 229件の投稿があります。
<  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【109】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

匠道 (2009年11月03日 00時18分)

>ちなみに被害が致命的になる「本屋さん」の場合は、オミセにおいてある本は実は出版社の資産のままなんですってね?

本屋に勤めていた事があるんで一言
貴方の認識は違いますよこれは著作物再販って事をご存知でないと言う事でしょう
売れ残りリスクを「返品」によって出版社に負担してもらう代わりに、自分のモノであるはずの商品の価格決定権を出版社に委ねているのです。
手数料ではありえませんよ、通常の仕入れと同じで返品リスクを負担する代わりに
仕入れ負担が大きくなっているシステムです、無論所有権は移動してますから
出版社の資産でもないです

スーパーでも価格決定権は店ですが豆腐やこんにゃくなどは業者が持ってきて店に入れて返品を受け付けて居る
物も有ります
店に置かせてもらって居ると言う形で本とは違います
それに本屋の本は2種類有ります、売れ筋の物や季節品は買いきりで店頭に並びます、
無論これは返品は効きませんので儲けは大きくなってます
【108】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

素人C (2009年11月02日 23時51分)

>それと特定認可業では無く、許可営業です^^;
>営業をすることを許してもらってやっているんです、選ばれたわけではないですよ^^;


本気で言ってますかぁ〜??

純粋ニッポンジンが「パチ開業申請」したとして・・・何%??何人が受入れられると思いますか?

まず無理でしょうな・・・帰化二世の方は大丈夫でしょうが・・。
もち・・バイトや社員で働くのは世間の目さえ気にしなければ純粋人でも大丈夫でしょうけどね

監督担当から「無理だから止めときなさい!!」って突っ返されますよ。

彼等は「日本人の上に立ちたい!!」という強烈な願望を梃子にして頑張って今の位置を獲得していますから・・・管理側であった(K)OBなどを顧問として招聘することには異常な執念を燃やすのかと・・

派手な創立記念パーティなど・・・得意の絶頂でしょう。まぁ・・これはパチ業界に限ったことではありませんけどね?

わたしも現役時代に何度かそうしたセキュリティ業界絡みの創業者主催パーティに出席したことがありますが・・・別世界ですよ。

>許可(きょか)とは、行政法学上、法令に基づき一般的に禁止されている行為について、特定の場合又は相手方に限ってその禁止を解除するという法律効果を有する行政行為をいう。


法律で禁止されている「賭博行為」を特別に解除するには「法律」が必要です。パチの場合はその「パチンコ特別法」がないので「特定認可」といっとる訳ですが・・・?

特定の人たち向けの特定した「生活権保護」というのが日本社会および極東安保に寄与するというのが歴史的経緯による現在の姿でしょう。

超法規施策に過ぎません。

>というか、ゴト似合った場合を考えると修理費とその他費用はそれ以外に稼ぐ方法を持たないお店としてはお客様から稼ぐしかないんですが・・・逆にゴト対策で警備員や各種センサー・各種検査を増やした場合やっぱりその費用はお客様から稼ぐしかないんですが^^;

警備会社の警備員では反って事故が増えますよ?
やっぱ・・・機械警備でしょ?
S○COM流ですよ・・それも各オミセが個々にやるんではなくて具備要件として追加するだけでいいんですよ。

メーカーが台に組み込んでも良いし・・この場合は検定試験の項目に加えれば直ぐにできます。例の抽選チップに付加すれば済むよね?

要は「やる気」があるの?ってハナシですな。
【107】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

眠り猫 (2009年11月02日 20時27分)

すみません、○半さんの事は分かったが、その後この事は・・・・やはり理解できない^^;

言ってる事が出は無く、用語とかの事でね^^;

ちなみに、倉庫に積み上げてしまうホールってのは別にヒットがもう一度〜とかを考えてるのではなく、その台の枠を利用したいがためですよ^^;
基本的に後から値上がりするなんて事はまずありえませんから^^;(税務署はその可能性があるといいますが^^;)

そういえば去年、倉庫の中に台をたくさんしまいすぎて、帳簿とずれてしまい税務署に資産隠しを指摘され、脱税と報道されたホールがあったな^^;
もちろん、詳しい内容は報道されなかったので、現金を隠していたかのようなうわさが流れていたが・・・実態は使えない台の山だったという話^^;

元値が40万でも、1年も経つと(下手すると半年で)1万以下ですからね^^;
【106】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

眠り猫 (2009年11月02日 20時14分)

ふむふむ?
まあ確かに定価が決まってる本屋の万引きではそうですね

でもこれが小売業だったら?
万引きされた分はお店の損になりますよね?
という事は、安売りなどをするつもりだった物を被害の損失に当てるという事もありえますよね?

この場合でも、お客様への間接的被害と言えませんか?

何で直接の被害や台の修理のための費用を払わされたあげくに本来は被害者のホールが罰則の対象になるのか?と言っているんですよ?
間接的に他のお客様にも迷惑になるからゴトをもっと取り締まれというならいざ知らず^^;

それと特定認可業では無く、許可営業です^^;
営業をすることを許してもらってやっているんです、選ばれたわけではないですよ^^;


認可=認可の申請があった場合、行政は、当事者が必要とする要件を満たしていると認めれば認可を行う。許可とは異なり、行政が意図的に認可を行わないことが認められていない。

許可(きょか)とは、行政法学上、法令に基づき一般的に禁止されている行為について、特定の場合又は相手方に限ってその禁止を解除するという法律効果を有する行政行為をいう。

というか、ゴト似合った場合を考えると修理費とその他費用はそれ以外に稼ぐ方法を持たないお店としてはお客様から稼ぐしかないんですが・・・逆にゴト対策で警備員や各種センサー・各種検査を増やした場合やっぱりその費用はお客様から稼ぐしかないんですが^^;

何より、店員が見てるだけで遠隔だのと騒ぎ出す人も居る中で警備員を増やしたら・・・ね^^;
【105】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

素人B (2009年11月02日 17時09分)

>被害額が最終的に他のお客様へと言うなら万引きも変わらないでしょうし^^;

なんで「万引き」損失が最終的にオキャクに転嫁されるのですか??「万引き被害回復の為、一部の商品を値上げさせていただきました。ご協力をお願いいたします」ってか??

ありえないですよ。あなたのところでは、こっそり「還元」を落としてオキャクサマから広く浅く回収できるんでしょうけど・・ねぇ??

ちなみに被害が致命的になる「本屋さん」の場合は、オミセにおいてある本は実は出版社の資産のままなんですってね?

で・・売れれば販売手数料として7〜10%程度がオミセに入ると言うシステムらしいです。だから売れ残りは全数が無料引き取り回収されると・・

だから・・「万引き」されるとオミセはその売価分を返さなけりゃならん・・・なんと1冊やられると、10数冊分の販売手数料が一気に飛ぶと言うことです。

道理で老舗大型店などが店仕舞いに追い込まれるんですな?
違うでしょ??パーラーのゴト被害とは・・・??
【104】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

素人B (2009年11月02日 16時57分)

>>で・・○半さんの場合は、「パチンコ台の有効稼動期間が極端に短くなってきたため、償却対象設備から外して営業に必要な経費として扱います」と宣言して全国全店共通の経理処理としているわけですな。

>全く逆の事を言うサイトならあるんですが^^;

ん?  業界全体の動きではなくて・・・「○半さんは・・・」と言ってるのですが・・・

「決算短信」によれば・・次の通りです(そのまんま)

*(4)費用の計上基準
 ・パチンコ機、スロット機については、入替サイクル実態が短期間であり経済的耐用年数が1年未満であるため購入時に売上原価で「機械入替費」として全額費用計上しております。

って、のと・・・

*前年度まで連結損益計算書の営業外収益としておりました「機械売却益」は、パチンコ機、スロット機の購入から取り外し、売却までの期間の短縮化及び店舗の増加、売却金額の増大等の理由により売上げ原価の機械購入費の控除として計上する方法に変更いたしました。
この結果、従来の方法に比較して売上げ総利益及び営業利益は15億14百万増加しております。

なるほどね?

ダラダラと・・昔ながらの分割償却で外した遊休台まで負債を先延ばしにして積み上げておいて「あの爆発がまた来れば!!また・・来れば!!・・来てくれ!!」
と、では・・・両極端の差は半端じゃないですよ。天国と地獄だ!!

そういうハナシです。
【103】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

眠り猫 (2009年11月02日 16時12分)

ちなみに、やられても気が付かず何日も放置してたっと言うのはホールに責任があると僕も思いますよ?
ただ、やられてその日(あるいはその時)に発見して通報した場合まで、ホールの責任を求めてくるのはおかしいのでは?と言っているんです^^;
仕込まれても稼働が無いか?ホールコンピューターのデーターまで変更するような大規模なゴト出ない限り最悪営業終了後には気が付きますからね普通は^^;
大概、打ち子が打ってる最中に警告が出て気が付くでしょうけど^^;
他のお客様影響が出るほどの事態にはならないのでは?
被害額が最終的に他のお客様へと言うなら万引きも変わらないでしょうし^^;

>「理想」じゃないですよ・・ソレを生業としている限りは100%の対策を目指すべきですな。ギャンブルそのもので成り立っているパチ業界にとっては最低限必要な具備項目です。

必要最低限と言うのは実行可能ならですよ^^;
実際の所、現状の店員を雇うのでも悲鳴が上がってるホールは多い中で、さらに警備員を増やせと言うのは現実的ではないでしょ?
各ホールが出し合って巡回って程度ではやられますしね^^;
【102】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

眠り猫 (2009年11月02日 16時02分)

>税務署関係の「償却資産とは?」で検索してみると・・・

ほうほう、ぜひ資料として欲しいのでアドレスを教えてください^^;
今度税務署の人に見せてみます^^

>で・・○半さんの場合は、「パチンコ台の有効稼動期間が極端に短くなってきたため、償却対象設備から外して営業に必要な経費として扱います」と宣言して全国全店共通の経理処理としているわけですな。

http://www.lotus21.co.jp/data/news/0904/news090410_02.html

全く逆の事を言うサイトならあるんですが^^;

>パーラー経営の実態が、そうしたフツーの会社経営からは、うんと逸脱した部分で実利を得るスタイルだから(だった?)ではないのですか?

そうなのかな??
遊技台以外の設備や建物自身などに関しては数年前まではリース会社やレンタル会社が持ちかけてくる位でしたけど^^;
あの当時でも遊技台に関しては聞かなかったな^^;
【101】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

素人B (2009年11月02日 14時10分)

>言わんとする事は分かるんだけど、万引きをされた所に対して「警備体制が悪かったんだからお前が悪い」と言って逆に処罰を与えるKって・・・
>普通なら、こう言った警備をしなさいって指導はともかく、罰則まで与えるんのはおかしくないか?っと思うのは僕がおかしいのかな?


うん・・・とっても「おかしい」ですよ。

一般流通商品の物販業での「万引き」とは違うでしょ??
パーラーは『特定認可業』ですよ。
厳格に検査されて認定された設備でもって特別に承認された営業方法で営んでいるのですから・・・そのあたりの「選ばれたる者の自負心と責任感」はキチッと持っていただかなければなりませんな!!

「万引き」は単に商品をタダで持っていかれるだけだから「オキャク」は痛くも痒くもありませんが・・・

オキャクが「認定された台」だけの遊技場として遊んでるのに「不正に改造された台」が混じっていたなどというのは・・・それでもって間接的に「還元低下」になれば・・被害者は「オキャク」と言うことにもなります。

ましてや・・「オミセの手引きで・・」という事案も多いわけですから・・

>理想としては分かりますが^^;
>それこそ、物理的・金銭的に考えれば不可能でしょ?

「理想」じゃないですよ・・ソレを生業としている限りは100%の対策を目指すべきですな。ギャンブルそのもので成り立っているパチ業界にとっては最低限必要な具備項目です。
【100】

RE:[改]皆さんにアンケート[メーカーさん必  評価

素人B (2009年11月02日 13時49分)

>○ハンさんが一般営業経費扱いってのは初めて聞いたが、基本的には美術品と同じ扱いらしいですよ^^;
>理由は「中古で値が上がる可能性があるから」らしいですが・・・
>なので設備ですが償却はしていきません^^;
>撤去して倉庫にあろうと処分するまでは同じ価格の扱いです^^;

税務署関係の「償却資産とは?」で検索してみると・・・

パチンコ店・ゲームセンター での具体的な品目は?・・・

/パチンコ台・パチスロ台・ゲームマシン・両替機・玉貸機・屋外駐車場・島工事・POSシステムなど

・・・が、対象となるようですね。従って、「定額法」なのか「定率法」なのかをきちんと適用宣言して毎年のバランスシート上で償却費用を手当てして残った簿価で固定資産税を負担すると言うスタイルですね?

使用可能期間が長期にわたる場合は、その間の収益で分散負担できるという有利な面があるので7年とか30年とか使えるものは「償却対象の固定資産」に登録するのがフツーですが・・

で・・○半さんの場合は、「パチンコ台の有効稼動期間が極端に短くなってきたため、償却対象設備から外して営業に必要な経費として扱います」と宣言して全国全店共通の経理処理としているわけですな。

要するに「分割払い」の優位性がないと見做して税務署側もそれを認めたということらしいですな?

このあたりでも彼我の経営力の差が著しく出てくるということなのかな?オキャク側から見るとその差は「還元余裕力の差」に見えるわけで・・・現実に、オキャクが群がるのはそうした臭いを敏感に嗅ぎ分けた結果なんでしょ?

してみると、こうした明らかなる「経営上のニーズ」がある場合、弱小向けに「大規模に台を仕入れてリースやレンタルで同じ効果を提供するサービスビジネス」というスタイルが勃興してくるのが常なんですが・・・

なぜ無いのでしょうかねぇ??(過去にあったとしても育たなかった??)

その理由は??

パーラー経営の実態が、そうしたフツーの会社経営からは、うんと逸脱した部分で実利を得るスタイルだから(だった?)ではないのですか?

要するに「与信」とか「契約」とかと縁遠い業界なのかなぁ・・・と??

してみると・・・現在進行形の「浄化活動」は、極めて有効な振るい落とし効果があるということなのでしょう。
<  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら