| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【168】

RE:出玉の扱いについて

マメ♪ (2011年04月27日 19時45分)
ん? あれ?
そちらですか。
失礼しました。

>今ここで言ってるのは「店外へ持ち去る事が窃盗になるか否か?」と言う事。
>刑法の「窃盗罪」に問えるかどうかです。

パチンコ玉は貸し玉ですよね?
とすれば、玉の占有権は店に有りますよね?

先の法「店が客に玉を持ち出させてはいけない」であるので、当然店も客に対して玉を持ち出すことを禁止しているはず。
(現にその手の注意書きが店舗内にある)

他人が占有するものを、その敷地内から持ち出せば当然「窃盗」になると思うのですが・・?

(商品を持ち出す「万引き」とはちょと違いますが、スーパーの買い物カゴを持ち出すのと同様だと思います。)

■ 243件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【178】

RE:出玉の扱いについて  評価

猫×猫 (2011年04月27日 23時39分)

>他人が占有するものを、その敷地内から持ち出せば当然「窃盗」になると思うのですが・・?

其れは私の主張。
【174】

RE:出玉の扱いについて  評価

賭博堕天録アカギ (2011年04月27日 22時19分)

 ちゃお。

>(現にその手の注意書きが店舗内にある)
 仮に、この注意書きが無い場合も窃盗と言えるか否かっつぅとこに、俺やみそらさんが疑問を抱いてます。

 初心者やお年寄りにとって、占有権がパチ屋にあるってのが果たして常識と言えるのか否か。
 店内に注意書きも無いのに罪と言えるか否かです。 
 俺の考えだと、店内に注意書きをしてない。
 つまり、客に貸玉であると認知させない・明記していない店側に問題があるかと…
 注意書きが無い場合は、貸りてるのではなく購入してると勘違いして、店外に持ち出ししてしまう人が居てもしょうがないのではと思います。
 その辺も踏まえると、説明してない店舗が罰せられるべき問題であって客側に非があるのか否か…
 何とも微妙に思うのですよ。


 貸出カサなんてものも店外に持ち出してるし、無料提供ってなら別な問題だってある。
 ましてやそれを扱う場所(ホール)なのに、その扱ってる物の詳細(コインの法的位置づけや貸し出してる旨)を説明しないまま、知ってる人間には常識だからと言って知らない人間を罰すのは些か乱暴かなと…
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら