| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【121】

RE:出玉の扱いについて

もうジージです (2011年04月24日 10時11分)
こんにちは^^

玉やコインは店のものを借りて遊戯してるんだけれども、自分で出した玉やコインは
なんとなく自分のもの(その時点では俺のものだ!)って感じがしちゃうお客さんって多いでしょうね。
1000円分借りたコインで10万円分出ちゃったら、99、000円分は借りたんじゃなくて俺が出したじゃんって感じ。

うちの方では5〜6年前から特殊景品+レシートを交換所に提示しないと交換してくれないことになりました。
それと同時に、レシートの日付当日限りみたいな。
それはそれで決まりごとなので、その日のうちに交換しないほうが自分の手落ちということです。

こういう決まりごとを明確に書き記した掲示板を、お客さんの目の届き易いところに掲示することが大事でしょうね。
トイレの目線の先とか、玉借り機のとことか・・
(換金に関する事項は、判り易く店内で表示することができない?)


トピ主さんの今回の疑問は、もしもの時の不安な気持ち(途中でケリがついていない中途半端な状態での退店)
こういう事態の解決は、やはり各ホールのお客さんへの思いやりの大小による解決しかないような気もします。
ただ当日の遊戯客と出玉状況の特定ができない可能性が高いのが困りますが。
常連さん以外は、あきらめたほうが良いでしょうね。

■ 243件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【125】

RE:出玉の扱いについて  評価

みそら (2011年04月24日 10時58分)

もうジージですさん、こんにちは

特殊景品については、店によって対応に差が出ると思います。特殊景品+レシートを提示しなければならない場合もあれば、さらに当日じゃなきゃダメとかは、特殊景品のシステム上のセキュリティの差とも関係しますから。

比較的新しいICチップ付きで個別認識できる特殊景品なら当日に限る必要は無いのでしょうが、そのようなセキュリティが付いていない特殊景品の場合は、偽造景品対策として制限を厳しくする必要があるでしょう。

東京都のような統一景品だと、正規の景品を当日で無いからと拒否できないでしょうけどね。

翌日でも買い取ってくれる店が親切で、当日限りの店が親切ではないみたいな解釈に繋がらないように、一応書き込みました。
【124】

RE:出玉の扱いについて  評価

眠り猫 (2011年04月24日 10時52分)

>うちの方では5〜6年前から特殊景品+レシートを交換所に提示しないと交換してくれないことになりました。
>それと同時に、レシートの日付当日限りみたいな。

こっちだと、レシートをつけて渡すとレシートが金券のような扱いになるとか、換金を意図させる行為をホールがやってはいけないって指導を受けましたね^^;

換金所が別運営で景品を買い取っているのだから、景品をもらった当日じゃないとって理屈は通らないとも言われたかな^^;

>ただ当日の遊戯客と出玉状況の特定ができない可能性が高いのが困りますが。

今回は出玉だったのである程度は特定できる可能性も秘めてますが、各台計数機などでコンピューターも壊れました〜って状態だと完全にわからないでしょうね^^;
【122】

RE:出玉の扱いについて  評価

賭博堕天録アカギ (2011年04月24日 10時24分)

 ちゃお。

>うちの方では5〜6年前から特殊景品+レシートを交換所に提示しないと交換してくれないことになりました。
 類似した特殊景品紛いのものを持ってきて交換するバカタレがいるんで…
 その防止でしょうね。
 自店の場合は、そのレシートにカウンターの印鑑まで無いと駄目っす。
 
>(換金に関する事項は、判り易く店内で表示することができない?)
 これは、換金所前にしっかり表示で対応しないと駄目でしょうね。

>トピ主さんの今回の疑問は〜
 うまく繋げて頂きあ〜ざす。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら