| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 582件の投稿があります。
<  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  【36】  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【352】

共通点♪  評価

bokorin (2005年11月30日 01時07分)

kobthyさん、こんばんは。
度重なる遅レス、本当にごめんなさい。m(_ _)m

>ダイアナ・クラールの「クリスマスソングス」
>聴きました。
>なかなか良いですね。

ありがとうございます!
嬉しくって、自分でも聴き返してます。

「I'll be home 〜」は、僕も熱唱だと思います。
歌詞の内容ですが、だいたいそんな感じみたいですよ。
「夢の中であっても家に帰ります……」という意味の、
好きな人と離れて過ごすクリスマスの気持ちを歌ったもので、
日本語解説によると、戦時中に兵士の心を捉えた歌なのだとか。

僕自身は、ヘビメタ好きだった経験からくる悪癖なのか(^^;)、
あまり歌詞の内容は気にせずに音楽を聴いてしまうことも多いのですが、
ダイアナは、歌詞のニュアンスを伝える上手さに定評がある歌手なんです。

また、どの歌も「クリスマス曲」というよりも、
あくまでも「ジャズ曲」として一曲一曲を歌っている感じがします。
確かに、一年中いつ聴いても楽しめそうですね。

>実はこの曲と「slegh ride」という曲はホリー・コールのクリスマス・アルバムにも入っているので、聴き比べると面白いですね。

実はH.コールのクリスマス・アルバムは聴いたことなかったのですが(探してみます)、
ダイアナは前作で、
H.コールもカバーしていたトム・ウエイツのテンプテイションを歌っていて、
こちらも聴き比べてみるとかなり面白いです。

また、二人ともジョニ・ミッチェルの歌をカバーしてるところも共通してます。
意外と、お互い意識してたりして??
(多分2人とも(ジョニを含めると3人とも)カナダの歌手だと思うし……)


話は変わりますが、一年前に「マタン鬼」にも書いたことなんですが、
僕は毎年クリスマスの時期になると、
ジョニの「Blue」というアルバムを無性に聴きたくなります。
このアルバムに収められている「River」という曲、
隠れたクリスマスの名曲だと思う……
【351】

RE:クラリネットおたくの集い  評価

マーマレード2 (2005年11月27日 00時25分)

bokoさん、こんばんは^^
だんだんカルトな世界になってきましたね^^;
私も語り出すと止まらないんで(汗)すいませんがよろしくお付き合い下さいm(_ _)m


>本気で感動してます。

ありがとうございます^^
何せ、Bcl吹きだった頃は、clクリニックやら合同練習やらには
とにかく必死で参加して、情報集めて、聴ける音楽は全て聴いて…
という感じでしたので。


>彼の演奏を最初に聴いたのは、確か88、89年の頃だったと思います。
>大阪(兵庫だったかも)公演、聴きに行きました。

え〜!!!生演奏聞かはったんですか!!!(超羨)
いいなぁ……。


>もう、最初の一音でノックアウトされちゃったんですよ。
>とても豊かで、でも柔軟で、明るくて……
>「クラリネットってこんな音が出るの、今まで聴いていた音は何?」
>って、思ってしまいました。

わかります!生で聴かはったのなら尚更感動ですね〜。


>彼の演奏は、まるでジャズのアドリブのように自由な感じがします。

この比喩がまさにピッタリですね!
ホント素晴らしいです♪


>ジャズの世界では、バスクラも大活躍ですよん♪

そうなんですよね!中学の時の顧問がよく語ってくれてました。
(私はジャズは詳しくないので分からないのですが^^;)


>(ポルタルはクラシックの名手でもあるので、やはりマーマさんご存知なのでは?)

記憶が定かでないんで間違ってたら申し訳ないのですが、
プーランクの『フルートソナタ』で確かポルタルがBclを演奏しているCDがあったように思うのですが……。
ポルタルの演奏してる曲はそれしか知りませんが、何とかついていけてるのかな?(苦笑)


>こういう表現を読むと、どんな奏者なのか想像できて楽しいです。
>打楽器のお話も、是非是非お願いします。(^^)

ありがとうございます^^また書かせてもらいますね!

ちなみに先日から、久しぶりに自宅で練習台を出して腕馴らしをしてみましたが、さすがになまってます。。。
とりあえず、色んなストロークで徐々に勘を戻せたらなぁ…と思ってます^^
【350】

RE:おんがくほうろうき  評価

kobthy (2005年11月23日 16時07分)

bokorinさんどうもです。
ダイアナ・クラールの「クリスマスソングス」
聴きました。
なかなか良いですね。
クリスマス時期じゃなくても楽しめそうな気がします。
「I,ll be home for Christmas」が印象に残りました。輸入盤だったので、曲説等は入っていなかったし、自分は英語は判らなかったのですが、「クリスマスまでには家に帰りたいんだよ〜、クリスマスは家に居たいんだようという思いみたいなモノが伝わりました」(多分、そうゆう歌詞だと思いましたけど、違った?!)
実はこの曲と「slegh ride」という曲はホリー・コールのクリスマス・アルバムにも入っているので、聴き比べると面白いですね。アレンジの方法、歌いこなしなど、どちらも特徴があって、面白いですよ。
【349】

ギャルの落とし方!?  評価

bokorin (2005年11月23日 03時15分)

かすぱーさん、こんばんは。

>でも「迷信」とか歌ったら、やっぱり引かれるんでしょうね

「迷信」は、以前爺さんに勧められて買った「ミュージックエイリアム」にも入ってまして、僕も大好きな曲です。

>ギャルの落とし方

「ぴわるど・わるど」のリードボーカリストchan嬢は、
「リボン・イン・ザ・スカイ」が大好きなみたいですよ。
この歌ならバッチリなのでは??

>>彼らの仲は非常に険悪になったそうな。
>そのお詫びとしてすちぃーびーが新たに書き下ろしたのが「哀しみの恋人達」

このエピソードは初めて知ったのですが、ちょこっと調べてみたところ、
ベックの「Truth」に入っている「迷信嫌い」はスティービーへの仕返しに書いた曲という話も……
(でも「迷信嫌い」は「迷信」よりも昔の曲なので、こっちの話はガセでしよう^^;)

「哀しみの恋人達」は僕も大好きです。
名曲だと思います♪
【348】

クラリネットおたくの集い  評価

bokorin (2005年11月23日 02時35分)

マーマさんこんばんは、レスありがとうございます。

>>特にクロード・フォーコンプレという人の演奏が大好き。
>はい^^ヲタクなんで知ってます♪(爆)

おおおっ!!
フォーコンプレの魅力を語れる人に会えるとは。
本気で感動してます。

彼の演奏を最初に聴いたのは、確か88、89年の頃だったと思います。
同じ学校のオーケストラ(クラブ)の友達に勧められて、
大阪(兵庫だったかも)公演、聴きに行きました。

一曲目がブルグミュラーの「デュオ」という曲だったのですが、
もう、最初の一音でノックアウトされちゃったんですよ。
とても豊かで、でも柔軟で、明るくて……
「クラリネットってこんな音が出るの、今まで聴いていた音は何?」
って、思ってしまいました。

>個人的にはその曲、その場面に応じた音色は勿論、イメージカラーもうまく創ってしまう…という印象です^^

本当にそうなんですよ♪
彼の演奏は、まるでジャズのアドリブのように自由な感じがします。
その場で感じたことが、そのまま音になって流れ出しているような感じ。
でも、しっかり「クラシック音楽」にもなっていて……
とにかく素晴らし過ぎです!!

>バスクラって限りなくマイナーなんですよ。

ジャズの世界では、バスクラも大活躍ですよん♪
過去にはエリック・ドルフィーという名手がいまして、
最近では、ミシェル・ポルタル、ルイ・スクラヴィスという人達などが良い演奏を聴かせてくれます。
(ポルタルはクラシックの名手でもあるので、やはりマーマさんご存知なのでは?)
興味がありましたら、是非聴いてみて下さい♪

>打楽器奏者で言うと、(ご存じでしょうか?^^;)

ごめんなさい……二人とも知りませんでした。
(というか、打楽器奏者の名前は殆ど知りません)
でも……

>ラテンやリズミカルな音楽も、とてもいい仕上がりに持っていく方です。
>この方の技術は繊細ながら、表現力はダイナミックな演奏がとても好きです。

こういう表現を読むと、どんな奏者なのか想像できて楽しいです。
打楽器のお話も、是非是非お願いします。(^^)
【347】

スティービー教復活  評価

bokorin (2005年11月23日 02時02分)

爺さんこんばんは、レスありがとうございます。

S.ワンダーの新譜も出たんですね♪
Dr.ジョンなんかもそうですが、
ベテランのミュージシャン達が元気というのは嬉しいものです。

>オレは趣味で打ち込みやるよ。
>凹クンもヒマがあったら1回やってみれ。

もちろん興味はあるんですけどねぇ……
今はPCを使って、自分の楽器演奏を多重録音したりもできるんですよね?
一回本まで買って挑戦してみたのですが、なんだか難しくて……(^^;)

>友達がいなくても平気になれるぞ(うぅ)。

おもちゃみたいなヤツでもメチャメチャ面白くてはまりますからねぇ……
(ヤ○ハのHPにあったヤツで数時間遊んでしまったことがあります)

>オレは最近のJポップはけっこう感心しながら聴いてる。

こういう意見を待っていました。
やっぱり自分で作詞作曲などしてみると、
今のものがどれだけ優れているかわかるものなんでしょう。
僕も、クラリネット演奏なんかは先ず「自分も吹く」という意識で聴きますから、
若い人の演奏を聴いても「不満」よりも「感心」の方が先にきます。

>けど、なんか物足りん....

自分を含めたみんなが言ってるのも、多分このことなんでしょうけど……
※引き続き、今のJ-POPの魅力を語ってくれる方、募集します♪
【346】

「打ち込み」について思う  評価

bokorin (2005年11月23日 01時44分)

kobthyさんこんばんは、レスありがとうございます。

>またまた「打ち込み」の話で恐縮ですが、

いえいえ、とんでもないです。
これだけ話が膨らませられて、嬉しい限りです。

>「打ち込み」の楽しみというのは「アレンジ」に有ります。同じ曲でもコンサートごとに微妙にアレンジを変えるのがほとんど。

なるほど、よくわかります♪
僕の大好きなパット・メセニーも、
ジャズミュージシャンですが、かなり積極的に打ち込みを使う人です。
20年以上前から、当時世界に数台といわれていたシンクラヴィアーを使っていた位で……
今年の4月の東京公演でも、一曲目の「ザ・ウエイ・アップ」、
冒頭は打ち込み(シーケンサーというのだろうか?)の音から始まりましたが、
CDとはかなり違うアレンジになってました。
彼曰く、これからはコンピューターの音と人間が出す音が共存する時代が来るんだそうで、
僕自身も、良い形で共存するようになればいいなぁ、と思います。
【345】

RE:うんちク  評価

かすぱー (2005年11月23日 00時07分)

キサンジ。さん どうも!

色々ご親切にギャルの落とし方をご教授いただき、感謝の言葉もございません。
>キミの大好きなギャルの趣味はまったく理解できんよ。
「そこを理解した振りしなけりゃギャルは落とせないよ」とのキサンジさんの
真意。確かに伝わりました。
齢40を目前に、ギャルに対する熱い思い、未だ燃え尽きず!精進致します。
嫁には内緒です。

と、ここからは真面目に・・・
>結果、スティービーのバージョンが大ヒットとなり
>彼らの仲は非常に険悪になったそうな。

そのお詫びとしてすちぃーびーが新たに書き下ろしたのが「哀しみの恋人達」だと
聞いたんですが。
いずれにしろ名曲です。
【344】

うんちク  評価

キサンジ。 (2005年11月22日 22時49分)

>でも「迷信」とか歌ったら、やっぱり引かれるんでしょうね・・・大好きなんですが。


微妙だな...ちゅうか、歌う部分少なくないか?

歌唱力に自信があるなら「レイトリー」を歌いたまえ。
アレを最後まで歌いきったら、君の大好きなギャルの下半身はもう
*@%#$¥△○になって、必ずお持ち帰りできるだろう。


>逆になんで売れるのって疑問に感じるのが、オレンジ・レンジっす。


今のオリコン1位が「秀治と旭」だからな。
キミの大好きなギャルの趣味はまったく理解できんよ。


あ〜スマン
別のトピのノリで書いてしまった。



ちなみに「迷信」は、すちぃーびーの大ファンだった
ジェフ・ベックの為に書いた曲だそうだ。

すちぃーびーはこの曲をベックにあげたモノだと考え
自分のバージョンはシングル化する気はなかった。
しかし、モータウンが強引にファーストシングルとしてリリースし
結果、スティービーのバージョンが大ヒットとなり
彼らの仲は非常に険悪になったそうな。

ベックのバージョンは
「ベック・ボガード&アピス」
というアルバムで聴けマス。
【343】

RE:クラリネットおたくの部屋  評価

マーマレード2 (2005年11月22日 12時04分)

bokoさん、こんにちは^^
ピワルドのエラーも何度かあるんで困りますね(汗)
でも、バックアップ復帰したみたいなんでよかったですね。


>ライスターはとにかくテクニックが正確で、
>難しいレガートとかも完璧に吹きます。
>それに対して、ウラッハの方は(故人なんですが)、
>テクニックよりも音色と表現力が素晴らしいんですよね!

そうなんですよね!
ウラッハの方がツヤがあると、私が表現させてもらったのは、まさに音色と表現力。
柔らかくて、深くて……とても伸びやかですよね。

ライスターは、中学の時に顧問がよく聴かせてくれたんですよね。
おそらくきっちり正確に吹ける、メリハリのある方ですから、
発展途中の若者にはいい影響に…、という考えやったのでしょう。


>それでもウラッハ、
>若い頃はなんとなく地味な感じがするところが好きになれなかったんですが、
>最近になって彼の演奏の良さがわかるようになってきました。

地味でも味があるっていうのは、
色んな音楽を聴いて重ねていって分かる事もありますよね♪
私も今と昔では、好きな奏者は違いますし…。
クラは未だにその想いが抜けてなくてライスターが好きなんですが。(笑)

打楽器奏者で言うと、(ご存じでしょうか?^^;)
どちらもN響つながりなんですが、昔は白石慶太氏が好きでした。(今はフリー)
ラテンやリズミカルな音楽も、とてもいい仕上がりに持っていく方です。
今は、植松 透氏のティンパニに憧れています。
この方の技術は繊細ながら、表現力はダイナミックな演奏がとても好きです。


>実を言うと、僕はフランス系のクラの方が好きなんです。
> 普通吹奏楽で使われるのはフランス式(ベーム管)の楽器(ドイツ式はエーラー管))

私もベーム管が好きです。
おそらくエーラー管は、聞き慣れてないせいもあるんでしょうけどね……。


>特にクロード・フォーコンプレという人の演奏が大好き。
>(かなりマニアックな名前なのですが、マーマさんなら知っているのでは?)
>音がめちゃめちゃ豊かですし、古典から近現代まで何を吹いても上手い!!

はい^^ヲタクなんで知ってます♪(爆)
年三回発行の、『ザ・クラリネット』でも前に特集で載ってましたYO。
綺麗にかつマルチに、演奏をこなせるところが、またいいですよね!
個人的にはその曲、その場面に応じた音色は勿論、イメージカラーもうまく創ってしまう…という印象です^^


>クラ+ピアノ曲は曲数が多いですし、
>ピアノが弾ける人がいれば誰でも演奏できます♪

ピアノとだと、音がお互いシンプルな分、創っていくのは大変ですけど、やっぱり楽しいですよね!
いい曲も本当にたくさんあるし……。


>モーツァルトの「魔笛」という曲、
>フォーコンプレが1stclの木管八重奏で聴いたことがあるのですが、
>あれも素晴らしかったなぁ。
>(でも所謂「木管八重奏」にはバスクラは入らないんですが^^;)

そうなんですよね(;ー;)
バスクラって限りなくマイナーなんですよ。
でも、たまにバスクラソロのための曲なんてのを見つけた時は、めちゃめちゃうれしかったりします!


パーカッションの方が経歴は長いのですが、クラは何かと思い出が多いので^^;ヲタク全開ですいません(汗)



追伸)先日のマンクラは、もみもみでした。辛かったです…。
  それからまだ打ってみてないんですよ〜。(笑)
<  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  【36】  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら