| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【155】

RE:職場として見るパチ屋

がくお (2022年05月24日 08時35分)
・アカギさん
ガラスカチカチ音の台に遭遇したのって、自身のパチ歴の中でも結構レアです。
レアがゆえに(ガラスに)緩衝する雑音が気になって離席したのが悔やまれます。

>ロマンチック店長
全国展開ホールがゆえに、今はこの釘を叩いた人は地元ではいなくなっちゃいましたけど(たぶん)、
私、こういうオモロー(優秀)店長の追っかけが好きなんですよね(笑)
ある日から盤面の顔が変わる、というのはありますよね?
何というか、叩く釘の箇所というか、個人のクセというか、なんちゅーか、本中華(大橋巨泉w)。


◎りば主任
なるほど、こういう道もありなんですね。これ結構玉が跳ねるんじゃないですか?
イイのか悪いのかよく分からない調整で楽しそうです。
意外と自力ステージ乗り上げが増えて意外と良調整とか?(笑)
まぁ盆調整だから推して知るべしでしょうけど。

■ 203件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【157】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年05月24日 20時05分)

あの釘が良いか悪いかで言えば……基本的に悪い調整です。
道釘の穴が空いている所の釘を見て、(ヘソから左側の道釘で言うと)連釘の右端の釘より、その1つ右側の連釘の左端を高くしている調整は「回してやらないゾ!!」っていう気合の表れです。
まあ、元々がそうなってる台も昔は多少はあった気もしますが、明らかに曲げてる場合はオススメできません。
リニューアル時とか月一特定日とかにヘソだけガッツリ開けて良い風に見せて、その辺で玉をコろすとかは店によってはやってます。
グランドオープンでやってた店も。

時短がヘソ下の電チューパカパカだった時代は、2段目の道釘もああやって電チューまであまり玉を行かせない用にしている事もありました。
【156】

RE:職場として見るパチ屋  評価

賭博破戒録アカギ (2022年05月24日 11時53分)

 ククク…

>ガラスカチカチ音の台に遭遇したのって、自身のパチ歴の中でも結構レア
 ガラスを開けた状態で玉弾いてボロボロこぼれるようなら駄目って言われてたの思い出しました。
 ガラスが自然に割れたりもあった気がしますが…如何せん昔過ぎて曖昧。

>ある日から盤面の顔が変わる、というのはありますよね?
 統一ゲージと言っても叩く人のクセは出ますし、それで怒られる事も多いかと…
 『全体が右によってる、〇〇が叩いたやろ、叩き直せ』みたいな?
 左右どっちか効き眼によりやすいってのもあります。
 ヘソ測るだけでも、同じ12を緩めに取るのかキツめに取るのか…
 そもそも、どの程度を緩いと感じるかキツいと感じるか…
 仰るように、調整する箇所・考え方そのもののクセもありますしね。
 まぁでも昔程は無くなったでしょうね。
 釘調整への明確なNO通達や考え方が変わりましたから…残念っすよねw
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら