| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 203件の投稿があります。
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【23】

RE:職場として見るパチ屋  評価

アホらしい (2022年03月19日 00時03分)

見てて懐かしくなるな

バイトで入って10年で店長までやって辞めたわ

俺が働いてた会社はホールリーダーじゃなくて段取りって言ってたな
【22】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月18日 21時20分)

パチ屋のスタッフはどんな風にステップアップしていくのか
(なお、私は役職の下の方までしか行ってないので班長になるまでしか書きません)

店の状況によって多少変わりますが、大体以下のような感じです。
(ホールからスタートの場合です)

1 入社、最初はホール業務慣れていきまずは「台鍵」を持つことが目標。
評価基準は真面目に仕事してくれるか、が大きいです。
悪用されると多大な損失も出るので、信頼出来ない人はなかなか鍵が持てません。
早い人は1か月以内、遅くても3か月くらいで持ちたいです、それ以上になると店の決まりがあるとかで無ければ上から評価が悪い可能性が出てきます。

2 簡単なトラブルを含め、ホール業務を一人で出来るようになる。
ここで言う、簡単なトラブルはシューター突いたり台の裏の玉タンク触ったら治る程度です。

3 パチンコスロットどちらでも入れて、かつホールの回し方もある程度の理解出来るようになる。
簡単なクレームは自分で対応出来る。
入替作業などでも多少活躍できるレベル。
他店の稼働調査が出来る。
最低限の接客が出来る。

4 ホールリーダーが居ない時(休憩やトラブル対応など)に代役が出来る
カウンターの休憩回し、もしくはカウンター担当が出来る。
一歩踏み込んだトラブル対応(賞球ケースや多少機械の分解が必要なトラブルなど)が出来る。

5 ホールリーダーとして業務が出来る
部下がトラブルやクレームで困った時に代わって対応出来る。
入替作業の指揮が出来る。
大きなトラブル対応(営業中の島設備故障など)が出来る、もしくはその際の上司のサポートが出来る。

6 現金業務を行う許可が貰える
現金関連のトラブル対応が出来る。
事務員さんが居ない場合は現金締めが出来る。
特殊景品に関する作業が出来る。
(6は役職者じゃないと許可しない店もそこそこあると思われる)

7 上司から認められれば班長に
班長になると、事務所内含む店の開け閉め、各種書類関連作業、場合によっては販促物作成、故障台の部品交換、現金関連業務、シフトなどスタッフ管理などなどなど
一気に仕事範囲が広がります。

こんな感じです。
カウンターや現金関連は店によってタイミングが変わる事もあります。

なお、ホールに居る店員のほとんどが実は2か3です。
客として見ると「レベル低くない?」と思うのはある意味で当たり前なのですね。
3から4へ行く時に大きな壁があり、そこを超えるかどうかで昇進やステップアップ出来るかが分かれます。
【21】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月18日 20時42分)

>これはまぁ男女で身体から脳まで作りが違うので仕方ないのではないかね…?

まさしくその通りですよ。
特に生理が大きい。
予備人員になれる人が豊富にいるならともかく(普通余り居ない)、重要な日にホールを仕切って貰おうとしたら生理で動けませんってなったら困るのですね。
つまり、いつまで経っても「リーダーとしてホール内の事を任せられる」と言う評価が貰えないのです。

まあ、そもそもパチ屋では女性が役職どころかホールリーダーになろうとする事は稀ですが。

ただ、カウンターはマルチタスクで女性向き……って言うのはやや微妙。
時々、端玉景品や特殊景品の量を確認したり素早く端玉景品を出したりもしますが、POSが1人1つしか動かせない以上はまあそんなものです。
男でも全然問題ない。
ぶっちゃけ、ホールリーダーの方が圧倒的にマルチタスクですしね。
【20】

RE:職場として見るパチ屋  評価

ぱちょんこ博士V (2022年03月17日 21時12分)

これはまぁ男女で身体から脳まで作りが違うので仕方ないのではないかね…?

今じゃかなり減ったが箱の上げ下ろしや、
立ちっぱでの長時間ホール徘徊は筋肉のつきづらい成人女性にとって酷務。
(筋肉少ないだけでヘルニア等の骨や神経の不具合をかなり起こしやすい)

あとはカウンターでの手先を使ったマルチタスクが圧倒的女性向き、
古い昭和人間のが圧倒的に多いホールにおいて客側もカウンターは可愛いお姉ちゃんでないとやはり違和感があるし、
人によってはむさ苦しい男がカウンターやってるだけで足が遠のくだろう…
ホール巡回業務に比べ圧倒的に肉体的な負担も少ない。
あとは女性に貴重な時間と人件費割いてオールラウンダー育てても身体の不具合や結婚出産で離職される(これはどの職場でもそうだが)

「格差」というよりも向き不向きも込みで、
「男女差」がとにかく圧倒的、という話ではないかね…うむ☆
【19】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月17日 20時41分)

パチ屋の男女平等

近年……って言うか結構前から言われている男女平等。
パチ屋において男女格差はどれくらいあるだろうか、と言うお話です。

結論から言うと(これは私個人の視点ではありますが)間違いなく格差があります。

男性は入社すると、まずはホール側(パチンコorスロットコーナー)で仕事をする事が多いです。
女性は、まずカウンターである事が多く、そうでなくてもその内にカウンター寄りになる事が多いです。
これが、昇進に影響します。

カウンター業務と言うのは、正確性と素早さの両立、冷静さが重要になります。
正確性と素早さに関して、ホールほど片方を重視するともう一方が弱くなるような事は無いです。
しかし、熟練度がかなり効いてきます。
さらに特殊景品を扱う故に、カウンターは人間として信用できる人を入れたい場所=誰でも入れるというのは難しい
というポジションです。
最初にカウンターに入って時が経ち、上手になってくると……もっとカウンターに入って欲しいと思われます。
当人が動きを起こさなければ、そのままカウンター専門スタッフ化、待った無しです。

しかし、カウンターだけ上手になったとしても役職者になる事は難しいです。
役職者はカウンターだけでなくホール全体を見る事を求められ、かつ遊技台トラブル、クレーム対応も必須です。
カウンターにずっといると、ホール業務がいつまで経っても理解しにくいし遊技台トラブルなんて出来ません。
なので、その状態以上に昇進したい場合は一手間必要になります。

「ホール業務にも強くなりたいです」「トラブル対応をさせて下さい」と自らアピールしていかないと駄目なのですね。
これがホールからスタートだと、成長してリーダーとして仕事が出来ていれば上から自然に「(次に進む為に)カウンターも覚えよう」みたいにレールを敷いてくれる事が多いです。

この様に、カウンター専門化スタッフ化が格差の1つだと思います。
他にも、役職者になるまで立ち仕事以外の仕事が無いので生理などは早退以外は気合で頑張るという対応しか取りにくいなどもあります。

反面、役職以上は男社会寄りなので……女性スタッフに対して優しい対応が多い傾向にあるという利点があります。
私の経験上では、ですが。
シフト調整や急な休みの際などは明らかに女性有利でした。

また、カウンターが上手だと一定の地位を得られるので、昇進に興味がない場合は専門スタッフ化も悪くはないです。
【18】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月16日 21時26分)

人間関係について、その6
「新人育成」

パチ業界の新人育成は、マニュアルなどがある所もあるが8〜9割、もしくはそれ以上の割合で現場教育です。
そして、ある程度は「習うより慣れろ」と言う傾向が強い。
これは、仕事内容が経験がモノを言う部分が多い傾向である、というのもあるが……ぶっちゃけ人員不足などの影響である事が多々あります。

これにより上司や先輩の影響はあるが、特に「新人自身のやる気や適性」で能力差が大きくなります。
私は業界5年目ですドヤァ(業務レベルは入社半年程度)みたいな人。
僅か1年もせずに、大きなトラブルの際に先輩を差し置いて上司からサポート役に指名されるほど信頼を得る人。
こんな感じで、かなり差が出ます。

同じ新人でも能力差が大きくなるという事は……
「こいつ使えねーな……」←上司や先輩にこういう事言うヤツが出てきます。
『実は能力が無い人』ほど言います、マジで。
しかも、こういう人の多くはどうすれば出来るようになるか指導する、なんてしません。
相手を下げることにより相対的に自分を上げ、自分の無能さをごまかしてるからですね。
当然、これも火種になります、当たり前だね……

実力がある人は、仮に能力の低い新人だろうと上手く仕事をさせるように誘導するか、きちんと指導して仕事が出来る様にします。
新人はあなたの鏡って考えてもいいかも?

・他人を下げても、あなたの能力は変わらんぜよ?
・新人が仕事出来ないのが気に入らないなら、仕事を教えてやるべし
・どうしても上手く出来ない新人も居るが、じゃあどう指示すれば上手く動くかを考えていくのが出来る人


想定より長くなってしまったので、人間関係についてはもう終わりにします。
ひとまず言いたいことは……

「いいから、仲良くしろマジで!」

これに尽きます。
大変なのはあなただけじゃない、という事を常に考えてやっていきましょう。
パチ屋内においては友好的な関係の方が、絶対得です。
【17】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月15日 23時03分)

人間関係その5
「派閥争い」

パチ屋は摩擦が多いので、派閥争いみたいな事もわりと発生します。
ホールリーダー同士でいがみ合ったりカウンター担当が妙に偉そうになったり、下の者が自分らに都合の良い役職者のみを支持したりと色々起きます。

そして、互いに下らぬ争いを繰り広げたりするのですが……
さらに厄介な事に、この派閥争いは結構『他人に波及』します。

例えば、パチ屋の新人教育は担当の1人が新人に付いてホールで教える形が多いです。
当然、教育担当と新人の関係は深まります。
しかし、教育担当が他の人といがみ合っていた場合、いつの間にか新人もそっちの派閥へ入ってしまっているみたいな事が起きたりします。

また、少し前に書いた通り相手を悪く言いやすい環境なので、下っ端は悪く言われないように主張の強い人に付くなどの行動も見られます。
そして、対立している相手へ支持した人よりも雑な態度で接したりして……新たな火種、増加!!

なお、口が強い人の下に付くと自分も格が上だと勘違いする新人がなぜか居るのですが、考え直しましょう。
例えばホールリーダー同士が対立してるなら実力は、新人が青カットインなら相手ホールリーダーは金カットイン、くらい差があります。
新人が業界経験者ならまた別かもですが、とりあえずその勘違いに得は無いです。
対立相手に凸して痛烈に返り討ちに合う新人も見ましたが、まあとりあえず冷静になれ。

なお、派閥争いと言いつつも1強である状態もあります。
その場合は強い方に付けばしばらくは問題ない事も多いです。
が、1強だった派閥のトップが居なくなったり何らかの原因で転落した場合……
強い方に付いていた時の身の振り方次第で、何らかの不都合が降りかかる場合もあるので気を付けましょう。

派閥争いが存在する職場だった場合
・出来る限り派閥争いに参加しない、可能であればこれが良い
・どうしても、特定の人寄りになる場合も対立相手とも無難にやり取りする。
・相手を軽く見たりナメたりする態度は簡単に相手に伝わる、特に言動に注意を!
【16】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月15日 22時08分)

確かに厄介な客は居ますが、度を越えた方々は出禁となって消えますので同じ職場の従業員での争いの方が大変厄介です。
また、客の来店目的のメインは遊技台を打つこと(出来れば勝つこと)なので、他の接客業よりは嫌な客との関わりが少ないことも救いです。
下っ端ならトラブルやクレームは上に投げれますしね。

班長くらいになると逃げられなくなりますが……そこは知識と経験で頑張れ……

私は現状だと、人間関係の悪化についてばかり書いてますが。
逆に言えば、店員間で良好な関係が築ければ困った時に積極的に助けてくれたりもするので、思った以上に安心できます。
人間関係をうまく乗り切れればパチを一切知らない素人でも問題無くやっていけます。
という訳で、個人的意見ではありますが店員間の人間関係が超重要なのです。

真ん丸人間は良く分からないですw
【15】

RE:職場として見るパチ屋  評価

がくお (2022年03月15日 16時55分)

需要者1号ふたたび

某やほーニュースより

『パチンコで勝っている男に反感…ダンベル見せ「お前を殺すために持って来た」 強盗容疑で33歳男を逮捕』

あまりにタイムリーでしたm(_ _)m
【14】

RE:職場として見るパチ屋  評価

がくお (2022年03月15日 08時34分)

需要者1号ですw

もし店員になぞなろうもんなら、お客さんのなかで確実にキライなヤツが出来る〜。
(専業くん、台パンくん、ゴミ捨てくん、駐車場で荒れるくん、トイレ詰まらせるくんetc)。

それを自分の一存で排除できず、ましてや店長のアゴひとつでお客様 is 神様扱いしないといけない(>_<)

店員同士でいがみ合って、客のなかにも敵がいて、個人事業主に近い四面楚歌の職業なんじゃーないかと。

芸能人で言えばみやぞんさんとか高岸さんとか、あぁいう真ん丸人間にしか務まらないんじゃーないかと思えます。
りばさんはきっとそういうお方なんだろうと(笑)
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら