| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 203件の投稿があります。
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
【33】

RE:職場として見るパチ屋  評価

がくお (2022年03月24日 17時11分)

おつかれさまです。

>クレーム

西陣のメタルアーミーの時代です。
私の右隣の台が大当たりました。
打っていたオヤジさんが大当たりに興奮したせいか、ハンドルが緩んでチョロ打ちになってました。
そのオヤジさんは画面を凝視していて、チョロ打ちになっていることに気付きませんでした。
で、当然パンクしました。
店員ランプ ポチッ(強打)

オヤジさん「入った(=当たった)のに(玉が)出ない」

かわいい店員ちゃん「台の裏を開けて見ましたけど異常はないですよ。パンクしたんじゃないですか?」

オヤジさん「いや、おれはちゃんと打っていた」

がくおの心の声(いや、チョロ打ちだったし・・・、パンクの意味わかってないかもな・・・)

オヤジさん「お前じゃダメだ、店長を呼べ」

店長「(かわいい店員ちゃんの報告を受けて)なによ? なにがどうしたの!(疑似1 怒SU1)」

オヤジさん「入ったのに出なかった!」

店長「何が入ったの? どういう意味よ!(疑似2 怒SU2)」

オヤジさん「だから入ったのに出ないんだよ、わかんないのか!」

店長「アタッカーに入れば玉はちゃんと出るわ!(疑似3 怒SU5)」

オヤジさん「だからちゃんと玉は打ってたと言ってるだろ!」

店長「おまえ、いいかげんにしろ!(疑似4 桜柄怒SU5)」

以下、店長とオヤジさん役物が合体して(=取っ組み合って)、問答も確変2回ループ状態。



私は一切口出ししなかったんですが、店側としては目撃証言を求めるものでしょうか?
【32】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月24日 16時05分)

パチ屋のクレーム

パチ屋は特にクレームが多い業種と言えます。
多くの人はやはりクレームは怖いと感じると思います。
しかし、パチ屋の多くのクレームはたいして怖くありません。
個人的には、他の業種(一般的な小売店など)よりも難易度が低いものが多いからです。

その理由
「店側が悪くない、もしくは僅かに悪くても直接的には悪くないクレームが多いから」

ていうかぶっちゃけ「出玉系」のクレームが大半です。
要するに「出ない」「ハマった」「負けた」って言うヤツですね。
確かに、私も打つので負けた気持ちは分かります。
分かりますが、しかしながら打つかどうかの判断は客がするものですし、確率の問題である以上はどうしようもない事があるのです。
店員が客を選んで負けさせてる訳では無いですからね。

例えば「〇倍ハマり」とかはよく言われます。
「大当たり300分の1なのに1000ハマりっておかしいだろ!!」
こんな感じです、パチ屋あるあるですね。
正直、慣れると怖くもなんとも無いです、クレーム対応初心者さんは安心して下さい。
いつもの出玉系クレーム、みたいなノリになれます。

ただし、出玉系クレームの対応時に気を付ける事として。
適当な事を言わない、特に「遠隔やホルコンによる不正な出玉操作」を言われた時にそれに同意するような事は言わない、と言うのは重要です。
やってないなら「不正はしてません」で良いです。
こういう業界の客は言葉を脳内変換して変えてしまう場合があります。
店員が「やってるかもしれませんね〜」とか適当に発言すると「店員が不正してると認めたぞ!!」となる事もあります。
遠隔遠隔言われがちですが、これははっきり否定するのが鉄則です。

対応の具体例(具体的の度合いが足りないかもしれないけど)は次回。
【31】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月23日 20時57分)

パチ屋のクレーム対応……の前に
「あいつは良いのになんで俺はダメなんだ!問題」について

別にこれはパチ屋限定の話では無いです。
ただ、パチ屋だと面倒な事になりやすく、定番のクレーム対応の素人が困る内容だったりします。
ちなみに「あいつは良いのになんで俺はダメなんだ!問題」というネーミングは自分が勝手に付けています。

例:いつも特定の時間に休憩を取り、特定の用事を済ます常連Aさん

毎回休憩を取り、必ず帰ってくるAさん。
たまに休憩時間をオーバーするが、その時はきちんと連絡をしていた……最初は。
毎日の事なので、大丈夫だろうと連絡をしなかったが、店員も必ず帰ってくるからと時間オーバーしても台の開放はしなかった。
Aさんはその対応を喜び、店に好感を持ちました。
めでたしめでたし。

……ってなると思ってんのか!?

Aさんと仲の良い常連のBさんが居ました。
Aさんは嬉しかったのか、Bさんにその話をしました。
そしてある日、Bさんがどうしても打ちたい台があったので朝早くから並んでその台を確保して打つ。
食事休憩を取った時につい時間オーバーしてしまったが、Aさんの話を聞いていたので連絡しなかった。
戻って来ると打っていた台に別の人が座っていた。
店員に聞くと「休憩時間オーバーで開放しました」と言う内容を言われた。
時間オーバーしたのは自分だから仕方ない……普通はこれで終わりだが。

B「Aの時は時間が過ぎても台を取っておくのになんで俺の時は台を開放するんだ?」
クレーム対応素人店員「いえ、時間が過ぎたら開放するのは店の決まりですので」
B「じゃあなんでAは過ぎてもいいんだ!!?」
店員「Aさんは必ず戻ってきますので……」
B「俺だって戻ってくるわ!なんで俺はダメなんだ差別か!ちょっと店長呼べや!!」

こうなる危険性が生まれます。

上手くすれば相手の意見を跳ね返す事も出来ますが、慣れない人は「他の人は良いのに、なぜ自分はダメなんだ」で押し切られます。
その為、店舗ルールに無い特例を認める場合は付随する上記のようなデメリットを理解しておく必要があります。
思った以上に客はそういう事を見てたり聞いたりします。
最悪「同様の事が起こった際に自分が対応に行って収める」くらいの覚悟がない場合は勝手な事は控えましょう。
せめて、上司に伺いを立ててから行いましょう。
【30】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月22日 14時12分)

パチ屋の機械トラブル

台の上に付いてるシューターや台の玉タンクを突いたら直るトラブルはほぼ誰でも直せますがそれ以外のトラブルはどうやって直すか(と言うか原因を特定するか)と言うお話。
現役の店員向きの話題です。

ぶっちゃけ、パチ屋の機械トラブルで重要なのは原因追及です。
8〜9割コレって言ってもいいくらいです。
原因追及を如何にスマートに出来るかが勝負となります。

例:賞球が出ない(この例では、トラブル要因は1つとする)
1 ランプで呼ばれるがたどり着いて客に「話を聞く前」に台の状況を確認、マッハで、目標は2秒。
大当たり中では無いか、大当たり中ならVST機などでは無いか表詰まりは無いか、上皿に球はあるか、遊技台の光り方はどうか、など。
最初の確認で原因が分かった場合は先手を打って対応、相手に説明させなくても良く、こちらから例えば「詰まりを直しますので少々お待ち下さい」など言って対応。
特にV入賞を逃しそうな場合は素早く対応する。
(稀に興奮した客が妨害してくる事もあるがこの場合は多少強引でも良い、V入賞を逃した方が後々面倒になる)

2 最初の確認で分からない場合は客から話を聞く。
客はすべてを話してくれない事もある、100%正しいかどうかは分からない事を注意しておく。

3 玉が出ない、とだけ言われた場合。
まず、サンドから出ないのか台から出ないのか確認、どちらか分かる場合はすぐ次へ。

4 簡単なところからチェック、まずはシューター(鍵を使わなくて済むため)

5 シューターは正常なら、台を開ける。
玉タンクに玉はあるか、賞球ケースまでのレールに玉はあるか、断線は無いか。
玉が無い場合はそこが原因、玉を入れて賞球されるか確認。
(枠によってはエラー解除ボタン押しが必要な場合も)
また、玉タンクと賞球ケースの部分に玉があっても、途中のレールに玉が無い場合払い出しが止まる台もあるので注意です。

6 メーカーによってはエラー表示のセグやランプも確認
必要ならエラー解除ボタン。
メーカーによっては長押しが必要な台(S社など)や、エラー解除ボタンは無くて電源のON、OFFが必要な台(F社など)がある。

7 それでも見た目上は正常(配線に異常なし、玉は裏にきちんとあるならば)賞球ケースがきちんと動作するか確認。
玉タンクからレールにある玉を抜いて、賞球ケースに異物が無いか確認。

8 再度玉が台の裏に流れ、エラー解除ボタンを押しても直らない場合。
基盤や配線不良などで今は直せない可能性アリ、上司に詳細報告を。
自分が上司なら判断を。

9 直っても少しだけ様子を見る、直ったふりしてすぐ再発などもあり得る為。

この様な流れを自然に出来る様になるとトラブルマスター(?)になれます。
正常な状態を覚えて、異常発生個所を素早く探し出しましょう。
【29】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月20日 22時01分)

パチ屋のスタッフで頼りになる人

色々見る位置や考えかたで変わりそうですが、どんな人が頼りになるのか、その一例です。
役職以下の人の中で、と言う条件で考えています。

1 突発的な事態(クレームや機械トラブル)に対応出来る人
2 ホールリーダーが場を離れた時に代わりが出来る人
3 入替作業が上手、かつ率先して行動出来る人

個人的にはこの3点です。
ちなみに1の対応と言うのは「1人で完結させられる」程度の能力です。
例えば、機械トラブルの場合は治せれば良いですが基盤が死んでたりして直せないこともありますが、
「こうなってああなってこういう状況なので原因は〇〇の故障と思われます、今は直せませんので稼働停止して良いですか?」
ここまで判断して上に報告できる実力であり、ちょっとつついて玉詰まりを治す程度ではありません。

2はリーダーをする能力があると同時に、リーダーがトラブルなどで他人を助けに行く際に安心して行けるので助かります。

3は、入替って基本的に閉店後にやるので疲れてるから早く終わりたいです。
しかも、結構ケガの危険があったり適当にすると大量のトラブルを招きます(データ異常や異物よる玉詰まり、ホッパーエラーなど)
その為、得意な人は重宝します。
なお入替が得意な人は入替に参加させられる事が多いので、給料増量の深夜残業チャンスです。
ブラック企業の場合は……泣いて下さい。

裏を返せば、日々のルーティンをこなしてるだけ人は頼りになる人ではない、仕事が出来る人ではないって事なのですね。
パチ屋には日々の決まったルーティンやってるだけで私は仕事出来ますって言う態度の人も割と居ますが……
何なのだろうねアレ……(´・ω・`)

10年やってようが20年やってようが、そんな人は頼りにならないしただの下っ端です。
勘違いしてはいけません。

まあ、そんな人をうまく動かすのもリーダーや役職の仕事だったりするのですけどね……
【28】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月19日 21時17分)

【22】で書いた3から4に行く時の壁

なぜそうなるのかと言うと、責任が発生するからです。
トラブルもクレームも、失敗すると悪化したり被害が出ます。

機械トラブルだと、難しいトラブルは対応する前に答えが出ずに分解しながら原因を探すという状況もあります。
クレームも、ある程度のノウハウはあるが相手や状況が多種多様で、絶対的な答えはありません。

この「こうすれば100%OK!って言うのが無い」と言うのは下から見ると大変怖いのですね。
私も、今なら余裕で行けますけど最初は怖かったです。

下っ端のままで居れば、困ったら先輩や上司に投げれます。
これが楽なんですよ……

こうして、ステップアップを辞める人が出てしまう訳ですね。
数人のある程度仕事が出来る人が居ればホールは回るので、人材育成に人を回せない人材不足などもあってそのままの状況で営業が継続されます。

ついでに。
こういうステップアップを辞めた人が、他人を下げて自分を良く見せようとする、他者の足を引っ張る、っていうのも結構あるあるです。
10年以上下っ端で居る人が一回り以上若い上司に文句をブーブー言いながら仕事しないっていうのもありましたね……(遠い目)
【27】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月19日 20時39分)

暇で辞める、はあるかもしれません。
仕事中に暇ってなると結構辛いですからね。
まあ、それでも人間関係で辞める数には敵わないと思いますが……

怒鳴って物投げるとか暴力とかはほとんど無かったです。
ただ、言葉での攻撃は大変酷かったです。

一回だけ、とある事で弱気になった上司に対してさらに上司である部長がキレてホワイトボードが破壊されたことはあります。
それ以外では見た事無いです
【26】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月19日 20時32分)

店長は凄いですね。
私は、役職やったところはブラック企業過ぎて昇進するたびに奴隷度が増すので店長まで進めませんでした。

ちなみに、私の所も「ホールリーダー」ではなかったです。
もっと言うと職位名も一部は独特でした。
あくまで分かりやすいと思われる名称で書いてます。
【25】

RE:職場として見るパチ屋  評価

がくお (2022年03月19日 09時13分)

あと昔ながらなんですが、↓の経験はありますか? or 見たことありますか?

某ようつべより

「★レトロ映像★ マ〇ハン、ダ〇ナム、他老舗パチンコ店の競争がヤバすぎる!2ー1」

3:02のシーン




地元の名物社長なんですが、TV用パフォーマンスに見えて実は性格丸出しという(^^;)
【24】

RE:職場として見るパチ屋  評価

がくお (2022年03月19日 09時00分)

相変わらず、地元紙の連載よりオモローです(*^_^*)
前回作と比べて、海物語からスーパー海物語へ進化したような感じです。


ちょいと話題からズレますが、ほとんどのお店がパーソナル(スマート)システムを導入しているじゃないですか。

イコール店員ってヒマ & 時間を持て余すじゃないですか。

それに耐えられなくなって(仕事がつまらなくなって)店員を辞める人っていませんかね。
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら