| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 203件の投稿があります。
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
【53】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年04月09日 22時16分)

仕事が早い人

仕事が早いと言うのはどういう事かについて書きます。

「はあ?そんなの業務を完了させる速度や動きが早いって事だろ!?」
と思った方、一部だけ正解です。

確かに、業務速度や動きの早さはあります。
しかし、それ以外に「次の行動に移る早さ」と「状況を見れる人」と言うのがあります。

・次の行動に移る早さ
そのままの意味です。
作業的な速度は早くても、次の作業に移る早さが遅い人と言うのは居ます。
例えば、ランプが付いて「玉が飛びません」って言われた際。
予めメンテ道具を準備しておいてすぐ対応できるか、遠くまで道具を取りに行ってついでに他のランプに寄って何分も待たせるか、みたいな差はホールによって違いますね。
先読みや事前準備も仕事の早さに直結します。

・状況が見れる人
パチ屋の仕事って楽な時もあれば忙しい時もあるし、メッチャ忙しい時もあります。
普段は丁寧に5分かける仕事を3分で完了させる事を求められる、みたいな状況があります。
仕事が早い人は、そんな時に状況を見て3分で最低限の品質を維持して完了させ、かつミスをしない人です。
「タイミング」に合った速度で仕事が出来るかが問われるのですね。

良く居る仕事が早くない人は……
3分で完了する事を求められる状況で「丁寧じゃない仕事は嫌です!3分じゃ無理無理!」とか「確認はしっかりしないと!ダブルチェック、トリプルチェック!えっ、早くして?無理です!!」みたいな人です。

持ち時間が短いタイミングでもミスなく完了に出来るか、時間内に完了で出来ないか、完了出来るけどミスが激増してしまうか。
店員の実力の差が出る部分の1つですね。
【52】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年04月09日 21時44分)

この様なトピを常に読んでいるとは……やりますな。

恋愛系は持ってないのです……
自分が働いた店では、ネタになりそうな事は無かったです。
グループの別店舗ではあったらしいけど。
(露骨に同じシフトにし過ぎて転勤騒動、らしい)

店舗外では色々ありました(笑)
離婚して親権争い、そして消える、とか。
フラれてこの世の終わり状態になった、とか。
残念ながらパチ屋では無いので、このトピで話す事はたぶんありません。

が、しかし。
客として見る彼氏さん、彼女さんって言うのは書く予定があります。
近い内に書くかもしれません。
【51】

RE:職場として見るパチ屋  評価

がくお (2022年04月09日 13時49分)

おつかれさまです。
毎日読んでいます(^_^)
ご報告まで。

来週のリクエストは!

(1)店員同士の恋愛模様
(2)まさか!主任との三角関係勃発
(3)え? トイレで密会?

の3本です。

じゃんけーん ぽん!
【50】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年04月08日 20時46分)

目押しについて

昔は店員が目押ししてあげても良かったけど、今はしてはいけないとなってます。
しかし、今でも目押しが出来ない人は一定数居ます。
そんなときの対応方法。

1 目押し出来ないと断る
客は不満かもしれないけど、店としては無難な対応です。
パチ屋って言うのは、ルール違反をホール同士で警察などにチクり合う事があるので、親切で店員が勝手にやったらチクられて問題になりました、とかが発生します。
その為、店として目押しはしないと決まっているなら必ず従いましょう。
目押し出来ない客が対応してくれなくて不満、以上のトラブルが発生しない安全策です。
店員の実力差を考えなくて良いのも利点です。

2 他の客にお願いしてやって貰う
他の客がやるならセーフ、って言うのはあります。
その為、店員が他の客にお願いするホールも存在します。
近くに出来る客が居ない事もある点と、目押し出来ない客が自分で出来る客を頼るようになり「7を狙え!」が出る度に出来る客を呼んでしまいその人はメンドイ思いをするなんて事もあります。

3 タイミングを教えてあげる
店員がリズムを取って止めるタイミングを教えてあげる店もあります。
ボタンを押すのは客なのでセーフです。
これは、出来るのであれば客が不満を感じにくいやり方となります。
ただし、相手は目押しが出来ない客です。
タイミングを教えても数コマずれたり、下手すると5コマ早い(または遅い)とかリールの正反対で止めるなど上手くいかない事があります。
そのずれまで計算してタイミングを教えてあげるのがデキル店員だったりします。

1回目でどれだけずれるかしっかり計算して2回目以降で成功させるのが無難です。
第3リールのみタイミングが違う人がかなり多いので、経験がモノを言います。
(この客は第1、第2は2コマ早くて第3リールは5コマ早くだ……とか)
店員の実力差が出るので、下手をすると目押し出来ない客が目押し出来る店員を馬鹿にするとかも発生します……
【49】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年04月06日 23時22分)

出禁候補の客とは

リーダーや役職者になってくると、不良客を排除するという事も必要になってきます。
犯罪行為を行う人や店舗ルールを守らない人は当然ですが、それ以外にも出禁の判断をするべき可能性がある客がいます。

・必死過ぎるハイエナ
背後でピッタリマークしたり、強引な台確保をしたりとうっとうしい事この上無いです。
うっとうしいだけで無く、大抵の場合は掛け持ちなども平気でやりますし、下手をすると客同士のバトルリーチを呼び込みます。

・台を汚し過ぎる人
リーチが外れるたびに細かい唾を飛ばしたり、ジュースを台にかけたりと迷惑なだけでなく台の不具合にもつながります。
わざとやってる人と悪いと思ってない人が居るのですが(マジで悪いと思ってないの居るんすよ……)、区別する必要なく排除です。
まあ、過去のパチ屋の灰皿回りとか思い出して貰うと良いのですが、汚れに対するパチ屋の許容範囲は割りと広いし深いです。
汚れ関係で注意されるって言うのは、相当なモンという事です。
(他の理由で排除決定されてて、理由付けとして言う場合もあります)

・電話を頻繁にかけて来てかつ長い人
頻繁に電話をかけて来て、特定の店員や役職などを指名してグチグチ長々と話し続ける迷惑な人です。
30分1時間とか平気で話し続けます。
業務妨害になる上に、こういう事する相手は粘着質で面倒な事に発展する率も高いので度が過ぎる場合は早めに排除しましょう。
不思議な事の他の理由で出禁になる人で、この特徴を持つ人が結構います。

・他の客に厳しく自分に激甘な人
例えば「おい!あのおっさん掛け持ちするから追い出せ!」と空き台に座って遊技観戦してる人が言う、みたいなのです。
トラブルを呼び込む確率が高いです。

・自分の正義に酔ってる人
他の客の揚げ足を取り店員に言いつけ、店員が注意などしないとキレるような輩です。
明確なルール違反ならまだ良いですが、遊技中のリアクションや座り方などネチネチ他人を悪く言います。
他の出禁要素を持ってる人がこの特徴も持ってる事があります。
【48】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年04月05日 18時32分)

パチ屋の出禁について

普通の客には関係ない話ですが、店全体を見ると結構「出禁」を使います。
盗難などの犯罪行為はもちろんの事、店舗ルール違反、迷惑行為やマナー違反を辞めない、非常に態度が悪いなど色々な理由があります。

基本的に、悪い行為は店員が良く見ており話題にもなるので、度を越えた人は店員側が積極的に追い出そうとします。
たまーに出禁に不満がある人が掲示板とかに居たりしますが、何らかの理由がある事がほどんどです。

ホールによってはリーダーくらいなってから『信頼されていれば』出禁を行使する事が認められる場合があります。
まあ、好き勝手に出来ず事前にこういう理由があるのであの客を出禁にしていいですか?と上司に聞いてから出禁を言い渡しに行くのが普通です。

出禁を言い渡すことにおいて重要な事は……
「その時だけじゃなく普段から報連相をしっかりする」事です。
いつまでも「自分はお客様!」って思ってる方は、出禁を言い渡した際に結構抵抗します。
もう客じゃないので淡々と遊技を断ればいいし、無理やり打とうとするなら「交換拒否ですし、無理やりサンドに居れたお金は返しませんよ?」とでもいえばいいです。
客じゃない相手には相応の対応、当たり前ですね。

しかし、客もなんとか出禁を無効化したいと足掻く人が居て、それが成功してしまう事があります。
例えば、より上の上司が遊技して良いと認めてしまう事です。
出禁の話を知らなかった上司に対し、客が都合の良い話だけ出して上司に確認を取り言質を取ってしまう、みたいな感じです。
上司が許すと、部下は手も足も出なくなります。
その為、報連相をしっかりして伝達漏れなどを無くす必要があるのですね。
【47】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年04月03日 00時37分)

パチ屋の人材育成、より育って貰うためには

育てるからには仕事が出来るようになって欲しいですよね。
日々のルーティンくらいは辞めなければ誰でも出来るようになりますが、それ以上を目指す場合は『壁』を越えて貰う必要があります。
新人から育っていくといくつかの壁ぶつかるのですが、それを越えられずに下っ端のままになる人も結構います。

主に役職以前にぶつかる壁は以下のようなもの
・ホールメインだったがカウンターに入る、もしくはその逆
・トラブルやクレームを自分で解決する
・リーダーとなり、ホールを指揮して回す

こういうのがあるのですが、なぜ壁が越えられないかと言うと……
「失敗が怖い」って言うのが大きいです。
万年下っ端さん達は色々な言い訳を言いますが、要するにコレですね。

思った以上に他人のミスには厳しい人が居たりするのがパチ屋です。
さらに、クレームやトラブルは客相手なので容赦してくれない事も多々あります。

じゃあ、そんな中で壁を越えてもらうにはどうするべきかと言うと。
そらもう「失敗を怖がらないようにしてあげる」のがベストでしょう。
もっと言えば「失敗した時は自分が助ける」って言って実際に部下が困ったら対応を代わってあげれば良いです。
余程同じミスを繰り返さない限りは、失敗を悪く言いすぎないのがコツ、って言うか精神面もフォローしてあげましょう。

下手すると「上司や先輩が部下の失敗を怖がって伸ばしてあげれない」まであります。
そこは、上司や先輩が責任を持って育ててあげたいところです。
部下が育って後々楽できるのは、上司や先輩なのだから。


例外として、他人のミスなどには厳しい人が他人に自分の失敗を見せて口だけって思われたくないから、責任ある仕事をやりたがらないって言うのもあります。
実力ない癖に他人には厳しいっていうのがまず間違いなので……
そういうのはとりあえず、下手な事を言い始めた時には黙らせましょう。
【46】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年04月01日 22時48分)

パチ屋の人材育成、余計な一言について

パチ屋だけじゃないのですけど、部下や後輩に教える時に余計な一言を付け加えてしまう人が妙に多いので言うべきではない言葉を挙げてみます。

・前に言いましたよね?
1回しか言ってないなら言うべきではない言葉。
その内に自分も同じことを聞いて後輩から「おまえもな」と思われて(しかも裏で愚痴などから広められて)知らない内に評価が下がってしまうのがオチ
ただし、5回くらい丁寧に教えても出来なかったり忘れたりする場合は相手の問題の場合もあるので言い方次第ではアリ。

・なんで出来ないんですか!?
それが分かれば出来てるだろ。

・はぁ〜〜(ク〇デカため息)
小さい音が拾いにくいインカムにわざわざ聞こえるように入れる人とかも居る。
そういうマイナス効果しか生まない事せんといて。

・普通分かるでしょ
そういう事を言うべきで無いことも普通分かって欲しい。

・聞く前に自分で考えて行動して下さい! → 私の指示した事だけやって下さい!
意外とあるあるの矛盾したヤツ。
良く考えてない事がバレちゃうぞ。

・確かに教えてないけど分からないんですかぁ!?
私の中ではレジェンド級のセリフ。
自分は関係なかったのだけど、思わず「分かる訳ないだろ」ってツッコんでしまった。
【45】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年04月01日 01時07分)

パチ屋の人材育成、メモについて

新人教育やそれ以外でも、メモを取らせる人や企業は多いです。
メモ自体は有効です、が。
メモの仕方次第で役に立たないメモ帳が出来上がる可能性があるので、上司や先輩は「メモの取り方」も教えましょう。

下手するとあれもこれもメモメモメモ、何十ページとメモ帳に書き込み……
いざ必要になった時にどこに書いてあるか分からない、結果客を待たせる事になります。
って言うか、使いにくいからメモ帳を見なくなったりします。

「元気に頑張る」「挨拶をしよう」とかいちいちメモ取らせる某店員、マジちょっと考えてね……

パチ屋など客相手の仕事は、早さが重要になる局面が多々あります。
必要な個所を出来る限り早く開けるように、不必要な事は書かせないよう気を付け、大まかで良いので分類ごとに分けてメモを取らせましょう。
特に、客が困る事(機械系の内容やトラブルなど)はすぐ欲しい情報が出せる事が望ましいです。

まあ、メモ帳を仕分けて情報を引き出しやすくするのも限界があったりするので……
妥協して良い部分も考えましょう。

例えば早番と遅番の交代後の作業や閉店作業など、自分への影響が大半を占めるものに関しては、若干使いづらくても何とかなります。
って言うか、そういう日々のルーティンなら大抵は一か月もしない内にメモの役目は終わります。
妥協するならそういう内容の部分です。
【44】

RE:職場として見るパチ屋  評価

りばーしぶる (2022年03月30日 20時43分)

入替作業についての小ネタ

入替作業自体は上司の指示に従って、出来るだけ効率的に素早くやりましょう。
ただ、作業的な事とは別に入替作業で気を付けるとお得な事があります。

それは「メーカーの担当と友好的関係を築く」です。
マジで有効ですコレ。
特に下っ端の店員は自分の担当のみを優先しがちですが、これは覚えておきましょう。
いつかはあなたが入替作業のリーダーになる……かもしれませんから。

何がどう有効かと言うと「仲が良ければメーカーの担当が入替を手伝ってくれる」からです。
本当は、そのメーカーの新台を取り付けて動作確認だけすればメーカーの担当の仕事は完了なのですが……
友好関係が築けていれば、新台設置予定の場所にある台を移動or撤去をやってくれますし、もっと親切かつ友好的だと移動先の台の取り付けまでしてくれます。

メーカーの担当はたいていの場合、結構な経験者で下っ端店員より上手かつ早いです。
場所限定とはいえ、人手が増えるのはそれだけ楽になります。

仲が悪ければ「早くウチの新台を取り付けれるようにしてくれんかね〜……遅いな〜やれやれ」ってなモンです。
入替ってそれなりに重労働になるので、そらそうですね。

で、友好的関係を築く一番良い方法ですが。
「メーカー担当の作業場所を優先して準備する」
コレです。
なんなら、わざとらしく「ココを優先しますのでもう少しだけお待ちください」とか言ってもいいです。
メーカーの担当は、自分の作業が終われば帰れます(終わった後に事務所で店長とかに挨拶したりしますが)
その為、早く自分の受け持ち場所を準備してくれるのはメッチャ助かるのです。
気を使ってくれるならば、こちらも待ち時間や作業のついでに少し手伝いますよってなります。
気が利かないホールだと相当待たされるらしいので、すぐ準備してくれるなら多少手伝ってもそっちの方が早いのですね。

また、新台の取り付けはホールとしても優先順位が高いので、さっさと終わらせるべきです。
という訳で、メーカーの担当の作業場所は可能な限り早く作業を進める様に進行しましょう。
<  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら