| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【141】

RE:職場として見るパチ屋

りばーしぶる (2022年05月21日 09時07分)
傾きで調整はやってないので、私では知識不足ですねぇ。
基本的に、最初に傾きどのくらいにするかを決めたら触りませんでした。
って言うのは昔は、台って釘を打ち込んで固定するので台の傾きを変えるのって手間だったという理由からです。

基本は左右の偏りは無しです。
と言っても、入替作業の得手不得手で物理的に多少傾いたりすることも無いわけでは無いです……って言うかわりとあります。
最近の台は重すぎて普通の釘だと曲がりますしね(笑)

「昔は」と書いたのは……今は釘を打たずに固定する事が可能で台が付いたまま傾斜をある程度調整可能な島設備があります。
(いつからあるか正確には不明だけど5号機中盤辺りにはあったと思う)
それなら、キュッキュッキュとやるだけで傾きが変わるので結構楽です。

とは言え、傾斜は影響が複数範囲に及ぶので右に傾けて調整!とかしてる店舗は少なそうです。

■ 203件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【143】

RE:職場として見るパチ屋  評価

賭博破戒録アカギ (2022年05月21日 09時59分)

 ククク…(こんちゃの意。

>って言うのは昔は、台って釘を打ち込んで固定するので台の傾きを変えるのって手間
 新人の頃…

 ハネモノとかで最初4部5で付けて、新台初日の夜中に4部、次の日やっぱ4部5とか無かったっすか?
 『ネカセ(前後傾斜)じゃねぇ!お前の釘調整のせいだ!』って心で叫びながら付け直し…
 昔の店なら多分あるあるなんすけどね… 経験無いなら羨ましい。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら