| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【195】

RE:その2

mixtra (2017年11月27日 02時48分)
続きです。

>現在のユーザーにとっては、より刺激を求める傾向にある
>昔のような淡々とした台は誰も打たないでしょうから

 京楽のケースで言えば、現代ユーザーにシフトチェンジしてAKBは成功したものの、以降ことごとく大コケしてから再度仕事人と水戸黄門、更にウルトラセブンとミドルユーザーにベースを戻しつつも、まどか☆マギカ等現代的なタイアップも使っています。

 只し、水戸黄門とまどか☆マギカは割と弱リーチの直当たりや派手にチャンスアップで絡めなくても当たる様な仕様になり、それが好評で人気が出ていますから、過剰演出を求めている訳では無い様です。

 寧ろ、その代表とも言える平和や三共は続々と大コケしましたし、平和はルパンに限りウケましたが他は『どれ打っても一緒』『どれも派手だが何が結局当たるのか不明』という過剰演出が嫌われました。三共もガンダムで同意見に。

 どうも、演出の過不足よりも作り込みが悪く、タイアップとなる対象のファンが辟易した演出ばかりの為に客足が遠のいているか、『演出過剰』と『釣り』を勘違いした作り方をしているかと思います。

 他にはスレッド181にて記述しましたが、ああいった店もありますし、昨今の台の当たりハズレもデカく、店も尻込みして控える傾向ですからシリーズものやネームバリューのある台で無難に揃えている感じです。

 羽根や一発台も再度流行りましたし別の理由ではないかな、と感じます。

>成田ゆうこ

 入社当時より最近の動画がありましたらオススメします。入社時はクドくて追い払われていたり、会話が噛み合わなくてぎこちなかく、完全に空回りしていたのですが、『海シリーズを365日打つ』という企画物を終了した辺りから面白くなりました。

 動画に存在するか分かりませんが、『パチンコクイズ王 若手ライター』がもし閲覧出来れば面白さが堪能出来ます。

>バイク修次郎

 MAX好きでしたが、『リングおじさん』という渾名がある位、リングも打っていました。今は甘も関係無く打っていますが、ここ一番よりも正念場のヒキが物凄く、ラスト10分の確変当たりや痛恨のST単発終了→終了後の残り保留で当たり等から2万発まくるという豪快な追いこみ足を幾度も動画で披露しています。

>ハロプロのモーニング娘。の台
>甘で確変継続率は60%だったと

 自分も打ちましたが、デンジャー柄がつんく♂の為、『CRつんく』と揶揄されていた台です。今でも見掛けますが、ボタン故障している事が度々あります。
 結構面白かったですね。

>乃木坂は残念ながらパチンコにはならない
>AKBと言っても、他のグループからの出演が多いでしょうね。

 なるほど…そういえばアイドル台の最大の欠点として『新台入荷する時には辞めている子が多数』というのがありました。
 ニューギンの『東京チアチアパーティ』に至っては3・7・8図柄の子が卒業しており「3・7って主役の子じゃん!!」とグレート巨砲さんが台解説しながら突っ込んでいました。

 …そうか…メルカトルさんのメンバーの話で察しましたが、甘デジ版の『AKB2甘 まゆゆ』もありますが、本人は卒業していましたかー…。

>これからはステージ性能重視の台が流行りですか。逆に言えば、釘読みは易しくなるのではないでしょうか。

 うーん…メルカトルさんも打たれたリングもブッコミは釘ではありませんでしたから、一部チョコチョコと変えて出すかも知れませんね。

>プレイヤーの平等性という観点から見れば

 これもスレッド181に記述しましたが、チャレンジャー幸手の出したホールの費用を鑑みて平等性を加味したら、等しく1万は平均して負けないと成り立たなくなりますから、主張しない方が良いと思います。チェーン店は2・3万が平均ですし。

ではでは。

■ 336件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【197】

RE:その2  評価

メルカトル (2017年11月28日 22時47分)

つづき。


> 只し、水戸黄門とまどか☆マギカは割と弱リーチの直当たりや派手にチャンスアップで絡めなくても当たる様な仕様になり、それが好評で人気が出ていますから、過剰演出を求めている訳では無い様です。

そうなんですか。でも高齢者はともかく、若年層は刺激を求めているわけではないのでしょうか。それよりも時間効率というのであれば、それはそれでなかなか的を射ていると思いますが。
しかし、1パチが持て囃される現在、勝つことより負けないことに重点を置いて遊戯している人のほうが多いような気もしますね。


> どうも、演出の過不足よりも作り込みが悪く、タイアップとなる対象のファンが辟易した演出ばかりの為に客足が遠のいているか

どこがツボなのか、今のパチンカーの考えがよく分かりません。作り手と打ち手の理想の乖離性が浮き彫りになっているのでしょうか。


> 羽根や一発台も再度流行りましたし別の理由ではないかな、と感じます。

羽根物などは振り分けがいまだに存在しているのでしょうね。そんなものなくせば昔のように客ば戻ってくる可能性もあると思いますが。


> 入社当時より最近の動画がありましたらオススメします。

私が所有しているDVDがいつ頃のものかはっきりしませんが、取り敢えず一度見直してみます。


> MAX好きでしたが、『リングおじさん』という渾名がある位、リングも打っていました。

リングはSTも含めて飽きの来ない作りになっていると思いますので、ハマるのも分からないではないです。
しかし、さすがにマックス機が消滅した今は、甘も視野に入れているのはプロらしいですね。


> 自分も打ちましたが、デンジャー柄がつんく♂の為、『CRつんく』と揶揄されていた台です。

そうだったんですね。デンジャー柄など滅多に出ないので、全然知りませんでした。
でも、なんとなくこれは期待できるんじゃないの?と錯覚させる演出は結構ツボでした。藤にしては何となく地味ながら安定していたように思いますし。


> …そうか…メルカトルさんのメンバーの話で察しましたが、甘デジ版の『AKB2甘 まゆゆ』もありますが、本人は卒業していましたかー…。

まだ卒業していませんが、確か今年一杯だったと思います。
ですから、昔からのファンにとっては柏木由紀と横山由依くらいしか残っていないのではないですか。
現在の神7は名前だけです。


> うーん…メルカトルさんも打たれたリングもブッコミは釘ではありませんでしたから、一部チョコチョコと変えて出すかも知れませんね。

昔は釘さえ読めれば何とかなるものでしたが、これからはそういう時代ではなくなるんでしょうね。
益々運の要素が強くなるというか、日工組の思うつぼですか。


ではまた
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら