| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【45】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

素人B (2009年11月16日 11時49分)
>どちらかと言うと、なんでうちの県だけでやるんだ?違法と言うなら全国でやれよと言うのが、特に県境のそばにいるホールの反応ですよ^^;

だから・・・「風営法」と言う法律はアウトラインを決めた「規正法」だけであって、具体的なことは各地方の実情に合わせて「条例」で規制してるんでしょ?

その「規制」を実務行政してるのが各県警さんということですな。

だから・・・猫さんは「我が県は、極めて厳格な規制を敷いている品行方正な優等生だ!!」と自慢していいんですよ。

「岐阜」って土地柄はあんまり馴染みが無いので・・「柳ガ瀬ブルース」とか「各務ヶ原」の航空機工場くらいしか思い当たりませんが・・・長野などと同じで裕福な代々の旧家が多そうな雰囲気ですよね?

わたしの元同僚が、そうした旧家の森林持ち材木商に婿入りしたのを思い出しましたが・・・ヨコハマの一等地にマンション買って貰っておまけに新車の「スカG」で通勤するようになって・・・・驚かされたことがありましたっけ

そろそろリタイアする年頃だったから・・・「家」に入ったのかな??

カレはパチやマージャンが滅法好きだったから・・多分、車で名古屋辺りに遠征打ちでしょうな?

わたしんところでも、町田などは「東京都」ですからパチに限らず、風営関係は神奈川とは勝手が違いますよ。

「ゴミだしの規制ルール」なんてのは市町村毎に違いますもんね?タバコ関係の規制もね??

これが共同社会生活でのあるべきスタイルでしょう。

ちなみに「パチ業が生息できない地域」ってあるんですかね?○半の店舗マップなんか眺めてると判るのかな??

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【46】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月16日 12時03分)

>だから・・・「風営法」と言う法律はアウトラインを決めた「規正法」だけであって、具体的なことは各地方の実情に合わせて「条例」で規制してるんでしょ?

だから、何度も言うが条例では無いと言っているでしょ^^;

警察が風営法の解釈をこうだと決めて規制しているだけなんですよ^^;

それとも条例内容を警察が県議会などを通さずに決める事が出来て、発表と同時に施行ができるようになったんですか?

>「岐阜」って土地柄はあんまり馴染みが無いので・・「柳ガ瀬ブルース」とか「各務ヶ原」の航空機工場くらいしか思い当たりませんが・・・長野などと同じで裕福な代々の旧家が多そうな雰囲気ですよね?

そうかな?
岐阜駅前とか見てると・・・以前は繊維問屋などで流行ったのだが、”流行に乗り遅れてしまった田舎”って感じですよ^^;

>わたしの元同僚が、そうした旧家の森林持ち材木商に婿入りしたのを思い出しましたが・・・ヨコハマの一等地にマンション買って貰っておまけに新車の「スカG」で通勤するようになって・・・・驚かされたことがありましたっけ

あ〜山を持っている人は多いようですね^^;
林業も盛んですが・・・今林業は後継者がいないとか売っても赤字とかですからね^^;

何やら県のお偉いさんは”目指せロボット業一の県”とか”目指せシリコンバレー”とかよくわからない事を言って変な物を作ったりして失敗を繰り返してますが・・・今は観光だっけ??

>ちなみに「パチ業が生息できない地域」ってあるんですかね?○半の店舗マップなんか眺めてると判るのかな??

○半どころか、パチンコ店が生息できない地域(と言うか町?村?)も多いですよ^^;
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら