| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 390件の投稿があります。
<  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【150】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

素人B (2009年11月20日 12時43分)

猫さん・・さぁ

>ほう?警察がいつから地方自治の組織になったんだ?
>地方自治体と言うのは実は警察組織の事を言うのか?

>警察が地方自治の条例や規則を全て決めていいなら役所入らないだろうね、県議会や町議会などの会議もやらずに警察が全て決めてるんだろうから^^;

ここんところが、オカシイのよ。

ご存知のとおり、警察官の大半は地方公務員なんでしょ?
「警察権限の行使」も当該都道府県内に制限されている・・・

ということは・・こと「風営法」に関して言えば・・・「全国統一の各種法」と「各都道府県や市町村毎の条例」という・・どちらかと言えば後者に比重をかけて・・

警察法によるところの「個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防、公安の維持並びに他の法令の執行等の職権職務を忠実に遂行する」という活動を行っているのでしょ??

だから・・・大半の警察活動は「日常的な地方治安維持活動」なんしょ??

勿論、全国ベースの活動もそれぞれ法律が整備されていて有事の際には柔軟に活動できるようではあるが・・

本質的には「地方自治組織」でしょうよ。

で?・・・・「風営法」下のパチ営業管理??
何度も言うようだけど・・パチは存在そのものが「規制」されている業種ですよね?
「全国統一法」としてはおおまかに「風営法」の一部を占めて「普遍的原則」が、取り決められておる。

次に「釘」とか「抽選回路」とかエレクロトメカの塊なんで・・この技術的仕様を「内規」と称して「利用技術の進展」や「社会情勢」に応じて細則を柔軟に取り決めて「規制」を具体化しておる・・と

それでも・・・業界に蠢く「反社会的活動(脱税、不正営業)」が後を絶たないので・・・地域毎に「違い」はあるものの「現場指導」が日常的に行われている。

その「目的」は地域住民の治安維持ですから・・・地域住民から「苦情」が出ない限りは「警察のやり過ぎ!!」ということにはならないでしょ??

パーラーやパチメーカーが「苦情を言う」なんざ、お門違いでしょ??

そもそも「営業を規制されている」立場なんですから・・・一般の商い活動と一緒にして「自由な営業の権利」なんざを求めるのは、全くナンセンスですね。

その地域の競合店だって「同じ条件」の中で競うのでしょうから・・問題ない!!ですよ

大幅に条件の異なる地域と隣接して苦戦必至ならば「早期撤退→移転」しか事業戦略の選択肢はないかと??

そのように思います。
【149】

法律と現実  評価

眠り猫 (2009年11月20日 11時27分)

法律に詳しいのはよくわかったから、その知識を生かして、現実を訂正してくださ^^;
【148】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月20日 11時26分)

>何ファビョったこと言ってんだ?
ん??
・・・どんな意味?

>何の法的根拠があって、何の理由で強制しているのか説明してみろ。

何度も言ってるでしょ^^;
法律だけを見てはだめだと^^;
法律と実態は違うんですよ^^;

暴力団対策法で、彼らが手を出した来たら罰することはできますが、実際に被害に遭った人は怪我や下手すると死亡となりかねない^^;
後から裁判で、慰謝料などがもらえるから大丈夫などと言うのは被害者自身では無いですよね^^;
(死んでたら、お金をもらっても生き返らないでしょ?)

ホールと警察の場合もそれに近いんですよ^^;
警察がかなり横暴で越権行為を行っているのは分かっていても、それを指摘して従わないと多大なダメージはある訳です^^;
下手をすると会社的・社会的に死亡する可能性もあるにもかかわらず、逆らおうと思いますか?
体力のある所ならいざ知らず、中小では無理ですよ^^;
>公安委員会に権限を持たせてる要件を、公安委員会が判断して何か問題でも?

それと地方自治とは全く違う話だと思うが?

地方自治ではなく地方の警察自治と言うなら正解だろうけど・・・あれは警察権力を高めろという議論でしたっけ?

>それが解決しそうなのに、何で出来ないの?

それを行う事でのデメリットが多すぎて出来ないと何度も書いてるでしょ^^;
【147】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

近隣住民 (2009年11月20日 11時15分)

>問答無用で処罰を下す体制ですよ?
問答無用で不利益処分なんて下せねーっつーの。
風営法8条適用は罰金刑以上の有罪が確定
風営法26条適用は、風営法を犯した確たる事実が必要。
「確たる事実」は、後に処分不服の申立て等を行なわれず、
仮に訴訟に発展した場合に、覆される事の無い証拠、
即ち自白による供述が必要不可欠。


>あれが非常に稀な事で
稀かもしれないが、至極当然な事ですが?
逆に言えば、さすがDだと思いますが。
自社のコンプライアンスに絶対の自信をお持ちなのでしょう?


>一週間の営業停止で
所轄毎の対応の違いや、警察官毎の違いを苦情申立てるだけで、
なぜ営業停止が絡むのか意味不明なわけだが。
不利益処分についてもう一度勉強しろ。
警察から反省文とか小学生みたいな書類を書かされるといってたが、
その反省文とは正式名が一体何なのかよく考えてみな。
【146】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

近隣住民 (2009年11月20日 10時31分)

>警察が行う研修で、まったく法律的根拠のない事を指導してきたと?
何ファビョったこと言ってんだ?
何の強制力がどのように働いているのか説明してみろといってんだ。
警察官の口頭説明に強制力が有るって言うんだろ?
何の法的根拠があって、何の理由で強制しているのか説明してみろ。


>ほう?警察がいつから地方自治の組織になったんだ?
オマエ何を言ってるの?
公安委員会に権限を持たせてる要件を、公安委員会が判断して何か問題でも?


>僕がなんで身元がばれそうな行動をしなくちゃいけないんです^^;
アンタのどうにかして欲しいと常々思ってる矛盾が、一つ解決するんだぞ?
それが解決しそうなのに、何で出来ないの?
【145】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月20日 10時09分)

>パチンコをやらない人からすると射幸心を煽る行為はどちらかと言えば規制してほしいのだと思います。

大々的に射幸心を煽らせろと言いたい訳ではないんですよ^^;
僕としては、大衆娯楽に戻るべきだと思ってますから(ギャンブル性や必要金額とかも含めてね)^^;
ただ、商売である以上何らかのお客様へのアピールなりは必要になるのだから、ある程度までは許してほしい訳ですよ^^;
イベントのプレートはだめだとして、”新台”とか機種名が書いてあるだけのプレートまで射幸心を煽ってると言い出したりするのはおかしいと思いません?
【144】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月20日 10時03分)

>法に抵触するかしないかの判断を下せるのは司法だけなんだぞ?
>公安委員会の行政指導ですらあくまでも任意での、いわば「お願い」にすぎない。
>一担当官がそんな判断を下しているのなら、それこそ越権行為だし、
>公安委員会に苦情申立を行うべき事だと思いますが?

そうなんだろうけど、現在に至るまで(最低でも僕がこの業界に立ちした後は)ずっと現場担当官が全て判断してたし、問答無用で処罰を下す体制ですよ?

先にも言ったが、逆らったがばかりに検査などで嫌がらせってのが(近年は聞かないが)あったのは事実ですしね^^;
ずいぶん前に書きましたが、Dナムが等価交換とか組合未加盟での運営での警察の対応とかで裁判まで持ち込んだが、あれが非常に稀な事でしばらく業界ニュースのネタだった事からも、この業界で警察に逆らう事がいかに困難か分かると思いますが^^;

>何を今更言っているんだい?もう一度勉強し直してから文句言ったほうがいいぞ?

だから、法律ではなく現状の事実ですって^^;

法解釈ではおかしい事は十分承知してますよ^^;
ただ実際は警察が全てやってしまっている状態です。
なんでここまで警察がやるのか?と言う部分は風営法に関して言えば、警察に裁量権が多すぎて管理されてる側は逆らう事が事実上不可能に近いからですよ^^;
資金が潤沢で、1〜3店位つぶれてでも警察と争うほどの体力があれば別ですが、大概のホールは不満があっても泣き寝入りです^^;

>「処理の結果を文書により申出者に通知しなければならない。」

返答が返ってくる前に会社組織がつぶれる事が怖いんですよ^^;
大手はともかく中小は自転車経営が多いんですから^^;
一週間の営業停止で、支払いが滞れば後からその分だけ保障されても、すでに破産してますよ〜って事態になってるのが目に見えてるのに逆らう訳がない^^;
【143】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月20日 09時50分)

>何の強制力がどのように働いてるのか説明してみ?

おいおい^^;
警察が行う研修で、まったく法律的根拠のない事を指導してきたと?
警察はよほどいい加減な組織なのか?

車の免許更新時に警察が「赤信号なんて周りに車がいなければ通っていいんだよ」とか言い出す?

>地方自治を認めたくないんですか。そうですか。

ほう?警察がいつから地方自治の組織になったんだ?
地方自治体と言うのは実は警察組織の事を言うのか?

警察が地方自治の条例や規則を全て決めていいなら役所入らないだろうね、県議会や町議会などの会議もやらずに警察が全て決めてるんだろうから^^;

>>なたの上げた法律の部分に不満だらけなんですよ^^;
>上に同じ。2度読んでくれ。
上に同じ。4度読んでくれ。

>じゃあ、それでいいよ。聞いてその名前の人がこういった指導をしたとそのまま伝えろよ。

僕が電話した訳ではないからな^^;
何より、警察が怖いから納得しないのに従ってる、僕がなんで身元がばれそうな行動をしなくちゃいけないんです^^;
【142】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月20日 09時41分)

>結局は全て所轄担当によって違うと言う事だな

そうなんですよ^^;

果てに入れ替えの検査は一カ月前に予約と言う所から1週間前でいいところ、書類提出だけで検査はしなくていい所まで存在する^^;
風営法から見ると各地区・各都道府県で全く違う法律があるのか?と言われても仕方がない位です^^;

>で風営法でも1分間に400円分の玉、規則には1分間100発

え?1分間400円分の玉なんて記述ありましたっけ^^;
【141】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

おーい。お茶。 (2009年11月20日 01時39分)

・高設定での営業は射幸心を煽る行為になる
・コンパニオンを呼ぶなどの行為も射幸心を煽ってる
・ゴト対策部品は被害にあったら特別に許すが、そうでない場合は警察の検査を待て
・5号機でも十分射幸心を煽ってる

上記は悪意のある誇張が入ってると思うのですが、射幸心煽ることを規制するのはよいことだと思います。
(特に、”ゴト対策〜”なんかは、これだけだとゴトの被害にあうことを望んでるみたいな
 感じがするけど、ゴト対策と称した違法な改造を規制したいだけなんじゃないんですかね?)


眠り猫さんみたいな業界関係者やパチンコする人にはこのような規制には反対だと思いますが、
パチンコをやらない人からすると射幸心を煽る行為はどちらかと言えば規制してほしいのだと思います。

射幸心を煽ることによって依存症が増え、仕事をやらないでパチンコにのめりこんだり、
子供を放置してパチンコに没頭したり、パチンコする為の金欲しさに借金したり、負けた腹いせに犯罪を
犯したりする人が増えてしまうのは、パチンコをやらない人からみたら迷惑だと思うからです。


ぼぉうい。さんの意見にもある通り、射幸心を煽るだけ煽って依存症になったら後は関係ないでは、
麻薬の密売人と変わらないです。

個人的には、射幸心を煽ることでしか宣伝できないくらいなら、パチンコ業界はなくなってもいいです。
(パチンコができなくなるのはちょっと寂しいですが。。。)
<  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら