| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【290】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

近隣住民 (2009年11月26日 10時08分)
>すべて同一の状態で提供する事が釘調整なしで可能なわけが無い^^;
また基準値維持の調整と出玉率変更の為の調整を混ぜて書いてる。

何 度 も 同 じ 事 を 言 わ せ る な。

設置して検査前までに、検定機と同一になる様に整備する事は、当然だ。


>現行法的には存在しない概念だとは思いますよ?
はぐらかしだな。
台毎に性能が違うという事を認めていないと何度書かせる気だ?


>反論ではなくそういう事で実際は動いていると言う話をしていると言いましたよね?
実際にどう動いているかという【現実】しか書いていないのなら、議論になはならないな。
それは議論とは言わない。
現実を書いているといいながら、反論として現実を持ち出しても、何の意味も無い。
どう考えても、不利になると「現実はこうなんだから〜」といって逃げてるようにしか見えん。


>調整後に検査を受けているので警察が認めてる?と言う解釈が出てくる
【281】を読んでから良く考えてみろ。
検定機と同一の物を設置すると申請しているのに、
検定機と違う状態で検査を受けるという事は公文書偽造だ。
同一の物を設置すると申請されているのだから、同一だとして検査をするのは当然。

100歩譲って「警察が認めてる」としても、書類上許可を出された遊技機は検定機と同一の物。
つまり釘の角度を変更された状態の物は許可されていないという事になるのだよ。


>取扱説明書の記述が本当に検定時のゲージなのか?っても相変わらず疑問に思ってますよ?
もういいよ。これについては言い訳にしか聞こえませんから。


>どんなゲージか分からないが、検定時の状態を維持する義務がある事は理解しているので、ほぼ垂直で玉の通過を妨げない調整をしている
もう支離滅裂。
どんどん墓穴を掘ってるということにいい加減気付いたらどうだい?


>日頃一番調整するであろう場所となるとスタートと言う事になる
羽根や普通機を設置していないからだろ。

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【292】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月26日 10時41分)

>設置して検査前までに、検定機と同一になる様に整備する事は、当然だ。

何 度 も 同 じ 事 を 言 わ せ る な。

法律だけ見てるから、簡単に言えるが、現実を見てれば同一なんて事はほぼ不可能だと言っている^^;
法律と現実とを一緒にするな^^;

釘調整をする事でほぼ同一の調整へ近づく事は出来ても同一などは不可能^^;
ましてや、(あれが検定機と同じゲージとして)取扱説明書のような書き方をされて一緒にしろなどと言うのは、無理です^^;

>それは議論とは言わない。
法律ではなく一般認識を〜と言っているのにもかかわらず、法律法律と言ってくるのはあなたじゃないですか^^;
法律論もいいんですが、その法律が実現可能な事なのか?も踏まえて話をしてくださいよ^^;

>もういいよ。これについては言い訳にしか聞こえませんから。

いい訳ではなく認識の違い

>>日頃一番調整するであろう場所となるとスタートと言う事になる
>羽根や普通機を設置していないからだろ。

ん?スタートだけの話をするなと言ったのはあなたですよね?羽物や普通気には基本的にはスタートが存在しないので、その反論は別方向へ飛んで行ってないか?
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら