| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【279】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

近隣住民 (2009年11月25日 10時54分)
>ほかの釘の話までしだすと、きりがないでしょ?
釘調整全般の話をしてるのに、局所的にしか反論しないのは、
自分に都合よく反論出来るのは、その部分しかないからだろ。
方やセブン機、一方では羽根物。それを使い分けてでしか反論できないのは、
都合良く反論するには、局所的に書かないと反論できないからだ。
セブン機を例に出したときに、羽根を持ち出せばスルーしてたしな。


>パチンコ業界がそういうことで動いてるという、
おかしいなぁ・・・
さも自分の意見かの様に書いてる節が何度と無く見受けられるんだが・・・
追求すると業界の現実と言って逃げてるようにしか見えないのだが・・・


>ほとんどそんな話は聞かないんだが?
どこそこのホールが裁判してるという話を、逐一報告されるほどの情報網を持ってるかい?
機関紙等が全ての情報を載せるとお思いかい?


>これに関しては、僕の考えだから否定材料があるなら見たいな・・・
判例ブック持ってるかい?

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【283】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月25日 22時09分)

>自分に都合よく反論出来るのは、その部分しかないからだろ。

命釘にしてもそう大して反論できてるとは思えないんだが^^;
何より、反論ではなくそういう事で実際は動いていると言う話をしていると言いましたよね?

それとスタート以外の部分で語るともう一個の問題も出てきますしね^^;
一般的に新台を導入した際に、ホールが営業で使うように調整してから(以前はメーカーがホールの営業にあわせてから)、警察の検査を受けるのが一般的になってるわけですが、調整後に検査を受けているので警察が認めてる?と言う解釈が出てくる・・・最も担当官に釘まで検査する意思があるか?と言う話になるでしょうけど、本来なら釘も検査すべきですからね^^;
で、常日頃一番調整するであろう場所となるとスタートと言う事になる・・・となると無認可での調整ってのは主にスタートと言う事になりませんか?
いくらなんでも、全体の釘を毎日調整する人は居ませんからね^^;
後はスルーか風車上を構う可能性はあるが・・・これを日ごろから調整してるってホールもそれ程無いと思いますよ^^;

>セブン機を例に出したときに、羽根を持ち出せばスルーしてたしな。

こっちに関しては、他の人の議論とごっちゃにしてしまった僕が悪かったです^^;
申し訳ない^^;

>さも自分の意見かの様に書いてる節が何度と無く見受けられるんだが・・・

そうですか?僕の意見の時と実際の状態とは書き方を変えてるつもりだったんだが・・・今後気お付けてまきますわ^^;

>機関紙等が全ての情報を載せるとお思いかい?

大体の事案は、事細かではないが業界紙に載ってるね^^;
それこそ、店員がストーカーをした〜とか脱税で何処のホールが〜って事やこのような軒で裁判が継続中〜とかね^^
まあそうでなくても、警察と裁判で争うホールと言う事になると、その裁判内容や判決によっては今後警察との付き合い方が変化する物が多くなるので、注目度は高いんで、メーカーの営業マンは話題として、各ホールの人は真相が知りたくてうわさは上りますよ^^;
ま、うわさなんで変な尾ひれがつく事が多いですが^^;

>判例ブック持ってるかい?

持ってない^^;
と言うか・・・なにそれ?^^;
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら