| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【191】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

眠り猫 (2009年11月21日 12時24分)
>これの内訳を精査しないのはワザとなのか?

わざとか?って警察がか?

先にあげたリンクの警察資料を抜粋しただけだし、”対象物消費目的と遊興費充当が別々である事からパチンコが対象物消費目的には含まれないであろうと思われるが・・・”と言った事は書いたと思うが??

>>対象物消費目的には含まれないであろうと思われるが・・・
>何言ってるのかさっぱりワカラン。

ちゃんと読んでくれよ^^;
他に”遊興費充当”と言う項目があるからと書いてるでしょ^^;

>もしくは聞き間違えたか、聞き逃したか。
>それにこの言葉を以ってしても存在は否定してないだろ。

これも書いたが
(聞きに言った)複数の人から聞いても”パチンコ業界も”とか”射幸心を”とかの言葉は無かったと聞いていますと書いたはずだが?
まあ、5〜6人程度なので全員が聞き逃した・聞き間違えた可能性がないとは言わないが^^;

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【203】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

近隣住民 (2009年11月21日 22時01分)


1日考えてやっと理解できたわ。
犯行動機=物を盗む事を思い立った原因や目的な。なぜ物を盗む事をしてしまったのかという事ね。
対象物の所有・消費目的=盗品を使おうと思って盗んだとかその物が欲しくて盗ったという事。
遊興費充当目的=遊ぶ為の費用。

「パチンコが」ってのがパチンコの何を指しているのか皆目検討が付かなかったが、
パチンコ【に使う目的での窃盗が】と言うことにすると理解できる。

それにしてもだ。

>わざとか?って警察がか?
オマエがだよ。
「窃盗」に大別されてる犯罪の中には、乗り物盗・非侵入盗も含まれる。
乗り物盗は、プロとして盗んでいたり、自転車が欲しくて、バイクが欲しくて盗んでる。
侵入しない犯罪、例えば置き引きの中には、偶々そこに置かれていたipdが欲しくて盗んだというのも含まれる。
それらの金銭目的以外も含まれるし、パチンコで負けたからと、車盗んで換金する奴は殆ど居ない。
お金が欲しくて盗んだと思しき事案を取り出さなければ意味が無いにも関わらず、
あなたはそれをしない。全てを含んだデータを敢えて書く事で、自分を優位にしようと工作してるようにしか見えない。


>書いたはずだが?
だから書いただろ?【アンタの書いた言葉を読んだだけでも】と。
興奮して一生懸命言い返したいのだろうが、読んでないのはどっちだよ。

>”パチンコ業界も”とか”射幸心を”
パチンコ業界【も】とか、【射幸心を】が付いてればそれで納得?
唯の口頭での話の中で、言い間違いや言葉足らずになる事なんて踏まえず、
ましてや口頭での講話であって、正式に行政指導されたわけでもないのに。

「世間の風紀が乱れるのはパチンコ業界が【射幸心を煽リ過ぎてる事も】原因である」
たったそれだけ直すだけで納得すんのか?
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら