| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 75件の投稿があります。
<  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
【45】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

設定師見習い (2006年10月21日 23時14分)

 トピックの原点に戻りお話しますが、パチンコは釘を、パチスロは設定を調整するだけです。

 ただ、世間で出回る雑誌の情報(マスメディア)の間違った情報というべきか、雑誌社の独自の視点で書かれた内容を鵜呑みにして不信感を抱くお客様が多いのも事実です。
 しかし、オカルト的内容もパチンコ、パチスロを楽しむひとつの手法だと個人的に思っています。

 例えば、よく雑誌の最後の方に幸福の○○とか、パワース○ーンとかありますが、正常な人はそんなもの信じるはずがありません。(そんなんで簡単に金持ちとかなれるものか!!)しかし様々な雑誌に広告が載るということは実際売れているのです。これは、あくまで個人的見解ですが、精神が酷く弱った人が藁にもすがる思いで買っていると思うのです。そのアイテムを持つことで安心感や自信を持つことが出来れば、あながち効果がないとは言えません。
 なにが言いたいかというと、人の「思い込み(先入観)」は、良くも悪くも影響するということです。ハッキリ言って不信に思うことがあれば自分の耳と目で確かめればいいのです。人に聞くのは容易いことです。しかし、そこには真実とそうでないことが含まれます。
 とある工場長がいいます。できのイイ従業員とそうでない従業員の差は自分が今何を作っているか知っているかどうかだと。一ラインの一部品の工程作業を受け持つだけで何が分かるかと。どんな製品に使われ、どういった環境で使用されるか知らずして新しいモノは作れないと。探究心と好奇心がない者にどうしていい物が作れるかと。
 まさにそのとおりだと思います。消費者としてだけでなく、様々なアングルで業界を見ることは悪いことではありません。悪いことは、自分で確かめもせず、間違った情報に踊らされ誹謗中傷しかできないことです。
 人間関係にもいえることです。問題点を上げ、それを深く掘り下げ自分を省みることが重要だと思います。いるでしょ頭でっかちの馬鹿があなたのまわりにも。ミスを責めるばかりで自分を省みない奴が。

 換金問題についても三店方式の物流ですので、これを違法ではありません。お店では景品に交換しているだけで、その景品を換金しているのはお客様ご自身ですから。買い取った景品を卸業者を介しお店へ卸してもらっているだけでこれを違法といったら社会経済全て違法になっています。株取引などいい例です。そもそも換金行為が禁止されているのは、換金行為が賭博法に抵触することからです。パチンコはそもそも娯楽であり、お店が儲かる用にできています。賭博とは違うわけですが、賭博行為も含めて自制心がない人は射幸心に踊らされ、まともに働こうとはおもわなくなり社会経済が成立しなくなることを国が恐れているからです。
 自制心がないのは一部の人間だけです。しかし、そういう方がいる事実はまぎれもなく真実です。しかし、パチンコ、パチスロ自体は悪でしょうか?それらを販売、または経営してる人は悪でしょうか?
 漫画喫茶、スーパー銭湯など、時間消費型産業が増えている現代、パチンコ、パチスロもその一端を担っていると考えるのが自然ではないでしょうか。漫画喫茶にしてもスーパー銭湯にしても商品を使い回しているだけで、お金を稼いでいます。パチンコ、パチスロはゲームに勝てば景品が貰える遊びです。漫画を読んで感動したり笑うことはOKで、パチンコ、パチスロで勝って嬉しい、負けて悔しいと思うことは悪なのでしょうか。
 そのことを踏まえた上で、業界を見て欲しいしだいです。
【44】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

吉宗バカ (2006年10月21日 15時19分)

続き〜
>ホルコンは全体の出玉を管理なので合法ですが、
>これこそグレーなのではないでしょうか。
>出玉率をシマやグループに割り当てたり、
>その日の爆発台を決定したりするタイプのホルコンもあると
>いう情報もありますが、どうなのでしょう。
逆です。割り当てることは我々の使用するホールコンでは不可能。そのようなホールコン?は=遠隔装置であると思われます。
>お店側がパチンコの場合、釘調整以外で台の出玉率を
>調整していることになるのではないでしょうか。

>また、台の波なのですがこれはお店側からして
>どういう存在なのでしょうか。
波というのは基本的に【無い】というのが通例です。しかし現実的に
3日間連日確率変動継続率が高い。逆に低いや初当たりが遅い。などの現象は起こります。
これを理論的に説明するのは難しいと思います。
1000回はまりする確立は?2000回はまりする確立は?
でも実質の出現回数は?店・台によってまちまち・・・
全店が同じ動きはしないと思います。
直感的に【波】や【癖】があるのかなぁ?と思う事はあります。
しかし月トータルでデータを集計すると理論値に大体集約されるのもまた事実。長期(3ヶ月〜半年)で集計するとまずズレはなくなります。

では遠隔が必要ない。何故なら十分利益が出るから。
といった書き込みがあると思いますが簡単に説明してみます。

分かりやすくするためにパチンコのみで書きますのでご了承下さい。

パチンコ設置台数=100台
平均稼動=25000玉/台
玉単価=1.1円
粗利率=10%
営業日数=30日
とした場合。
計算は簡単に
25000玉×1.1円=27500円
27500×100=2750000
2750000×30=82500000
82500000×0.1=8250000
粗利益=¥8,250,000−

です。
例えば同じ条件で台数だけ600台にした場合は
×6
なので¥49,500,000−
になります。
数字を見て頂ければ分かると思いますが経費を抑えれば
純利は結構出ます。稼動を上げればもっと増えます。
ちなみにIN25000以下でも問題なく営業できます。
IN25000以上であっても内容によっては純利はかなり少なくなることは承知頂けると思います。
つまり遠隔を行わなくても十分利益は取れるのです。
【43】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

吉宗バカ (2006年10月21日 14時57分)

返信が遅くなり申し訳御座いません。
また先の書き込みにて感情的になってしまった部分は認めます。
合わせて謝罪致します。
下記の問いについてお答えさせて頂きます。
>なかなか当たりが来ない新台に首をかしげる店長も知っていますが、
>釘と設定調整以外に本当に何もないのでしょうか?
>実際に〜
>本当に、釘と設定調整だけなんでしょうか?
基本釘及び設定のみとなっています。
【基本】とつけました理由につきましては
実際裏物などの不正部品を使用している店舗が
現存している為です。
しかしこれはごく少数であると私は思っています。
どれぐらいあるかについては存じ上げません。
自社では使用していないとしか言えません。
>集客には広告やお店の清潔さなどもあるかと思いますが、
>出玉に関しては本当に、釘と設定調整のみなのでしょうか?
これについても上記同様です。
>>もちろん台の中やホールコンの設定なども触れます。
>ホールコンの設定とはなんなのでしょうか。
ホールコンの設定についてですが
かなり細かいので書ききれるか分かりませんがご説明させて頂きます。
そもそもホールコンとはあくまでもPCに管理ソフトを
入れた物になります。
設定とはつまり台・玉貸機・タバコ自動販売機・景品交換用端末・レシート発行機・玉計数機などからの
データを管理・集計・分析・表示・印刷などを
する為の総合データ管理PCといった感じの物です。
しかし普通のソフトと同じでPCに入っているだけでは
何の機能もしません。というよりもデータとしてきっちりと管理出来ないと言った方が良いでしょうか。
細かな部分で行きますと例えば【1番台】は【○○(機種名)】ですよ。この【1番台】の売り上げは【1番玉貸機】の分ですよ。1番台に今【○玉】の玉が打ち込まれましたよ。
この【○玉】でスタートが○回回り・○玉払い出されましたよ。
といった感じでデータがリアルタイムで上がってくるのですがこれを【1番台】は【○○(機種名)】ですということを設定しなくてはいけません。
さらに【1番台〜10番台】は【○○(機種名)】ですよ。【1番玉貸機〜10番玉貸機】は【1番台〜10番台】の売り上げで【○○(機種名)】の売り上げですよ。ということも設定します。
このように設定して行かなければ正常にデータを吸い上げる事が出来ません。
他にも【島】という表現があったので説明しますと
上記にて【1番台〜10番台】が【○○(機種名)】と書きましたがそれが【島割り】で認識させます。
10機種あるお店であれば10島以上設定させれいると思います。
何故10島以上かといいますと【BOX】で同一機種が
設置されている場合1島ごとにデータを分ける事もしくは【BOX】で設置されているが【台番号】が連番になっていないなどの場合に【島】を分けます。
【島】が分かれているが同一機種の場合【グループ】で括りデータを合算します。
島制御といよりも島データ管理という感じです。
他にもありますが凄い量になりますので簡単に書きました。
ちなみにデータは台(アウトを取る別の機器・玉貸機を含む)から出る信号は基本6つ【アウト・IN・特賞・確率変動・スタート】と台の5つの状態【ノーマル中・非稼動・大当たり・持玉遊戯・確率変動中】から構成されます。
ホールコンから信号を出すのは【玉の補給を止める】くらいのです。
【42】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

カメハメクリス (2006年10月20日 23時44分)

>間違った捉え方ですね。抗うつ剤のように一時的でしかも中毒性が副作用としてある。

ずいぶんずさんな書き込みですね。
トピの本題から大きく離れたことを書くことになり、トピ主さんから怒られそうですが、どうにも気になるので、ちょっとだけ書かせていただきます。

まず、枝葉的な事ですが、抗うつ剤というものは、医療機関で幅広く使われている薬剤で、副作用よりも効果のほうが高いから使われているのです。
従ってここは、抗うつ剤ではなく覚せい剤と書くべきところでしょう。市販されている多くの風邪薬に含まれているリン酸ジヒドロコデイン(鎮咳剤)が、合法な覚せい剤としては一般的で、痛みがとれたり、疲れがとれたりしますが、一時的で、中毒性(依存性)が副作用としてあります。

これは枝葉的なところで、問題はその前です。
設定師見習いさんの書いているところでは、この方は高齢で、足が不自由、何十万負ける日があるとなっています。ここから察するには、裕福ではあるが、不運にも五体満足ではなく、やれることに制約があるという風に読み取れました。その方がパチンコを有効に活用して生活に張りを持たせているのだから、これはこれでよいのではないでしょうか。設定師見習いさんの捉え方は、間違ってないと思いますよ。

あと、脱線ついでに、ROMしていて何か違和感があるのですが、トピ主さんは実は女性の方なのではないですか?そしてパチンコの経験はあまり無い。
私はしょうもないパチンコ専業者で、トピ主さんからの返信で、えらく叩かれそうですが、業界の人間でない私から見ても、トピ主さんのパチンコ知識がプアーである雰囲気が感じられます。

もしかして、このトピを立てた本当の目的は、パチンコ業界のダークな面を暴くことにあるのではなく、あなたの身近にいるパチンコ依存者にこのトピを見せることで、依存から脱出してもらうことにあるのではないでしょうか。

ちょっと勝手読みしすぎですかね。
何か、よくある類の業界攻撃型の輩と、あまりにかけ離れている感じがあるもんで、疑心を持ってしまいました。

まあ、こっちも書きたいことを書いたので、攻撃したければどうぞご自由に。
【41】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

設定師見習い (2006年10月20日 23時36分)

ははは ハネモノは悪化するばかり・・・そのとおりかもしれません。
 基本的に釘は角度をつけて打ちます。この角度とは盤面に対し垂直ないし上向きになるよう叩きます。これは、釘が笠部にいくにつれて太くなっているからです。玉は上から下に落ちますから、釘は下向きになっていきます。すると玉はセル板寄りじゃなくガラス面側に寄って玉が暴れやすくなるのです。だから悪化するという表現はハネモノに関して言えば正にそのとおりだと思います。
 しかし、昨今のデータ機器は便利なもので大当たりの履歴や確率まで表示してくれます。セブン機のような乱数が関与しないハネモノは単純に確率のいい台に座るのも手です。なぜなら釘が変化したとしても基本的な釘のバランス、特に「寄り」が良いからです。役物が動くといってもハネに玉が入らなければ当たることはありえません。けど寄りが良くハネに玉が拾われる回数が多ければそれだけ当たる確率は飛躍的高まります。
 だから夕方から打たれるサラリーマンの方には、データ機器を有効に使えるハネモノがいいのかもしれません。こんなこというのもなんですが、釘を見ただけで良い台か悪い台か判別するのは難しいからです。ガラスごしにみる釘は若干角度がわかりずらいこともありますし、釘の酸化の度合い、また熟練した釘師がみせる「打ち込み」という釘の殺し方まではガラスごしに分かるものではありません。でも、実際に打たれたデータがあるわけですからこれを有効に使って立ち回ってみれば良いかもしれません。
【40】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

ホールの幽霊 (2006年10月20日 22時42分)

おっさん5656 さん

単純に考えて良いと思います
自由主義経済の社会では会社(企業体)は何を
求めるかです
集客や利益を求めます、これは自明の理です

確率を触らない限り利益も集客も求める事は
パチンコ屋では不可能では無いですか
例えば、触ったとしてハマらしたり出したり
したとします
どうやっても人間が利益や集客を見てやるのですから
純粋な統計や確率区間から外れて行くのではないですか
サンプルが多ければ多いほど区間範囲は短くなります

外れていないならそのまま触らずほって置いても
同じ様な事が起こると言えませんか?

単に人為的要素は確率を乱すという事が言いたいの
ですが

まあ、結局は疑いを勝手に確信してる人間に
統計学的数値理論は無理だと思うので
これぐらいでやめます
まず、自分でやって見られる事をお勧めします
蔓延していると言われる海でも良いですから
【39】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

サラリーマンS (2006年10月20日 21時55分)

>毎日の生活に活気を与えてくれる代償は何よりも有難いという。
間違った捉え方ですね。抗うつ剤のように一時的でしかも中毒性が副作用としてある。
今のような極めてギャンブル性の高い状況じゃ楽観的な考えは無理があります。
> これら物理的要因が幾重に重なって確率は一定にも関わらず実際の大当たり確率が偏った変化をもたらすのです
 逆に好転する事があればいいんですけど、羽根ものは悪化するばかりですね。
 設定師=釘師の方ですよね?
【38】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

設定師見習い (2006年10月20日 14時33分)

パチンコ台は物理の塊です。
 一見、確率が一定であるため正規分布の形をとろうであろうという考え方あながち間違っていません。
 しかし、先に述べたようにパチンコ台は物理の塊です。パチンコ玉は一個約5gこれが1分間に100発放たれるわけですから、時間の経過とともに釘が変化します。
 それから人間の学習能力が起因します。打ち始めはだれでも釘に慣れていません。それが時間経過とともに徐々に慣れ最適なハンドル調整が出来るようになります。これは個人差があります。
 加えて、身体の保水力も影響します。ハンドルには微弱電流が流れ人間の体がアースの代わりになってハンドルが起動します。飲み物を飲みながら、タバコを吸いながら遊技するわけですから身体の保水力は時間とともに変化します。玉の飛び方にも影響するでしょう。
 玉詰まり解消後ハネに入るようになった件ですが、これは傾斜が影響していると思われます。一般的に傾斜が寝ていればセル板と釘に玉がからみ寄りが良くなるとされています。しかしこれが寝すぎると玉飛び速度が遅くなり結果的に寄りが悪くなることがあります。よって玉詰まりで台上部が重くなり下部軽くなったわけですから傾斜が若干寝て悪い方向に偏った現象と思われます。
 それから台枠や島のつくりは木製です。一部の台枠でアルミを使用している台もありますが基本的に木製なので湿度が大きく影響します。
 これら物理的要因が幾重に重なって確率は一定にも関わらず実際の大当たり確率が偏った変化をもたらすのです。
 さらには稼動状況も影響します。開店から閉店まで常に満台で変則打ちもなく一定の最適なハンドル調整を維持し、湿度も一定に管理されている環境は物理的に不可能です。だからパチンコは面白いと思うのは私の見解です。
 一般的にプロとよばれる方は、この辺を理論的に解釈しているというのか経験則で学習しているのか定かではありませんが、実に巧いです。例えば平日の開店時間にこられハネモノの釘をみて一時間くらいで1箱なり2箱を持ち帰ります。裏を返せば環境の変化が小さい時間帯を狙って、さらには物理的な釘の状況をみて打つ極みと思います。その方は極端に暑い日や寒い日、大雨や台風の近づいている日はあまりこられません。来ても釘をみて打たないで帰るのも散見されます。
 勝ち負けにこだわるのも重要ですが、一番は楽しめるかどうかだと思います。私の知っているお客様で足が不自由なご年配のお客様がいます。足が不自由で旅行にもいけない、息子は独立して遠くにいるので寂しい。酒もタバコも私はやらないので趣味は専らパチンコだとおっしゃるお客様。パチンコは自分にも遊べるし、負けて悔しい、勝って嬉しい、ホールに顔なじみの知り合いがいる、足が不自由なの知ってか優しく接してくれる店員がいる、時々何十万と負ける日があるけど決して高いとは思わない時々反対に何十万も勝つときがあるし、逆に毎日の生活に活気を与えてくれる代償は何よりも有難いという。
 私も移動になり、そのお客様とは会っていないが今でも大切な思い出とともに人生とは何か考えさせられる経験だったと思います。それからプライベートで打ちにいくとき負けても楽しもうという気持ちは自分の立ち回りの基礎になっています。
【37】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

おっさん5656 (2006年10月20日 06時51分)

一万連荘さんが言いたいのは、
「不正がなければ確率範囲に収まるのは自明であるが、
 確率範囲に収まるからといって不正がないとは言い切れない。」
ということでしょ?
(不正がある、と主張している訳ではないと思います。)

それに対して、ホールの幽霊さんは
「確率範囲に収まっていれば、店にとっては不正をする意味がない。
 よって、不正はない。」
と仰ってますよね?

理論的に、「確率範囲に収まっている」と「不正はない」の関係証明に
「店にとって不正をする意味がない」という主観的な要素を挟んでも
(それこそ)意味がないと考えますが、如何でしょう?

そもそも、
「確率範囲に収まっていれば、店にとっては不正をする意味がない。」
という理屈は疑問に思います。
例えば、任意の台のデータを1ヶ月なり1年なり取ったとします。
そのデータを元に数値解析して確率範囲に収まっていたしても、
客の射幸心を煽るなどの目的で、1日くらいの単位で極端に激しい波を
不正に作り出すことだってあってもおかしくないと思います。
まぁ、私はホール関係者ではないので、「店にとって意味がある」と
いうことにどのようなことがあるのは分かりませんが、店によっては
いろいろとあるんじゃないですかね。
(こんな書き方をすると揚げ足を取られそうですが)
【36】

RE:パチンコ屋について 2.0  評価

ホールの幽霊 (2006年10月19日 23時43分)

貴方は11の発言で

>1/2でどちらかが選択される場合、結果の単純な確立数字は
>ある程度同じになります。単単単単も確確確単も出現率は同じなのです。
>ただ、どちらかが連続して出現するときの確立を考えると、
>偏りすぎる傾向が見られる時が多々あるのはどうなのかという問題なのです。

これに対して真摯に答えていますが?
論定が違いますか???

「忍々丸」については
寝かせの問題です、台は完全に固定されていません
どうしても遊びが有ります
裏玉が増えれば寝ます、前玉が増えれば起きます
これは事実です
パチンコの釘は根元は玉が通りません
それではの字型に開いてい居るのです
盤面に近ければ釘に当たりはじかれる確率は増えます
またガラスに近ければそのまま入るかはじかれても
入る確率が大きくなります
多分、その店は板ゲージで調整しているのでは
無いですか?玉ゲージならそれほど顕著な事象は
起こりがたいと思うのですが

ドツキなどで固定が緩んでいたのでは無いでしょうか
<  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら