| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【653】

RE:何故煙草を吸うのか

もりーゆo (2007年02月09日 16時47分)
>>直接喫煙が心身に悪影響を及ぼすってのは実際にある話では?
>データとしては有りませんね
WHOを初め、国際機関や世界各国の研究機関がたばこの影響について発表しており、
それに基づき、160余りの国々がたばこ規制枠組条約に批准している現状をして
「ただ、憶測で騒いでいる」とするのはいかがなものでしょうか?
また、ニコチンの強い毒性は実証されているはずです。

>逆に米国のデータで禁煙により仕事効率が落ちる
>場合が在ると言うのは有ります
「虚血性心疾患死亡率、肺がん死亡率は、非喫煙者に比べ喫煙者の方が高く、喫煙をやめることで、その率が非喫煙者に近づいていく」
とする統計データもあるようです。
また、「禁煙により仕事効率が落ちる」と言うのは、タバコの高い依存性を示すものと見ることもできますよ。

>過去のデータとして禁酒法時代に犯罪率が増えたと言う事からしても嗜好品は規制するといい影響は考えられません
悪影響が出ることは確かですが、だからと言って、その嗜好品の問題点を無視して全く規制しないのがよい訳でもありません。
飲酒自体を完全に禁止した禁酒法時代と、現在の禁煙行政を単純比較するのは流石に無理があると思います。
(しかし、これをして「『現在の』禁煙行政」が適正であると言う理由にはなりませんが)

>>>>火災の発生
>>>http://www.fdma.go.jp/html/data/h13_12g.htm#1
>>反タバコの主張を後押しするようなデータだと思います。
>私はそうは思いません
>「政が乱れると、人心が当然の結果として乱れます」〜
>そうなれば、排除思想など生まれませんし犯罪(放火)も減る事だと思います

このデータをして、「放火」が多く、それが「政治の乱れ」とするのはともかく、
だからと言って、「タバコに対する規制」が「放火」を多くする原因であると言えるものでありませんし
「たばこ」が火災原因の第2位であることを考えれば、「たばこ」が火災と関連が深いと考えるのが
不自然であるとは思えません。

このデータをしてタバコ擁護の主張をするのであれば、
「『コンロ・ストーブ』といった極日常的な家庭器具が、(合算で)全体の約1/8を占めており、タバコの割合を上回っている。
しかし、これらの器具は、普通に注意して使用する限りにおいて「極めて火災の危険が高い」と言われる物では無く、
同様にタバコにおいても、それ相応の注意を払っているならば決して危険なものでは無いと言えるのでは無いか?」
といったアプローチの方が良いのではないでしょうか?

>>喫煙者が大幅に増加したのが第2次大戦以降。
>違いますよ
誤った情報による事実誤認が在ったようで失礼しました。
未成年の喫煙は明治から既に問題としてあがっていたようですね。

>1939年にはドイツで可能性として判っていた事です
これは健康被害についてでしょうか?
まあ、未成年の喫煙を禁じた明治の頃には既に健康に悪影響があることが、法の上でも認知されていた事を考えれば
寧ろ、過去が「喫煙に対して行政が寛容過ぎた」という言い方もできそうです。
(この論法はやや無理があるかな?)
国庫の大きな収入源であるタバコを法的に規制することには大きな抵抗があったのかも。

禁煙・分煙の問題は、既に明治の頃から在ったようで、
東京の市内電車内は禁煙だったり、
東京・新橋鉄道局では「吸煙車(喫煙車)の外は煙草を許さず」
と、既に喫煙車両が存在したりもしたようです。

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【656】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

ホールの幽霊 (2007年02月10日 00時08分)

>また、ニコチンの強い毒性は実証されているはずです。

こういう事を言うときりがなくなります
ベンツピレン、アフラトキシン(カビ)、サイカシン
ニトロソアミンなど自然界には山ほど存在します
それより一番怖いのがストレスです
免疫活性を低下させて全ての感染症の罹患率を増やし
ます。
なぜ知らせていないのでしょう?

>飲酒自体を完全に禁止した禁酒法時代と、現在の禁煙行政を単純比較するのは流石に無理があると思います。
>(しかし、これをして「『現在の』禁煙行政」が適正であると言う理由にはなりませんが)

殆ど同じ状況です
事故、健康被害以前に喫煙者にも人権が有ります
データを解釈するのに非喫煙者に悪意が有るのは
明白です
このすれば対策を考えるスレなら良いのですが
スレ主からして悪意でしかありませんから
禁止すれば何でも無くなるって思想が嫌いなだけです
>このデータをしてタバコ擁護の主張をするのであれば、

別に擁護も非難もしてません
非喫煙者ですから別に無かろうがあろうが別段構わない
と言うスタンスです
煙草がなくなればライターが減る?ありえません
放火が減るもありえませんよね
それを損害などと言う架空の構図で計る事自体が
間違いです

>これは健康被害についてでしょうか?

そうです、日付間違ってます1837年です
ドイツの学者が羅漢率が高いのを報告しています。

全ての機関が何かを隠しているとしか思えません
予防としての非喫煙がいつの間にか嫌煙にすり変わる
喫煙者が加害者に仕立て上げられているのが
気に入らない部分です
単に、嗜好品である限り平等でなければならない
と思っているからです
どちらも権利を有するのですから歩み寄りが必要なのは
同意してくれますかね?
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら