| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,075件の投稿があります。
<  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  【68】  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【675】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

もりーゆo (2007年02月12日 23時56分)

>誤解されないような言い方をしてくださいね。
>喫煙者から見れば批判されているように思える文書ですので・・・

すみません。
誤解と言って良いかちょっと迷いますが、何れにせよ言葉が適切ではなかったようです。

>あと、なんだかトピ当初の問題とかけ離れてる気がしますが・・・
(自分で言うのはナンですが)
マナーに繋がる流で話すつもりが、私が字面を追いすぎて、かなり暴走してしまいました。
すみません。

>>タバコが原因となった火災は事実一割以上存在しています。
>と言いますが、誰が火事を起こそうが関係ないでしょう?
「誰が」ではなく「何で」火災が起きたを問題にしており、その火種がタバコだからこそ
「タバコは危険」との話が出ると思います。
タバコが無ければ、タバコが出火原因となる火災は存在しようが無いのですから。
で、それを踏まえて
「タバコ撲滅」では「嗜好品を楽しむ自由」を著しく侵害するので行き過ぎと言われるのは良く分かります。
ただし、その危険性が存在する以上
「タバコの火の始末に十分注意をする」と言う喫煙のマナーがあり、
そのマナーが守られることが前提で、「喫煙の自由」は保証されて良いと思います。

で、
私がホールで目撃する限りにおいて、【私の思うところのマナー】に反した喫煙者を
直接見かけた記憶が殆どありません。
その様に気を使って下さる喫煙者のタバコをも奪ってしまえと言うつもりはもちろんありません。
【674】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

ホールの幽霊 (2007年02月12日 23時08分)

>恐らくライターについては大幅に減少すると思いますが。

思いませんし減ると困る事も有ります
希少や何処にでも無いという状況になると
災害時に困った問題が起こります

>そのこと自体はその通りだと思いますが、それらの器具は着火器具などを内蔵していることが極普通であり、

電気が無くなれば駄目ですし、電池も消耗すれば無理
当たり前が当たり前でなくなる場合もありえるという
事も考える必要が有ります
貴方は災害を経験した事が無いからそういうことが
言えるのでしょう。私は阪神淡路大震災を経験して
居ますからライターやマッチは何処にでも有った方が
サバイバルの点で良いと思います。
煙草の着火機として需要が有るから何時でも手に入る
とは思えませんか?
需要が有るから生産される需要が少なくなれば生産は
減ります自由主義経済の鉄則ですから
これには危険も孕んでいるのでは無いでしょうか

>もちろんアルコールでしょうね。
>アルコールもマナーとして控える必要はあると思います。

では歩行禁煙禁止なら、歩行飲酒禁止も有るべきだと
思われませんか?
危険な物だから禁止すると全てが危険を孕んでいます
どちらも規制するなら納得が行きますが
煙草だけを規制するなら単に特定の嗜好品の弾圧としか
思いません
【673】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

にこてぃん (2007年02月12日 21時40分)

ま、何にせよ、「吸ったやつ」がちゃんと火を消すことがそいつの責任だな。
あ、幼稚園児レベルか・・。
【672】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

もりーゆo (2007年02月12日 19時31分)

>私は捨てる側が原因だと思います。
>捨てるときは必ず灰皿に水を入れて捨てるのが常識だと思います。
>タバコ吸う人の責任みたいな言い方は良くないと思います。

ご指摘有難うございます。
そう言う意味でしたか。
タバコをゴミ箱に捨てるのが「喫煙者」に限られる訳ではない点に思い至ってませんでした。

【657】の発言といい、どうも想像力に欠けているようで。
失礼しました。
【671】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

秋山謙一 (2007年02月12日 19時19分)

>>殆どが煙草を消したつもりでゴミ箱に捨てたなどが
>>原因だと有る筋から聞いています
>これこそタバコ原因の火災ではないのですか?

私は捨てる側が原因の火災だと思います。
捨てるときは必ず灰皿に水を入れて捨てるのが常識だと思います。
それじゃあ喫煙者がタバコ吸うから火事が起きるみたいじゃないですか?
タバコで起きた火事が全て喫煙者の寝タバコで起きたわけですか?
もしそうでしたらいくらでも喫煙者がタバコ吸うから火事が多くなると言って良いでしょう。
私が考えるに、喫煙者以外(飲食店の店員など)がタバコを捨てるときに灰皿に水を入れず、そのまま捨てて火事になったというケースもあると思います。
てか、

>タバコが原因となった火災は事実一割以上存在しています。

と言いますが、誰が火事を起こそうが関係ないでしょう?
喫煙者が起こそうが非喫煙者が起こそうが火事は火事。
そんな事言ってたらまさに『50歩100歩』ですよ。
双方関係なく一人一人が気をつけていけば良いんじゃないんですか?
もし誤解だったらすいませんが、誤解されないような言い方をしてくださいね。
喫煙者から見れば批判されているように思える文書ですので・・・
あと、なんだかトピ当初の問題とかけ離れてる気がしますが・・・
【670】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

パチタン (2007年02月12日 06時59分)

何でパチンコで生計をたてるのですか?
正直迷惑です。
いやパチンコするななんて言いませんよ。すこしは遠慮して欲しいといっているのです。勤労・納税の義務も果たさずに遊びで生計をたてられて、真面目に働いて納税して日本の財政を補っている人間の身にもなってください。
もし財政が破綻したらどうするつもりですか?
「誰にも迷惑かけてないんだから別にいいだろ」?
それは犯罪者の理屈です。
「俺は酒が好きだ。飲酒運転で何人ひき殺そうと一切関係ない」と発言してるのと同じです。
そもそも最近の傾向としてニートが社会問題となっているのですから、いい加減に実は迷惑をかけていることに気付いて働いたらどうですか?
そもそも働かずに遊んでて後ろめたくはないですか?
あなた方(無職で納税もせずにパチンコで生計をたてていると言っている人を指す)にA−BOYを笑う資格は無いですよ。
・・・説得力ないなぁ。これじゃだれも働かないな。
前述の酒といいタバコといい所詮本人の意識レベルの問題かなと思います。
どうしても嫌なら直接本人に言ってみては?
見て見ぬフリも同罪だと思いますが・・・
【669】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

パチタン (2007年02月12日 06時37分)

何でお酒を飲むのですか?
正直電車の中で酒臭いのは迷惑です。
いや飲むななんて言いませんよ。少しは遠慮して欲しいといってるのです。あんな狭い車両の中で酒の臭いをプンプンさせてクダまいて、嫌な思いをする人間の身にもなってください。
もしもらいゲロしたらどうするつもりですか?
「酒臭いのがいやなら他の車両に乗るか違う電車に乗ればいいだろ」?
それは犯罪者の理屈です
「俺はタバコが好きだ。タバコで誰が火傷しようが一切関係ない」と発言してるのと同じです。
そもそも最近の傾向として飲酒運転など飲酒に対して厳しい傾向にあるんですから、いい加減に他人に迷惑をかけてまで飲むのはやめたらどうですか?
そもそも他人に迷惑をかけてまで飲むお酒が本当においしいですか?
あなた方(飲酒者でなくマナーを守らない人を指す)に引越しおばさんを笑う権利は無いですよ。
・・・これでお酒やめる人いるかな?
【668】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

もりーゆo (2007年02月12日 04時08分)

タバコの有害性についての
「タバコの有害性は、皆無ではないが、(他の嗜好品と比較して)
取り立てて『有害だ』と攻め立てるようなものでは無いのではないのか?」
と言う話は、ここまでのやり取りのお陰で納得行きました。

「健康被害」「受動喫煙」だけを理由に嫌煙を主張している方々が、これらについて再考されるようなら
タバコパッシングも弱まるでしょうに。

>マッチにしろライターにしろ無くなる事は有りません
いや、「無くなる」とは言っていませんし、思ってもいません。
「減る」と言っているのです。
恐らくライターについては大幅に減少すると思いますが。

>単にそこに行けばコンロに火が付く電気をつければ電気がつく。
>当たり前のことが当たり前で無いと言うことに気づいていません。
そのこと自体はその通りだと思いますが、それらの器具は着火器具などを内蔵していることが極普通であり、
「火災原因」としてその内蔵した着火具を「ライター」と表記する事は無いのでは?

もちろん、花火や線香等、タバコ以外にも着火具を必要とする物は存在しますし、そのためにライターを使う事もあるでしょうが、
日常生活で、ライターやマッチと言った独立した着火具を、タバコ以外にどれほど必要とするでしょう?
それらの数が、タバコの着火目的でのみ使用されるライターの数を無視できるほどに大きいものとは思えません。

>実際は他の原因が有っても灰皿が近くにあればそうであると言う可能性も有ります
>実際は火災の起こった瞬間を見ない限り判りませんし
それこそ、言い出したら火災調査など何の意味も持たない事になります。
誤認が皆無だとは言いませんが、火災調査官が其処までずさんな調査しかしていないと思いたくないですが
実体は其処までいい加減だと言う事ですか?

>殆どが煙草を消したつもりでゴミ箱に捨てたなどが
>原因だと有る筋から聞いています
これこそタバコ原因の火災ではないのですか?

>>タバコは、良くある嗜好品の中でも、他に比べてさほど多くない量で
>>他者に不快感を与える可能性が高いものではないでしょうか?
>私はアルコールが駄目です

>〜どちらが皆に有害かは直にわかりますよね
もちろんアルコールでしょうね。
アルコールもマナーとして控える必要はあると思います。
普通のホールでは泥酔者(酩酊者の事ですよね?)は「入店お断り」としているので
飲酒での迷惑行為はマナー云々以前の問題と思って特に論ずる必要を感じていませんでした。
足がふらつくような酔っ払いは入店するべきではないし
酒臭いにおいを撒き散らしながら台で飲酒をしている客は迷惑でマナーが悪いと思うんですが
これも「嗜好品を不当に弾圧する」横暴と言うことになるのでしょうか?
【667】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

ホールの幽霊 (2007年02月12日 00時00分)

>「タバコは無害」と主張されているように見えたのですが
>どうも自分の誤解だったのでしょうか?

そうです、有害でも有害物質を言い出したらきりが
無く結局は言い合いで終ります
有害性はありますが煙害で羅漢率に変化が出ると言う
事はありません
副流煙ですが、有害性を中和できる方法があります
緑黄色野菜を大量に摂取した者と摂取しない者を
比較した場合、生涯喫煙数が30万本以内なら
全く吸わない者と羅漢率に変化は無い(アメリカ)
食生活の方が実際は肝心な事であると思われます

>そうでしょうか?現在ライターを喫煙時の着火具としていない喫煙者の方っているのでしょうか?
>もちろん他の用途のライターもあるのですが、着火の必要な器具の多くは、その着火装置を内蔵していますし。
>ただ、マッチは減らない事に気付きました。

マッチにしろライターにしろ無くなる事は有りません
何故なら高度な文明社会に居る我々は忘れている事が
有ります、単にそこに行けばコンロに火が付く電気を
つければ電気がつく、当たり前のことが当たり前で無い
と言うことに気づいていません。
喫煙者が良く使う事は想像できますが非喫煙者が
全く持たない使わないと言う事は有り得ないでしょう

>しかし、タバコが原因となった火災は事実一割以上存在しています。

データ上はそうでしょう
実際は他の原因が有っても灰皿が近くにあればそうで
あると言う可能性も有ります
実際は火災の起こった瞬間を見ない限り判りませんし
殆どが煙草を消したつもりでゴミ箱に捨てたなどが
原因だと有る筋から聞いています


>タバコは、良くある嗜好品の中でも、他に比べてさほど多くない量で
>他者に不快感を与える可能性が高いものではないでしょうか?

私はアルコールが駄目です
とてもじゃないが飲んだくれの息は不快感を感じます
基本的に飲んだ人の近くを通るだけで不快です
それに対して匂いや煙は直接流れて来てもそれほど
でもないし煙たいな程度です。
私的には焚き火と同じ感覚でしょう

煙草で理性が飛ぶってのは聞いたことありませんし
酔っ払いは理性が飛んでいますから暴力に訴える
酔っ払いに何台壊された事か
どちらが皆に有害かは直にわかりますよね
【666】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

もりーゆo (2007年02月11日 04時30分)

ここまでホールの幽霊さんの言わんとする事が、
「タバコは無害」と主張されているように見えたのですが
どうも自分の誤解だったのでしょうか?

いろいろ調べるにつけ「日常的な多量の喫煙」が身体に悪影響を及ぼすのは間違って無いと考えています。

しかし、相当量の喫煙でなければ、その他の嗜好品など
・アルコール類
・コーヒー、緑茶などのカフェイン含有量の多い飲料
・人工添加物を多量に含むジャンクフード
・炭酸飲料やインスタント食品等、カルシウム吸収を阻害するりん化合物を多く含む食品
これらと比較して、特に忌避するほどの有害性があるのか?
逆に、これらの他の嗜好品等も、多量に取れば健康を損ねることは明らか。

これをして、
「タバコの有害性は、皆無ではないが、取り立てて『有害だ』と攻め立てるようなものでは無いのではないのか?」
と言う話だったのですかね?

正直、マスメディアに多く流れる「煙害」情報に乗せられていたことは否定できません。

受動喫煙の害については、もともと若干懐疑的でしたが
「カリフォルニア大学ロサンゼルス校(米国)のJames Enstromとニューヨーク州立大学ストーニーブルック校(米国)のGeoffrey Kabatの論文によって、環境内煙の害というものが大したものでないと主張する研究も明らかにされている。」(英国医学会誌(BMJ)に掲載)
そうで

>煙草がなくなればライターが減る?ありえません
そうでしょうか?現在ライターを喫煙時の着火具としていない喫煙者の方っているのでしょうか?
もちろん他の用途のライターもあるのですが、着火の必要な器具の多くは、その着火装置を内蔵していますし。
ただ、マッチは減らない事に気付きました。
いまやタバコの着火具としての地位はライターに奪われて、殆ど無関係なものになってますものね。

>放火が減るもありえませんよね
放火とタバコは基本的に無関係だと思いますよ。
と言うか関連付けた発言をしたつもりは全く無かったのですが。

>それを損害などと言う架空の構図で計る事自体が間違いです
しかし、タバコが原因となった火災は事実一割以上存在しています。
タバコが無ければ、他の火種が生じる可能性は低いと思われますが。

と、自分で言っておいてなんですが、経済効果の件と同じく、他の嗜好品などに流れて、より多くの被害を出す可能性は否定できず、
タバコの消滅→被害消滅 とは限らないのは確かかと思います。

>全ての機関が何かを隠しているとしか思えません
嘘を述べているのではなく、不都合な事を隠していると?
有り得る様で。
気になる一例は、受動喫煙の害についての異説ですね。

ただ、逆に
「『タバコ産業から研究資金をもらった研究者は、受動喫煙の害を否定する論文を書く傾向が著しい』との論文がアメリカの権威ある医学雑誌に掲載されているそうです。
("The Journal of the American Medical Association" Vol. 279 No.19,May 20,1998)
しかし、だからと言って信憑性が薄いとして良いのかってのは問題。

>どちらも権利を有するのですから歩み寄りが必要なのは
同意してくれますかね?

歩み寄りは必要だと思いますが、

>単に、嗜好品である限り平等でなければならない
と思っているからです
タバコは、良くある嗜好品の中でも、他に比べてさほど多くない量で
他者に不快感を与える可能性が高いものではないでしょうか?
どうしても、他の嗜好品と同様には扱われ難いのではないかなと。
「コーヒーの匂いがムカツクからあっち行ってくれ!」って話は、まず聞きませんし。
<  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  【68】  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら