| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【150】

一物一価

初心者刑事 (2010年09月14日 09時08分)
某漫画家曰く
一物一価。
換金率の差による商売が禁止になる。
これにより秋くらいから
店の換金率が等価になる店がほとんど。

これ本当ですか??
本当だったら皆様、立ち回りどうします??

■ 150件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【150】

RE:一物一価  評価

毒入りビビンパ (2010年09月29日 01時45分)

近隣住民さん。

何時も…

何時も…君は正しい…とオレは思う。
【89】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月24日 10時40分)

とりあえず、変な勘違いをする人がいるようなので書いておきますが・・・

    >非加盟の大手ホール
警察>>>メーカー
    >>>全日遊連>>都道府県の組合>>地域の組合>ホール


と言うのが力関係^^;
下が逆らう事はほぼないが、お願いをする事はある^^;
(もちろん聞いてくれないのが何時もだが^^;)

非加盟の大手のホールが組合に加盟しないのは組合のルールがいやだったと言うのが大きいと言われますが、組合に加盟すると、警察への苦情を言う事がし難くなるからとも言われてます^^;
ちなみに、大手ホールの意見はメーカーもある程度聞きますし、警察も(弁護士団が厄介なせいか?)ある程度は話を聞こうとしてますが、組合加盟の中小ホールが何かを言っても聞き流され、組合からも「こっちでまとめて言うから、直接言いに行かないように」と苦情が来ます^^;

今回の話は、警察から出てきた話なので、一番上の話
誰かさんが、上げてる前まであって改正されたルールは地域の組合の決めた物で、ホールの一個上の組織となるが、この組織はその地域のホールオーナーのみの集まり^^;

それでも、各組合は表面上は仲良く団結しているので、表立って規則に逆らうアホはいない^^;
あそこは従ってないのではってチクリあいや足の引き合いはあるが、やっぱり表立ってやるホールはほぼない^^;

ちなみに、今度の10月からの入替自主規制も表面上は全日遊連からのお願いと言う形だが実態は、警察から各警備で忙しくなる期間30日程度の入替規制をと言う話から始まって、各都道府県ごとに期間を決めて規制を実施すると言うのが実態^^;

その上で、うちの県は6月に一度入替規制をした際に、隣の県組合に「うちは規制をするからチラシをこちらの地域に入れるとかは控えてほしい」とお願いしても聞き入れてもらえなかったり、逆に今度の規制の時にうちの地域だけ規制期間を微妙なやり方をするなど(従ってるこっちも呆れるが^^;)、都道府県組合も”表面上は仲がいいが実態は足の踏みあい”をしていると言うのが実態^^;
【34】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月18日 11時58分)

一物一価って書いてしまうと一個の問題のように思われがちですが、実は大きく分けても2種類あるんですよ^^;

・ひとつの物の価値を一個にと言う考えで、特殊景品を200円と設定したら50個か10枚としなくてはいけないので、パチンコは60個交換スロットは10枚交換などはいけないと言う問題
これは、景品を別々に用意する形で対応できるわけですが^^;

・景品の価値は統一で特殊景品は200円としなくてはいけないと言う、店舗ごとではなく地域または、全国統一の考え方です^^;
これが言われるネタの方だとは思いますが^^;

とりあえず、特殊景品も等価交換しなくていけないだろと言う問題も以前はありましたが、これはお店がお客様に特殊景品をいくらで提供するのか?と言う価格とその景品を換金所の買い取り価格とは一緒ではないと言う形でけりがついています^^;
(確か、Dナムだったか○半だったかが裁判もやった気がするが^^;)

要は、お店が80個交換の場合は320円分で特殊景品を提供しそれを換金所が200円で買い取ると言う考えですね^^;

なので、もしおきるとしたら、地域ごとの換金率統一と言う考え方の可能性があります^^;
あるいは、等価でなく別の換金率での統一かも知れないわけです^^;

警察内でも等価交換によるギャンブル性の上昇は問題と考える人も多いらしいので、下手すると逆の低下交換での統一と言う可能性すらあるわけです^^;

ただこの問題でもう一個起きる問題として、ほかの景品も価格統一と言うのが起きる可能性もあるんですよ^^;
要は景品の安売りなどのイベントは一切NGとなる可能性ですね^^;
【31】

RE:一物一価  評価

週末起業家 (2010年09月17日 22時48分)

業界全体が、法を厳守して営業していこうという方向性は理解できますし、好感がもてます。

けど、許せないのはこの一物一価問題で儲けようとしている輩がいるということです。
この問題を解決する為に多くのパチンコ業界が大きな負担を強いられていることは理解できます。

許せないのは、貯玉貯メダルを一方的に交換するようおいやり、改めて現金投資して遊技をしてもらおうという考え。再プレイ出来るから、そのパチンコ店の客として来店しているのに、その契約を一方的に破棄するやり方が気に食わない。民事上の契約不履行にほかならない。本当にお客の意志を大事にしているところは、貯玉、貯メダルを変更後の交換率に合わせています。お客の玉やメダルを管理している以上、当然の対応だと思います。

しかし、最近ではこの問題に便乗して交換率を下げるお店もチラホラ。客側にメリット一切なし。むしろ貯玉、再プレイが出来なくなったことによるデメリットをもたらしています。

一物一価の問題は、正直店側の都合です。それを客側に負担させようというのが間違い。むしろ全てのパチンコ店が等価営業にしてもらいたいです。
【30】

RE:一物一価  評価

賭博堕天録アカギ (2010年09月16日 13時39分)

うちは、4パチ20スロのみだし…
ネックの貯玉システムも無いんで…

対応しようと思えば即出来るんで、周りの店舗より動きが遅くて捕まるって事は無いかな。
(とか舐めてて、摘発された時は報告しますw

スロが腐ってるから、別に今スロを変えて合わせてても何らリスクは無いんすけどね。
やれるうちにやっとくべきかな…
【24】

RE:一物一価  評価

大運動会 (2010年09月16日 05時54分)

最近になって、警察が「え、そんなこと言ったっけ?」
みたいな感じになっている噂もありますよ。

なんにせよ、パチンコ関係の法律はカジノ法案が通ってからでないと大きく変わらないと思います。
それも、いよいよこの秋ですが。
【20】

RE:一物一価  評価

kannntann (2010年09月15日 22時37分)

パチとスロと低貸玉パチの特殊景品をわければいいだけじゃない?特殊景品の種類だけ増えることになる。

その他の景品についてはスロットの客には申し訳ないが、パチンコとスロットの交換玉数コイン同一にすればいいだけ。
パチンコの方が換金差額だけ得をすることになりますが・・。
【18】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月15日 11時22分)

どうも、言いだしっぺは警察庁の課長。。。
曰く「賞品は市場に流通するものだから、価格に一定の幅があるというのは分かるが、同一の店舗内で同一の賞品で
遊技球やメダルの数量に差異があるのは、等価交換違反になる」と話をした模様。
そして法的根拠が不明だが、「景品を分ける」のはダメ。(著しく射幸心をそそる営業?)

揃えさえすれば無問題なんだから、強制25玉・5枚交換という事ではないし↑の話でも「一定の幅」は容認してる。
まぁ、あまり蔑ろにしてると近い将来見せしめ的摘発が行われるぞと。
それが行われた後は強制的手法or法改正が行われて、P-Wで文句を垂れると。
【13】

RE:一物一価  評価

賭博堕天録アカギ (2010年09月14日 19時46分)

>店の換金率が等価になる店がほとんど。
 まぁ全国でって事は、100%無いです。

 こっちの地域じゃ…
 通達は確かに来たけど、Kから直接では無く組合通しで話が来ただけ。

 組合姉ちゃんからTELが来て…
 「一物二価を守って下さいねぇ〜 うちの地域は大丈夫ですよね?」
 「あぁ〜 問題無いですよ」 

 通達っつっても、これだけです。
 何が駄目で何がOKなど、一切聞いてませんから、変わりようが無い。
 こういう地域も結構あるはずですよ。
 組合が理解してないっつぅか、Kの担当だって分かって無いかも知れませんよ。
【12】

RE:一物一価  評価

朝役者 (2010年09月14日 18時48分)

近所の大南無はパチ3.57(だったかな?)スロ等価でパチンコ用景品とスロット用景品を分けて営業してるけど、これでOKならどの店もそうすりゃいいのにと思うのだがどうだろう?

例の指導後リニューアルした埼玉中規模チェーン店ではパチ3円・スロ等価なのだが(リニュ前はパチ2.5・スロ6枚)、以前は2Fにしかなかった景品カウンターを1Fにも作り、パチンコを1F、スロットを2Fで交換させてパチとスロの交換率の差を作ったようなのだが(別営業してます的なことなのかな?)、大南無の営業方法が通用するならわざわざカウンター2つも作る必要ないよね?新景品導入のほうがコスト的にも安く済みそうだけど。

詳しい方説明よろしくです。
【8】

RE:一物一価  評価

もりーゆo (2010年09月14日 14時29分)

疑問が3つ

1.どちらも5000Pの特殊景品だが、パチとスロで色が違う等
一応物としては別のものを使っている場合
(交換率が異なったとしても)一物一価に反していないことになるのか?

2.1パチ4パチ、5スロ20スロ(あるいはそれ以外の貸玉料)が混在するホールは少なくないが
こちらについても一物一価(交換率の統一)は指導されているのか?

3.(一物一価とは少し話がズレるかも知れませんが)
本来、景品は、一般的な市場価格に照らして等価交換するはず
同一地域内別店舗での特殊景品の交換率差がある状態
(差が大きい地域では2倍近い差がある)
は一物一価に反しないものとされているのか?

都道府県によって指導はばらばらな気はしますけどね。
【7】

RE:一物一価  評価

初心者刑事 (2010年09月14日 14時13分)

疲れ目さん。
別に伏せる必要もなかったのですが
谷村氏です。
漫画で言ってました。
【5】

RE:一物一価  評価

初心者刑事 (2010年09月14日 12時15分)

ご返事ありがとうございます。
あの人がどうどうと等価店が増えると言ってたもので。
どれくらい信じていいか分からなかったので立ててみました。
【4】

RE:一物一価  評価

区民A (2010年09月14日 11時09分)

自分の聞いた話ではスロットとパチンコの交換率を同じにしろ、とのことだと思います。
だから必ずしもパチを等価にしろ、との事ではないと思います。実際、自分の近所のHではスロの交換率にパチを合わせて、交換率を下げてました。釘は変わりませんでしたが。
やはり、行動範囲を広げて少しでもいい釘の店を探すしかない、と思います。
【3】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月14日 10時51分)

4〜6月ごろに一物一価の指導があったようですね。
随分前から言われてた話ではありますが。。。

警察的に「換金ギャップ」というのは存在しないわけで、
たまたま、買取所で買取る金額と貸玉料の間にギャップが存在してると言うだけの話。
なので、警察としては「等価交換の原則」の遵守=一物一価を守れという話なだけです。
「強制25玉・5枚交換」と言うわけではない筈ですし、これだと介入しすぎだろうと。

小景品なら、4円ー55玉、20円ー11枚、1円220玉という具合に価格を統一しなさいと言う事なはずです。
【2】

RE:一物一価  評価

駄犬 (2010年09月14日 10時32分)

正直現状でも交換率の差で釘や設定に劇的な差をつけている店のほうが少ないのではないかと思ってみたり。
でもお上に言われて決められるのは最悪っすね。
大手以外死ねというのか。


でも情報源があの人なんで、半分くらいで聞いてます。
【1】

RE:一物一価  評価

煙もくもく^^. (2010年09月14日 10時34分)

初心者刑事様

始めまして・・・
定かでは無いのですが、私も1年前位によく似た情報を聞きました。
某大手○が働きかけたとか・・(既にそこは等価営業)

未確定の個人入手の情報なので、書けないのですが、更なる打ち手には、遊べない情報も聞いています。

なので、信じて遊んでいたことがアホらしくなり1年前からパチに行かなくなりました。

勿論、時期がきてガセと判れば復活するでしょうが、1年行かなくても別に・・・って感じでもあるので、今までのように頻繁に行くかどうかは判りませんが・・^^
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら