| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【55】

RE:これってどーなってるの?(爺夏出張版

コウモリ (2010年09月21日 00時56分)
>ろくさーどさん

サタデーナイトはこぼし目で有限RT、転落RT、無限高確RTのリプレイを抽選するようになります
有限RTと転落RTは重複していて2択、ナビがあれば有限高確RTになり転落を防げます
たまに無限RTのリプを引くこともあり何G続くかをビンゴ風に知らせてくれます
有限RT中は12枚をナビ、無限中は11枚をナビし12枚で転落を防げる仕様です
有限RT消化後はこぼし目状態になります
リセット後がこの状態なので12枚を取って転落がシミュ対策と言えると思うのですが

ゲットザランカーはカイジのような擬似液晶リールと上部に分かりずらい役構成のメインリールで
メイン役は左右の2択で正解10枚、不正解で5枚です正確な役構成がわからないのですが
おそらくBタイプ押し順だと思います
1枚役の構成もよくわかりませんが2種類あって各リールに配置されてる数が少ないので
めったに揃わないので勝手にこぼれるのを待つタイプです

>この時BET枚数が通常時と違うので、SIN確率(REG確率)も異なる確率で
>抽選出来そうなんですけど実際どうなんでしょうか。

CT中にBET枚数が変わる機種を正確に把握してないのでなんとも言えませんが
CT中にBET枚数を変えられるのは通常時もその枚数でBET出来る機種だけじゃないですかね?
もし通常時に出来ないBET枚数なのにCT中だけその枚数でBETされる機種があれば
教えていただけると助かります

■ 126件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【59】

RE:これってどーなってるの?(爺夏出張版  評価

ろくさーど (2010年09月22日 00時51分)

>コウモリさん

サタデーナイトフィーバーについて丁寧なご説明有り難うございます。
ややこしい機種ですが、無限RTとCZ中に限って言えば、少ない払い出しの小役を取りつつ
パンクを回避していますね。(有限RTリプを先に引いたらどうしようもないですが)

BタイプやCタイプのバジリスク・爺サマー・ガンダムなどは、制御で取り分けてるだけですけど
確かに少ない払い出しの停止形でパンクさせているので、その逆も出来てしかるべきとも思うんですが。

押し順ATでシミュ対策も兼ねた機種が出れば、一番の回答なんですけどねぇ・・・。



>CT中にBET枚数を変えられるのは通常時もその枚数でBET出来る機種だけじゃないですかね?
>もし通常時に出来ないBET枚数なのにCT中だけその枚数でBETされる機種があれば
>教えていただけると助かります

ボーナス確率が軽くBIGの払い出し枚数上限が360以下のものは、総じてCT搭載なんじゃないですかね?

うる星2・桃鉄・天地・ケロット・ガメラなど、表記はミドルボーナスだったりREGボーナスだったりですが
1枚or2枚掛け消化かつ全て左リールは1コマスベリまでのCTだったと思います。(もちろん通常時は3枚掛け固定です)

合算の軽いノーマルタイプは役比の関係で、CTボーナス必須だと思いますよ。
ART機は必然的に小役の払い出しが多くなるので、鬼浜や爺サマーなどゲーム性に
使ってる機種を除けば総じてCTは搭載してません。

アリストのART機だけはREGを何故かCTボーナスにしてるものが多いですけどね。
(何ででしょ?6の合算が軽めでBIGの払い出しもまあまあ多いからでしょうか?)
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら