| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【138】

RE:何故煙草を吸うのか

桃太郎侍 (2007年01月25日 01時29分)
>1,2本は良いと言っていながら、犯罪者と同じに見てるのは、一方的に煙草を吸うなと言ってるのと同じだと思うが。

>それとも、飲酒運転での1人や2人の死亡事故、1回や2回の窃盗なら、煙草1、2本と同じと言うことか?

たしかに言い過ぎだったかもしれませんが、
しかし悪いことは少しでもやってしまえばどんどん大きいことに膨れ上がります

煙草のポイ捨て・歩き煙草→傷害事件→殺人

ちょっと位が大げさな事態になると思います。


以前起こった万引き死亡事故で「何で万引きしたくらいで警察に捕まえられるんだ」といった事実を思い出します。

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【173】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

丼勘定 (2007年01月25日 11時21分)

>煙草のポイ捨て・歩き煙草→傷害事件→殺人
飛躍し過ぎ。

喫煙マナーを守れないからと言って、犯罪者扱いするからおかしくなるし、明らかに犯罪じゃないんだよ。

126の
>しかし現実にマナーを守らない人間が多い以上分煙するべきでしょう。
これは、店側の問題。
このトピのタイトルは、「何故煙草を吸うのか」、これは喫煙者に呼び掛けてることになる。
故に答えになっていない。

このトピを閉めて、「ホール側は何故、分煙・禁煙にしないのか」として、ホール業界関係者の方から意見を募る方がいいでしょう。

煙草を吸わない私がここまで言うのは、友人、知人、パチ仲間に喫煙者がいる。
その人たちは、マナーを守る努力をしている。それでも、空調の関係で隣の人へ煙が行く事はあるし、遊戯の方に夢中になって、灰が落ちてしまうこともある。一見マナーを守れていないようだが、そうではない。不可抗力がある。
それを全部ひっくるめて犯罪者扱いする事は、どうにも解せない。


151
>迷惑をかける人間は犯罪者扱いされても仕方が無いということですが?
34
>人間は誰でも迷惑をかける生き物であると思います。ですので、私も多くの人に迷惑をかけているはずです。

この2つは桃太郎侍さんの発言。
桃太郎侍さんも犯罪者扱いされるよね。

お互い様って事だと思うが。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら