| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 150件の投稿があります。
<  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【100】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月24日 15時23分)

>公休日などのルールは全日遊連がしいている物ではない
どこに「全日遊連が定めたルール」と書いてるんですかね?
前後のつながりすら読めないんですか?


>ルールに従わないのではなく、ルールが変更されただけ
都合よく言えばそうだが、組合離脱やら何やらで揉めた結果だろ。
「過激な営業を行わないために定めたルール」を、他所や組合離脱云々で
引っ掻き回した挙句に上記ルールの排除が行われたんだろ?
「他所がやってるから、自主規制のルールを排除」って、守れてないのと同義じゃんか。


>組合の抜けるだのなんだのもめたのは、他のホールが来てルールに従わないので”ルールを敷く事で互いの過剰な営業を避ける”
>と言う目的が消滅してしまったと言ってるじゃないか^^;

上の文章では、【「過剰営業を防止する」という目的が失われた為に脱退する業者が居た】と取れるが、
【86】【公休日をなくさないと離脱すると言い出すホールが多かったために、組合が規則を変えたためです】
とここでは
【公休日をなくさないと離脱すると言い出すホールが多かった】と断定。
またしても自己弁護するためにチャランポランになってますよ。


>単純に考えてくれ^^;
顧客獲得する為、流出を避ける為=自己の利益の為


>これもは、大きすぎる勘違いだね^^;
協力してもらえないから、自己利益の為に(過剰な営業の防止となる)公休日を排除か?


>僕は現状の話をしてると思ったから、勘違いだぞと言っているんだが?
現状の話しなんぞ最初からしてませんが?
勘違いして勝手に突っかかって意味不明な反論してるの誰だ?

全国一律の自主規制を設けて営業したら、所轄ごとに対応が違うなどと言う事態は起きないかもしれない。
組合が力を持って、警察庁以下と対等に話を出来る組織にもなれるだろうと言う話しかしていない。
オマエの現状の話なんぞ最初からしてねーよ。
【99】

RE:一物一価  評価

なあに? (2010年09月24日 15時03分)

>むしろ衆目にさらされているのは、ぉまぃ自身の粘着質な体質のみであると感じているのは俺だけだろうかwww




おまぃがいうなww



.
【98】

RE:一物一価  評価

超必殺保シュ人 (2010年09月24日 14時38分)

>オマエの程度が低いって事がどんどん露呈されるだけだし


むしろ衆目にさらされているのは、ぉまぃ自身の粘着質な体質のみであると感じているのは俺だけだろうかwww
【97】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月24日 14時33分)

僕の程度など知れてるから、別に暴露されようとかまいもしないが

あなたも、いい加減な事ばかり書いてると、現状を見ない机上の空論だけの人だとばれますよ^^;

いい加減、人の話を聞かずに変な方向へ捻じ曲げる癖は直した方がいいと思うよ^^;

一応書いておきますが、先に書いたように、あなたの現状認識が間違っているので、指摘しただけだぞ?理解できるかな?

>オマエ見たいなのが店長なんて職をやってりゃ、岐阜県警さんも厳しくせざるを得ないだろうし、

すごいな〜何時の間にやら規則を直してほしいなどの苦情や要望を言うだけで、文句を言われるような独裁的な国になり替わったとでも言うのか?

ちなみに、あなたの頭の中でどう妄想してるか知らないが、僕は警察の言う事には従ってるよ?やろろうとする事もお伺い立てていきなり勝手に〜なんて事はしないですね^^;

ただ、やりすぎでしょ?って言う事は多々あるが言うだけですが?
【96】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月24日 14時16分)

>示せない場合は捏造として謝罪を要求する。

すでに何度も書いているが、大きな物として

公休日などのルールは全日遊連がしいている物ではない

ルールに従わないのではなく、ルールが変更されただけ

>で、組合を抜けるだの何だので「そのルールを無しにした」=「過剰な営業を行い始めた」ってことだ。

都合のいい所だけをつなぎ合わせて変な意味にしないように^^;

組合の抜けるだのなんだのもめたのは、他のホールが来てルールに従わないので”ルールを敷く事で互いの過剰な営業を避ける”と言う目的が消滅してしまったと言ってるじゃないか^^;

単純に考えてくれ^^;
ある地域で、Aと言う商品を100円以下では売らないようにして過剰な値下げ競争を防ごうとした時に他から来た人が80円で売りだしたとする^^;
そんな事情を知らないお客様から見たら安い方がお得となる訳だ^^;
そんな状態でも、まだ互いの規則を守るべきか?と言う話になってルールの変更をしたと言う形が現状^^;

>協力願うことも、(業界の発展の為)協力する事もしないってだけだろ。

これもは、大きすぎる勘違いだね^^;
協力を願う事もしたし、加盟料の引き下げやルールの妥協などで一部のホールは加盟する事にした所もある
実際今でも、加盟のお願いや加盟しなくてもいいからせめて協力してくれと言う話は存在する

>プライズゲームの例を説明してみ。

クドイな〜
ただの勘違いだったんです、
パチンコの話と勘違いしました申し訳ない^^;

>【現状は】だろ。
>何度も言うが、出来ないと決め付けて悲観してればいいじゃん。

お〜い自分の話した事をもう一度読み直してくれ^^;

”少しでも他店競合店を出し抜く事を考え、法遵守は二の次だ。”

あなたが、言いだしたんだろ^^;
勝手に、自主規制やルールすら守れないだの、法遵守は二の次だの言ったのはあなたじゃないか^^;
それとも、これは将来予測だとでもいう気か?
僕は現状の話をしてると思ったから、勘違いだぞと言っているんだが?

>オマエの話は後ろ向いて悲観した現状をくどくどと説明してるに過ぎん。

だから、あんたは現状を見る事もせずにいい加減な判断で将来予測などするからその点から間違いだらけだと言っているんです^^;

何度も書いたでしょ”現状より厳しくなろうとゆるくなろうと従う”と無理だと言う話をしてるのではなく、あなたのはなしの大前提の現状認識が間違ってるの^^;
【95】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月24日 13時15分)

まぁ、あんまり書かない方が身の為だぞ。
オマエの程度が低いって事がどんどん露呈されるだけだし、
オマエ見たいなのが店長なんて職をやってりゃ、岐阜県警さんも厳しくせざるを得ないだろうし、
パチ屋の店長ってのは程度が低いと思われちゃ、他の店長に迷惑だ。
【94】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月24日 12時15分)

>なんで間違えの訂正をしようとしない^^;
いつ何処でどの文章で、どこがどう間違っているのか示してくれるか?
示せない場合は捏造として謝罪を要求する。

>このままでは規制の意味がないのでルールを変更したんだと言っている^^;
あのよ?「変更する前のルール」が「過剰な営業を避ける目的」なんだろ?
他所がそれを無視=過剰な営業に該当するんだろ?
で、組合を抜けるだの何だので「そのルールを無しにした」=「過剰な営業を行い始めた」ってことだ。


>それを規制すことはできない状態
そんな組織の話なんぞ誰も聞く耳もたんだろって。


>組合内の話なので非加盟ホールには意味がない
協力願うことも、(業界の発展の為)協力する事もしないってだけだろ。


>そんな事はできません^^;
>警察が協議に応じる?そんな訳がない^^;
プライズゲームの例を説明してみ。


>苦情や不満があっても聞き入れない、従わないなら、営業許可を取り下げると言った対応が常なんです^^;
【現状は】だろ。
何度も言うが、出来ないと決め付けて悲観してればいいじゃん。
オマエの愚痴はどうでもいいよ。
まとまって、やってみなけりゃどうなるかなんてわからん。
プライズゲームの例もあるとおり、緩和される可能性だってある。


オマエの話は後ろ向いて悲観した現状をくどくどと説明してるに過ぎん。
無理だと思うなら無理だろ。
規制強化されて一生愚痴ってろよ。
【93】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月24日 12時08分)

あなたは、頭に血がの上ると毎回書きだす言葉かある様子

・(ry
・プゲラ

それと、何か昔の事柄ま混ぜて変な解釈をするのと、恥ずかしい事や事実と妄想を混ぜる事が多々あるようだが^^;

>プライズゲームは、違法行為を自主規制だけで、合法と認めさせたんです。

それと、同じ風営法だからと言ってゲームセンターのネタを僕にぶつけられてもね^^;
先にも書いたが、いきなり方向性の違うネタを振られるから勘違いしただけ^^;

それにしても、状況がまるで違うんだから従う従わないと言う話ではない^^;

それこそ現実や事実が見えてない証拠だと思うが?
【92】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月24日 12時01分)

>オマエねぇ、現状を一生懸命書いてるのは分かるが、何をそんなにムキになってんだ?

そのまま聞きたい^^;
なんで間違えの訂正をしようとしない^^;

>現状では組合に力なんて無いだろうよ。日遊連にしろ地区の組合にしろな。

日遊連ではなく、全日遊連^^;
それと力がないのは地方の組合であって全日遊連は絶対的に力を持っています^^;
まあ、力を持ってるがやってる事が今一と言う気はするが^^;

>普通は組合に参加してる店だけは守るもんだが、

話を聞こうぜ^^;
加盟しているホールが地域ごとの組合でルールを作って過剰な争いをしないようにしていたが、某大手が入ってきた上で組合加盟をしない、もちろんルールも守らないと言った感じで営業をし始めてしまい、このままでは規制の意味がないのでルールを変更したんだと言っている^^;
ルールを守っていない訳ではない^^;

>単に休まない店に客が流れるとか、自己都合でしかないっつー事を露呈しただけ。

・・・いいか?
地域での過剰な営業を避けるためにルールを敷いてたんだよ?
それが他から来たホールが勝手にやりだし、それを規制すことはできない状態で”過剰な営業を避ける”ルールが意味を持つのか?

>出来ない出来ない無理無理と言いながら、全国統一だの何だのと抜かす。

ん?
何か、昔書いた文章と混ぜておかしな解釈してないか?
今回、全国統一などと言ったか?
公休日などのルールは地方組合の独自ルールなので、間違っても全国統一ではないぞ?
週1な地域もあったし月4回な地域もあった、2週に1回な地域もあった、この件に関して全国統一など無いですよ^^;

>組合が強制力を以って自浄・自主規制できれば、全国統一の規制内容で営業できるだろうし、
>突如として規制などされる前に、組合で協議できる

ですから、勘違いも甚だしいと言っている^^;

まず自主規制ってのはどんなに頑張っても組合内の話なので非加盟ホールには意味がない
それと、過去の各地域組合が規制をしていた時でもその規制内容を担当官が変更するように言う事は多々あった^^;
警察は自浄作用がないからやりだしたのではなく、警察がいう規制を踏まえた上で”激しくならないように”と各組合がルールを作っただけ^^;
逆さにしてどうするんだ^^;

>どっかの県が不当な規制をしようとしても、組合が警察庁と協議できれば、そういった事態も生じにくい。

だから机上の空論なんだよ^^;
そんな事はできません^^;
警察が協議に応じる?そんな訳がない^^;
警察からは突然規制が来る、しかも即時適用で^^;
そのうえで、苦情や不満があっても聞き入れない、従わないなら、営業許可を取り下げると言った対応が常なんです^^;

>現状の状態とか、そんなのは分かった上で書いてるに決まってんだろ。

全くとは言わないが、一部を理解しただけであとの部分を妄想が埋めてるとしか思えないほど事実と異なる事を書いてるのは誰よ^^;

法令ばかりじゃなくて事実を見ようよ^^;
【91】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月24日 11時35分)

こんな組織や企業だから、話も聞いてもらえんのだと何度(ry
恥ずかしい限りの話を、自慢げに書かれてもプゲラ

そんな奴等の話なんて聞くはずが無かろうに。それすら理解できんとは。

プライズゲームは、違法行為を自主規制だけで、合法と認めさせたんです。
それを見習えと下に書いても、理解すら出来んのだから程度が低いですねぇ。
<  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら