| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 150件の投稿があります。
<  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【110】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月25日 00時12分)

>あえて言うなら以下の文章に対してかな?

>>僕は警察の言う事には従ってるよ?やろろうとする事もお伺い立てていきなり勝手に〜なんて事はしないですね^^;
>だれがどこで、「オマエが警察の指導に従っていない」と書いたのか示してみ?
>示せないとまた捏造として、謝罪(ry

もう一度書くぞ。
【だれがどこで、「オマエが警察の指導に従っていない」と書いたのか示せ】


>その警察の指導を統一して欲しいと言っているわけだ^^;
オマエ岐阜で店担当してんだろ?
岐阜で統一されてりゃ、それでいいじゃん。
だいたい、他所と比較して「うちが厳しい」って、何を根拠に言ってんの?


>地域瀬を決めてる警察の指導を一律にしてくれないと無理だと言っている^^;
なんでだろうねぇ。
全国で一番厳しい条件寄せ集めりゃ、それが一番厳しい状態だろ。
そこからもう一歩踏み出しゃ、文句も出ないだろ。
施行する前に、警察庁行って話を通せば文句言う地方もあるまい。

あ、自分で厳しい規制を敷くのが嫌なんだ?
それとも、無理だ無理だと言いたいだけ?


>それとほら、また頭に血が上って変な文章付けちゃってるよ^^;
どこが?
おっさんには分からんのだろうけどねぇ。
【109】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月24日 23時59分)

お。今回は一生懸命辿ったねぇ。

自主規制作ってそれに倣って営業してるんかと聞いただけだが。
各地方の組合の規制と一々書く必要すらないんでな。
で、コレだけか?

>”互いに規制することで、過剰な営業にならないようにするための”ルール
>その中へまったく従わない他のホールが存在したらそもそも規制する意味がない^^;
バカなんだなぁ。つくづく。

【過剰な営業にならないようにするためのルール】なのに、無法者の存在の為に規制を無くすのか。
それを真っ当な方法だと顕示したいのね。
こんなヤツ等だから法律で規制しないと止められ無いんだろうねぇ。


>自己の利益のために動いて何が悪いんですか?
だれもそれが悪いなどと言ってませんが?
それで規制されて文句言ってるのがチャンチャラおかしいと失笑してるだけ。
規制の趣旨が分からん?目的が分からん?
オマエ等が利益の為に行った行動が過剰だからだろ。


>全日遊連や都道府県組合のやる規制は警察からのお願いや要望(していないことになっているが^^;)と言ったものを守るための規制^^;
受身でしか出来ないからいつまでたっても受身だと言ってんの。
言われる前に規制できるようになって、始めて意見できる組織になれるの。
意見できる組織じゃないんだから、オマエの言うとおり無理に決まってるわ。


>これも解釈がひどすぎる^^;
>ルールの目的が無くなってしまい、新たなルールに変更する際に変えない派と変える派の争いとして脱退するホールが出てきたわけだ^^;
【86】【公休日をなくさないと離脱すると言い出すホールが多かったために、組合が規則を変えたためです】
どっちなんですかと。


自主的に規制できるようになって、全国統一の見解が出せるようになって、それで初めて意見も出来る。
地元の公休日ってルールさえ、他所から来たホールが守らないから無意味になった?と、
そのルールさえ反故にしてりゃ、全国統一の自主規制なんて夢だわな。
【108】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月24日 23時36分)

>だれがどこで、「オマエが警察の指導に従っていない」と書いたのか示してみ?

別にあなたが、警察の〜と言い出したから書いたわけではないがあえて言うなら以下の文章に対してかな?

>ココにも一人、法を遵守するという心構えを持たないヤツがいるっつーことだな。

法を遵守という心構えはもってもちろん守ってはいるが、だからと言って変更して欲しいと言う考えを持ってもいけないとでも言う気ですか?

僕は法律を守り、警察の指導に従い営業しているが、その警察の指導を統一して欲しいと言っているわけだ^^;
統一して欲しいと言う要望はあるが、だからと言って警察の指導に従っていないわけではない

>地域ごとに差が有るなんて事態はは起きないだろうと言ってんの。

だから、すでに地域差が存在してる中で一律のルールを作るには地域瀬を決めてる警察の指導を一律にしてくれないと無理だと言っている^^;
ゲームじゃあるまいし、リセットして最初から規制される前に〜〜なんていうのは現実では不可能なんでよ^^;

やってみなくちゃ分からないが、すでに地域差のある段階ではやることはできない^^;

それとほら、また頭に血が上って変な文章付けちゃってるよ^^;
冷静に冷静に^^;

まるでどこかの暴力組織が脅し文句を言う時に怒りすぎて、日本語が不自由になってるように見えちゃいますよ^^;

高校生とかが格好付けたつもりで、変な語尾を付けて叫んでるみたいで醜いです^^;
【107】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月24日 23時20分)

>現状の話しなんぞ最初からしてませんが?
>勘違いして勝手に突っかかって意味不明な反論してるの誰だ? 

お〜〜い、誰だよ”自主規制も守れない”とか言い出したやつは〜〜?
最初から、事実を誤解してるぞと言い続けてるの今になって揚げ足を取ろうとしてるのかい?
毎回苦しくなると話を摩り替えて混乱を招こうとするあんたの手だとは理解してるかが^^;

>全国一律の自主規制を設けて営業したら、所轄ごとに対応が違うなどと言う事態は起きないかもしれない

すでに、管轄ごとに対応が違うと言う形になっているものを今から規制を設けたから〜と言って警察が従うわけが無いだろ^^;
力関係を言ったはず^^;

いいかね、一番顕著に警察の対応が違う例として入れ替え前の検査の時が分かりやすくなってる
ある地域では、検査終了後は即時営業開始
(許可書は絶対出るからと言う解釈でOKとされてる)
ある地域では、検査終了をしてもその日は一日休むようになってる
(許可書が必ず出るとは限らないためとなってる)
ある地域では検査する台以外は営業していても問題なしとされてる
(対象の台以外は変更とは関係がないから)
これに、以前の北海道は拍車がかかり警察の検査は事前の書類検査のみでOK、一切休まず時間も短くせずに次の日から営業って形になっていた^^;

さてさて?警察がこういったやり方をしているのに、全国統一で”対象の台以外は営業してもいい”と決めたりできるかね?

さらに言うと、チラシの規制や店舗の色の規制^^;
果てには、特殊景品の交換個数の表示などひどいもので、ある県では表示をしないといけないとされ、うちの県では表示をしてはいけないとされてる^^;
さてさて、全国統一規制で表示をしないと決めれば、警察が許してくれるかな?

換金率もそうだね^^;
等価交換は射幸心を煽りすぎると指導する地域もあれば、等価交換こそ正しいやり方と指導する地域もある^^;

俺たちがこういった規制でやるから、あんたたちの言うことは聞けない!とでも言えと?

すでに、対応が違う形になってい挙句に、下手するとまったく正反対の対応をされる状態で、統一の規制を作りましょうって規制される側が勝手に言い出しても通るわけが無い^^;

あんたの言ってるのは、ある業種が”俺たちは今後消費税2%にするぞ!”と勝手にルールを作り出せば、政府も従ってくるかもしれないと言い出してるのと一緒^^;

統一の規制をするにしても、現状のバラバラの指導を統一してからじゃないと造れるわけが無い^^;
順番を逆にしてどうする^^;
【106】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月24日 22時56分)

>どこに「全日遊連が定めたルール」と書いてるんですかね?
>前後のつながりすら読めないんですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>81
少しでも他店競合店を出し抜く事を考え、法遵守は二の次だ。
日遊連以下、全国統一の自主規制でも作ってそれに倣って営業してるんか?

>85
組合が定めた自主規制を守れもしない輩ばかりだから、警察にも対抗できないんだろ。
日遊連加盟店が少なくとも自主規制を定めて、それに倣って営業すれば

>85
お前は、公休日などの定めた事でさえ守れないじゃないか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ここで出てくる”組合定めた自主規制を守れない”と言うのが何を指しているように聞こえるかな?

>>「他所がやってるから、自主規制のルールを排除」って、守れてないのと同義じゃんか。

一生懸命自己正当化しようとしているように見えますが、いい加減間違えだったと言った方が言いかと思うが^^;
他のところが〜ってのがまったく違う地域と言う意味ならまだしも、自分たちの隣接地域やまったく自分たちの地域内だった場合を考えれ場分かるはずだ^^
自主規制のルールってのがなぜあったのかも散々書いたが”互いに規制することで、過剰な営業にならないようにするための”ルールだよ?
その中へまったく従わない他のホールが存在したらそもそも規制する意味がない^^;

それと”ルールを守れない”と”ルールを変更した後にやりだした”が同じわけがないだろうが^^;

>またしても自己弁護するためにチャランポランになってますよ。

書き方が悪かったのは認めるが自己弁護どうのではないな^^;
あなたが、自分でも書かれてるように前後の文章をよく見れば単なる言い方の違いだと分かるはず^^;

>【「過剰営業を防止する」という目的が失われた為に脱退する業者が居た】

これも解釈がひどすぎる^^;

ルールの目的が無くなってしまい、新たなルールに変更する際に変えない派と変える派の争いとして脱退するホールが出てきたわけだ^^;
脱退したホールはもちろんルールに従わないので、さらに規制の意味がなくなってしまうのが目に見えてる状態になってしまい、まったくルールがないより変更した方がいいと言う流れで変更が行われたわけだ^^;

ちなみに勘違いされてるかもしれないので書いておきますが、公休日や台数規制などのルールはいまだに存在する地域もあります。
大手が参入できない地域では特に残っています^^;
(郡上の100台規制などが有名)
都市部の公休日などが無くなった地域も一応ルールがなくなったのではなく、ゆるくしたと言う形で残っています^^;

>顧客獲得する為、流出を避ける為=自己の利益の為

分かった、あなたの欲しい返答をしてあげよう^^

こっちは会社です。民営です。公営施設や福祉団体ではありません^^;
自己の利益のために動いて何が悪いんですか?
ちなみに、”過剰な営業”ってのは、イベントなどを刺しているわけではないぞ?
互いのホールに悪影響を与えないために過剰な営業を抑えるためのルールが地域組合の規制だ^^;

全日遊連や都道府県組合のやる規制は警察からのお願いや要望(していないことになっているが^^;)と言ったものを守るための規制^^;
入れ替え自粛やイベントの自主規制などがこれにあたるわけだが^^;
【105】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月24日 20時38分)

どうも。

最初の方を読んでもらえれば分かるかと思いますが、基本的にダメです。
【特殊景品A】が同じ物の場合、240円と200円という2つの価格で提供している事になります。
その賞品はどちらかの価格な筈なので、どちらかが等価交換違反になります。

200円だとすれば、玉だと3.3円×60玉となり貸玉料と等価交換していませんし、
240円だとすれば、メダル24円×10枚となり、貸玉料と等価交換になりません。

「景品を分ければ・・・」とお考えになるでしょうが、その疑問は最初の方から読んでください。


基本的に「一物一価の義務」というのは存在していません。
あるのは「等価交換の義務」が存在するのみです。
特殊景品の提供価格を分けると、一つの物に対して2つの価格が存在してしまう事から、
どちらかが等価交換違反になり、結果として一物一価になってしまうという事です。
【104】

RE:一物一価  評価

子羊A (2010年09月24日 19時05分)

近隣住民さんへ

はじめまして。
やり取りを読ませていただいていて疑問に思ったのですが、
【240円の特殊景品A】を60玉×4円=240円と等価交換した店が
その240円の特殊景品Aを10枚×20円=200円と交換した場合は
240円の景品を200円の価値のメダルで交換したことになって
一物一価の義務違反にならないのでしょうか?
【103】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月24日 17時06分)

>これを解釈すると、全て等価交換 って事にはならないんすかね???
いやいや、ならんですよ。
「特殊景品の買取り価格」と「ホールでの提供価格」を一連として考えるから分からなくなるのであって、
ホールと買取り業者は別だし、一連の行為じゃないし、そもそも無関係。

音楽CDを中古で買う。→古物商に売る→卸問屋が買取る→中古ショップに卸す→客が買う→エンドレス
この流れの中で、全ての取引がお互いに無関係ですよね?
パチ屋も、特殊景品の提供価格は定価というものが存在しないので、
ある程度の融通を持たせる事ができる。

だから特殊景品Aを50玉で出せる店もあるし、60玉で提供する店もある。
パチ屋としても取引はこの時点で終了するので、
前者は【200円の特殊景品A】を50玉×4円=200円と等価交換
後者は【240円の特殊景品A】を60玉×4円=240円と等価交換
ココまででパチ屋の取引が終了する。(因みに特殊景品Aの所有権は客に移動)

あとは景品買取所が、各々の特殊景品Aを200円で買取っている。(所有権が買取所に移動)
この取引にパチ屋は無関係なので考える必要が無い。
【102】

RE:一物一価  評価

賭博堕天録アカギ (2010年09月24日 16時45分)

 等価交換違反。
 やっぱイマイチ分からないっす…

            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【当該遊戯の結果として表示された遊技球等の数量に対応する金額と等価の物品】
 これを解釈すると、全て等価交換 って事にはならないんすかね???

 やはり 交換率の差がある時点で既に現在はアウトとしか思えない。
 【56】で書いたように、現在は適当な感じで誤魔化してるようにしか…
 一物二価と等価交換は、やっぱ微妙に違う気がするんですが…

 ※今回の件で、そこまで言ってない事は もちろん承知してます。
【101】

RE:一物一価  評価

近隣住民 (2010年09月24日 16時16分)

>人の話を聞かずに変な方向へ捻じ曲げる癖は直した方がいいと思うよ^^;
オマエが聞いてないんだろ。読まずに勝手に判断して、言った傍から違う事を書き出し、
暴言吐きながら、頓珍漢なレス入れてんじゃん。


>僕は警察の言う事には従ってるよ?やろろうとする事もお伺い立てていきなり勝手に〜なんて事はしないですね^^;
だれがどこで、「オマエが警察の指導に従っていない」と書いたのか示してみ?
示せないとまた捏造として、謝罪(ry


>お伺い立てていきなり勝手に〜なんて事
それらを勝手に聞いたりするんじゃなくて、全国一律のルールを定めて営業したら、
地域ごとに差が有るなんて事態はは起きないだろうと言ってんの。
やってみなきゃわからんが、その前段階すらないんだからオマエ等では無理だろって話なんだが。
<  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら