| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【113】

RE:一物一価

近隣住民 (2010年09月25日 01時50分)
>”お互いを規制することで”意味を成すルール
例えば「公休日」が互いに守らないと意味がないんかねぇ。
10軒中1軒だけが、組合外だからと営業する。
他の9軒は、自主規制と称して毎週休み。
毎週その日だけは、その1軒に客が集中するだろうが、
全軒営業してるのと、どちらが過剰なのかねぇ。


>大間違えですw
意味がわからんなぁ。
【自己の利益のために動いて何が悪いんですか?】と言ってるから書いただけだが?


>警察の規制に逆らうことはできない仕組みだと言っている^^;
なんなんだろうね。
現状はそうかもしれんな。でも現状の話しなんぞしてないっつーのに。


>下の86は単にまとめて言っただけだと、勘違いされる文章だったのはあやまるよ^^;
意味が違ってくるのに、まとめて書くんですか。
全然意味が違うんですが、理解できませんか?
それと、こういった記載は謝罪とは認めません。


>それとも、日本語が不自由の方か?
猿真似しかできないんですかね。

■ 150件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【120】

RE:一物一価  評価

眠り猫 (2010年09月26日 04時53分)

>全軒営業してるのと、どちらが過剰なのかねぇ。

どうも勘違いしてないかね^^;

組合のルールで言われる過剰ってのは警察の言う”お客様への過剰なサービス”とかではなく、”過剰な競争による各ホールの負担を無くそう”って考えのものだ^^;
今はどうだったか忘れたが、酒屋さんとか薬局がとかが一定範囲内に複数作らないようにしているのと同じだよ

定休日の規制も”一定の周期で互いに休むことでお客様の集中を避け、ホールの負担を軽減する”といった目的で存在するものです^^;

>現状はそうかもしれんな。でも現状の話しなんぞしてないっつーのに。

いつものあなたのごまかしだとは十分承知してますが、最初から、ずっと言ってる^^;
間違った現状認識を指摘していると、別に今後規則を作ろうとか言うのはぜんぜんかまわないが、現在を正しく認識せずに”自己規制すら守れないだの”書いたのはどなたですか?^^;
先にも書いたが、この部分は都合よく読み飛ばしたか?
”自己規制すら守れないだの”と言う言葉を見る限り現在か過去の話をしているようにしか見えないが?

>意味が違ってくるのに、まとめて書くんですか。

解釈が違うだけで一緒だといっているでしょ^^;
誤解を生む書き方だったのは誤るとも言っているのに

そんなに脱線して、人を馬鹿にするのがすきかね^^;

>それと、こういった記載は謝罪とは認めません。

まずは自分の頭の中を整理してくれ^^;

>猿真似しかできないんですかね。

あのね^^;
まね以前の問題よ^^;
僕がよく時を間違えるのは十分承知してるさ
ただ、誰やらさんが、明らかに理解できない相手に、一部にしか理解できないような言葉をいちいち書くから”見にくい”と言っているだけ、あなた流の書き方でね^^;
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら