| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【80】

RE:遠隔は合法?

おいちょぶた (2009年11月24日 20時32分)
>つまり コインセレクターからの信号ではフラグが経たないような仕様にした、だから出回った。

はい読みましたが、情報の根拠が定かではなかったのでスル―してました
一旦検査を通った台はその後一切プログラムなどに手を加え稼働させることはできなかったはずです(風営法にも記載していたかと)

それを裏付ける事例として、”ゴールドX”という機種で奇数ハサミ撃ち打法などが発覚したときにも、ちゃんと撤去されました
そして即座にバグを取り除いた”ゴールドXR”を保通に通し新たな台として出しました

しかしコンチ3は回収されることなくコインセレクタのみ交換後、そのまま稼働したと思います
そう言える根拠は名前が出た時と同じまんまだからです

■ 147件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【83】

RE:遠隔は合法?  評価

遠隔は違法 (2009年11月24日 23時15分)

君本当に大丈夫??

グレーゾーンにこだわり過ぎて
過去レスとか見直さない&自分で考える能力ないの?


>なぜコインセレクタからの情報でフラグが立つ
>コンチ3を取り消しにしなかったのでしょうか

答え:不正機器であるコインセレクター交換だけで済んだから

って事でしょ?

公安認定の機器であれば承認さえもらえれば
部品交換可能なんだから。


5号機だって、OFFSHOREっていう台が
検定時、公安認定機器で受けて、出荷時裏返ったモノに変えて
店に入れて、シマ封鎖→基盤交換ってな問題にもなったし。
これは近所のマイホがモロに被害を被りました。(実話です)

結局S・Pエスさんの言うとおり、
「法の抜け穴ではなく完全な違法行為であり、運用、管理、チェックの問題」
って事が一番の答えだと思うね。

その証拠にあなたに賛同する人が一人も現れないのが
よく表れていると思うけどねw

いいかげんその屁理屈理論を諦めたほうがいいんじゃない?
【82】

RE:遠隔は合法?  評価

賭博堕天録アカギ (2009年11月24日 23時13分)

>一旦検査を通った台はその後一切プログラムなどに手を加え稼働させることはできなかったはずです(風営法にも記載していたかと)

そんな機種は、他にもあったざんしょ。。。

フラグコピーだってレバー換えただけじゃんよ。
【81】

RE:遠隔は合法?  評価

凸クレーンマン (2009年11月24日 22時26分)

>しかしコンチ3は回収されることなくコインセレクタのみ交換後、そのまま稼働したと思います

ん だから・・・
コインセレクトを交換したのでフラグは立たないで 
問題無いでしょ 規則的には・・
         ̄ ̄ ̄      

その方法(それで許すかどうか)が適切かどうかは問題で
何らかの取引があったとしても・・・
それは法執行する人 組織が、甘いと言わざる得ないとしても

それは規則その物の抜け道:合法・・と言う話では無いでしょ

すでに片割れは 同じ機能で 処罰受けているので・・



もしも そう言う主張なら・・・今までの主張はなんなの??
人様の話を一切聞かない 読まない 人て事になりますよ??



追記

時系列調べてたら ゴールドXは コンチの後の話見たいですね
なら なお更、当時はその程度で許してもらえたのが
厳しくなったとも 言えるのでは?
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら