| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 112件の投稿があります。
<  12  11  10  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
【55】

RE:パチンコの仕組み  評価

FAUST (2021年08月04日 20時31分)

【疑問4】※該保留消化時

>3.サブ基板にコマンドを送出
※該保留の演出時間(セグ回転開始〜停止までの時間)はコマンド毎に決まっている

ここで言うコマンドとは、どれの事を指しますか?
入賞処理時の3ですか?
それとも、該保留消化時の2ですか?

前者ならば、これまでの内容とかぶりますので割愛します。
後者ならば、消化時に生成されたコマンドによって変動時間が決定するというのは無理がある様に感じます。

例として、北斗無双の緑保留が保4で出現したとします。
無双の緑保留はエピソードor一撃当千以上が確定しますので、緑保留が出現したその時点で当否に関わらず、それなりの長さの変動が出る事は確定します。

もし緑保留出現時に、まだ変動時間情報を先送りしていないならば、緑保留なのにノーマルリーチ止まりなんて事もあり得てしまいます。

以上の理由から、私としては変動時間に関する情報は、どの様な形でサブ側に伝達しているかまでは存じませんが、何らかの形で情報を先送りしていると考えますがいかがでしょうか?


長くなってしまい申し訳ありません。

最後になりますが、参考としてご提示頂きました動画、拝見致しました。実機の改造の様ですね。

すみませんが、改造につきましては解釈基準に縛られる必要はありませんし、何でもアリになってしまいますので、これについてはコメントを控えさせて頂きます。
【54】

RE:パチンコの仕組み  評価

FAUST (2021年08月04日 20時21分)

【疑問3】
>2.大当たりの場合は図柄乱数値により当たり種別(確変・単発)とともにラウンド数を決定しコマンドを作成、ハズレ時はハズレコマンドを作成

■基本乱数値の情報は消化時までサブ側に渡す事は出来ない。

■確/通やラウンド数が消化時に判定される。

■>自分が思う図柄乱数値は、あくまで大当たりした時の図柄(確変や単発、ラウンド数も含め)を決定する数値で、その乱数値では大当たりを判断することは出来ません。

つまり、消化時までサブ側に基本乱数値の情報を渡す事も出来ず、図柄乱数によって大当たりを判別する事も出来ないのであれば、確変+最大ラウンド確定の先読みプレミア保留を出すのは不可能に感じるのですがいかがですか?
【53】

RE:パチンコの仕組み  評価

FAUST (2021年08月04日 20時27分)

【疑問2】※入賞処理

>3.基本乱数値と保留変化・背景変化・入賞音変化判定データを比較してコマンドを作成
>4.サブ基板にコマンドを送出

私はそもそも、
『4.サブ基板にコマンドを送出』
これが出来ないのでは?と考えております。

前述の通り、基本乱数値には、

■図柄変動権記憶装置に記憶されている段階では、当該基本乱数値は乱数値のままで遊技機内に記憶されていなければならない。

■記憶されている基本乱数値に係る情報については、他の基板へ送信してはならない。

との記載があります。

つまり基本乱数値を参照してコマンドを作成する事も出来ないし、仮に何らかの解釈の元にコマンド作成までは出来たとしても、やはりそのコマンドは当否に関わる情報である以上、『基本乱数値に係る情報』であり、入賞時に他基板への送信は禁じられていると思うのですがいかがでしょうか?

また、

『基本乱数値を他基板に送信出来ない』
『サブ基板からメイン基板への通信は認められていない』

上記二点の条件がある以上、3の『基本乱数値と保留変化・背景変化・入賞音変化判定データを比較』や『コマンドを作成』はメイン基板によって行われる事になると思いますが、保留変化・背景変化・入賞音変化判定データもメイン基板に格納され管理されているという事でしょうか?
【52】

RE:パチンコの仕組み  評価

FAUST (2021年08月04日 20時18分)

マメ♪さん

ご意見大変参考になります。
拝見して、何点か疑問点が出て参りましたので、宜しければご意見をお伺い出来ればと思います。
わかりやすい様に質問事にレスを分けます。連投&長文失礼します。


【疑問1】

>自分が思う図柄乱数値は、あくまで大当たりした時の図柄(確変や単発、ラウンド数も含め)を決定する数値で、その乱数値では大当たりを判断することは出来ません。

このお考えは、「当たり図柄判定データ」と「はずれ図柄判定データ」の決定作業は、当否判定作業と同一時期に行わなければならない。

この一文からでしょうか?(違ってたらゴメンなさい)

ご提示頂いた解釈基準の原文は私も存じ上げております。

私が気になった点は、図柄乱数の方は基本乱数値と異なり「判定作業が行われるより前に、他基板へその情報を送信してはならない」という文言が記載されていない点です。

記載されていないという事は、図柄乱数値なら入賞時にサブ基板へ情報を送れると解釈する事が出来ます。
また、図柄乱数値が最終的に表示されるセグ図柄と紐づいていれば、例え表示図柄決定作業が未だ行われていなくても、図柄乱数値だけでサブ側が当否判別(判定ではない)する事は可能です。
(さすがに取得した図柄乱数値と最終的に表示される図柄(当否結果・ラウンド数)は紐づいていると思われます。そうでなければ図柄乱数自体の存在理由がありません。)

要するに、図柄乱数値1が10R確変・・・の様に紐づいているのであれば、サブ側で図柄決定作業は行われていなくても、送信されて来た図柄乱数値が1なら、10R確変用の先読み含む演出を出現させる事は可能ではないでしょうか?
【51】

RE:パチンコの仕組み  評価

渚るる (2021年08月04日 20時04分)

なるほどその機種関してはそれでほぼ正解かもしれません!少し気になったのは大当たり乱数が227個なのに振り分けには200個しかないのはどうしてですか?あとの27個の大当たり乱数は何処に行ったのでしょうか?
【50】

RE:パチンコの仕組み  評価

玉こん (2021年08月04日 17時33分)

いや、気にいる気に入らないの話ではなくて、数字を取り扱って営業する業界なら統一しないとダメでしょってコトです。

パチスロでの確率表記は四捨五入が基本と思われます。
なのにパチンコでは四捨五入したり切り捨てたり、切り上げたりと様々なら日工組が統一するように指導するべきじゃないかなと。

ちなみに自分は建築設計もしますが、小数点第3位以下は切り捨てです。
多分、どこの行政庁でも切り捨てで統一しているはずです。
【49】

RE:パチンコの仕組み  評価

マメ♪ (2021年08月04日 16時59分)

こんち♪

私の考える図柄乱数値の解釈は、FAUSTさんやT.Hさんとは違っています。

自分が思う図柄乱数値は、あくまで大当たりした時の図柄(確変や単発、ラウンド数も含め)を決定する数値で、その乱数値では大当たりを判断することは出来ません。

「入賞等に係る図柄の組合せの表示を行うための値(本集で「図柄乱数値」という。また、図柄乱数値を取得するために遊技機内に設けられている乱数を「図柄乱数」という。)を取得する時期は、入賞等の瞬間でなければならない。ここで、当該図柄乱数値がどのような図柄を図柄表示装置に表示させるのかを決定するために行う、遊技機内に設けられている図柄の表示に係る値を記録しているデータ(本集で「図柄判定データ」という。また、図柄判定データの中で役物等が当せんした場合に使用されるデータを「当たり図柄判定データ」、当せんしていない場合に使用されるデータを「はずれ図柄判定データ」という。)との決定作業(本集で「表示図柄決定作業」という。)は、当否判定作業と同一時期に行わなければならない。」



丁度よいセグリストがありましたので、それをお借りして

藤商事 地獄少女弐
https://dankaipachi.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-d920.html

大当り確率1/289

ヘソ
確変4R 48%
確変16R 2%
通常4R 50%
電チュー
確変4R 14%
確変16R 56%
通常4R 30%


基本乱数は 0〜65535 の65536個、図柄乱数は 0〜199 の200個。

大当りの乱数は 227/65536=1/288.7・・≒1/289
ヘソ
確変4Rの乱数は 96/200=48%
確変16Rの乱数は 4/200=2%
通常4Rの乱数は 100/200=50%
電チュー
確変4Rの乱数は 28/200=14%
確変16Rの乱数は 112/200=56%
通常4Rの乱数は 60/200=30%

セグリストの割り付け個数を見て頂ければお分かりの様に、大当たりの内訳とセグの個数がマッチしています。



よって、私の考える入賞処理は

1.チャッカー入賞
2.基本乱数値、図柄乱数値を取得
3.基本乱数値と保留変化・背景変化・入賞音変化判定データを比較してコマンドを作成
4.サブ基板にコマンドを送出

となり、該保留消化時は

1.基本乱数値と大当たり判定データを比較して判定
2.大当たりの場合は図柄乱数値により当たり種別(確変・単発)とともにラウンド数を決定しコマンドを作成、ハズレ時はハズレコマンドを作成
3.サブ基板にコマンドを送出
   ※該保留の演出時間(セグ回転開始〜停止までの時間)はコマンド毎に決まっている

という流れです。

基本乱数と図柄乱数を同期させて動かすのは非常に危険(なんらかの理由で非同期になった時にメインとサブの動作も非同期になってしまう)だと思います。



また、私が「変動時間情報を先送りしていない」と考える根拠に
https://www.youtube.com/watch?v=Q38rwtlcfkY
があります。
この方のブログ(今は残念ながら見れません)を拝見しましたが変動時間情報なるコマンドは先送りしておらず(コマンド自体も存在せず)、大当り情報と演出番号からなるコマンドを送出するだけでサブ基板は演出を始めています。
【48】

RE:パチンコの仕組み  評価

T.H (2021年08月04日 16時29分)

うん、そうじゃないかと思っていました。
それでしたらホールが勝手にやっていることであり、メーカーには何の責任もないことかと。
気に入らなければ、そういう余分な表示をしない店で打つ方がいいと思います。
【47】

RE:パチンコの仕組み  評価

玉こん (2021年08月04日 16時16分)

すみません、メーカーじゃなくてホールでの表記です。
台横にある機種説明POPには1/99.9とありますが、台上に機種名と確率を1/99と表記されているホールもあると思います(マイホはそうです)

また最近は打っていませんが、大海4アグネスは1/119.8なのに盤面には119verと書いてあったと思います。
1/99.9も99verと書いてあったような。。。

周りの人は誰も文句を言ってませんが、表記としてはおかしいと個人的に思っています。
【46】

RE:パチンコの仕組み  評価

T.H (2021年08月04日 15時18分)

私も横から失礼します。

>甘デジ1/99とか表記されてるけど

メーカーの公表値は1/99.9になっているはずですが。私の知っている範囲では、1/99.9を1/99と少数第一位を切り捨てている例はないんですが。
<  12  11  10  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら