| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 112件の投稿があります。
<  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【65】

RE:パチンコの仕組み  評価

マメ♪ (2021年08月04日 22時06分)

仰せの通りです。

なにせ、法律の文は仰々しく難解です。
「もっと分かり易く書けよ!」と言いたいですね。
【64】

RE:パチンコの仕組み  評価

マメ♪ (2021年08月04日 22時02分)

>ここで言うコマンドとは、どれの事を指しますか?
>入賞処理時の3ですか?
>それとも、該保留消化時の2ですか?

該保留消化時の2です。

>もし緑保留出現時に、まだ変動時間情報を先送りしていないならば、緑保留なのにノーマルリーチ止まりなんて事もあり得てしまいます。

基本乱数値は保留時も消化時も変わっていません。
保留時に緑保留にした値ならば、該保留消化時も緑保留として処理されるためノーマルリーチ止まりになりません。
【63】

RE:パチンコの仕組み  評価

マメ♪ (2021年08月04日 21時57分)

>つまり、消化時までサブ側に基本乱数値の情報を渡す事も出来ず、図柄乱数によって大当たりを判別する事も出来ないのであれば、確変+最大ラウンド確定の先読みプレミア保留を出すのは不可能に感じるのですがいかがですか?

ん?
ああ、そうですね。
前の説明は基本乱数値のみでの判定によるプレミア保留の説明になっていますね。
失礼しました。

取得基本乱数値が大当たり乱数範囲の1つ(複数でも可)で、なおかつ取得図柄乱数値が確変+最大ラウンド数の値であればプレミア保留コマンドを作成、とすれば可能かと。
【62】

RE:パチンコの仕組み  評価

マメ♪ (2021年08月04日 21時41分)

>つまり基本乱数値を参照してコマンドを作成する事も出来ないし、仮に何らかの解釈の元にコマンド作成までは出来たとしても、やはりそのコマンドは当否に関わる情報である以上、『基本乱数値に係る情報』であり、入賞時に他基板への送信は禁じられていると思うのですがいかがでしょうか?

『基本乱数値に係る情報』とは「取得した基本乱数値そのものの値」と「この乱数値による当たりかハズレの情報」だと考えています。

確かに私の方法でも当否判定の一部のように思えますが、あくまで演出のための判定として許されていると考えます。
例えば大当たり乱数の範囲が0〜204の時、当たり判定としては「0以上かつ204以下か?」で判定しますが、出現率1/65536のプレミア保留は「〇か?」というある値であるかどうかの判定になります。
自分でも屁理屈のように感じますが、実際にプレミア保留が存在する限り上記にように「当否判定」と「保留変化判定」は別物として解釈されているとしか思えません。
そしてその判定によりプレミア保留のコマンドを作成し、コマンドコード(番号)としてサブ基板に渡されます。


>上記二点の条件がある以上、3の『基本乱数値と保留変化・背景変化・入賞音変化判定データを比較』や『コマンドを作成』はメイン基板によって行われる事になると思いますが、保留変化・背景変化・入賞音変化判定データもメイン基板に格納され管理されているという事でしょうか?

その通りです。
【61】

RE:パチンコの仕組み  評価

マメ♪ (2021年08月04日 21時25分)

>この一文からでしょうか?(違ってたらゴメンなさい)

どちらかというと、その後ろの文でしょうか。
図柄乱数値で図柄を決定する時に「当たり図柄判定データ」と「はずれ図柄判定データ」が存在することです。
貴方が言うような図柄乱数であれば、当たり図柄もはずれ図柄も一発(同時)で決定できるので単に「図柄判定データ」だけで事足りるはずです。

私の考える図柄乱数は、当たり時には「当たり図柄判定データ」と、ハズレ時には「はずれ図柄判定データ」と比較判定されるので2種類の判定データが必要になります。


>要するに、図柄乱数値1が10R確変・・・の様に紐づいているのであれば、サブ側で図柄決定作業は行われていなくても、送信されて来た図柄乱数値が1なら、10R確変用の先読み含む演出を出現させる事は可能ではないでしょうか?

確かに可能です。
ただ、私が気になっているのは、基本乱数と図柄乱数が同期し取得した値が何時如何なる時も同値であるならば図柄乱数=基本乱数であり、その値をサブ基板に送ることは法律に抵触するのではないか?ということです。

また、先に書きましたが非同期になったときはメインとサブで違う動作をしてしまう危険があります。
【60】

RE:パチンコの仕組み  評価

渚るる (2021年08月04日 21時08分)

なるほど当否判定と振り分けを分けているという考えですね。了解です。最初に考えた当否判定のあとにラウンド数や確変を別に判定している考えと同じってことですよね?
【59】

RE:パチンコの仕組み  評価

マメ♪ (2021年08月04日 21時02分)

大当たり乱数の227個は、大当たりかどうかの判定(当否判定)のみに使われ、振り分け(大当たりの内訳)には使われません。

当否判定判定で当たりと判定された時に図柄乱数の200個を使って振り分けを決定します。
【58】

RE:パチンコの仕組み  評価

T.H (2021年08月04日 21時02分)

すみません。マメさんへの質問のつもりが、FAUSTさんに出してしまいました。
【57】

RE:パチンコの仕組み  評価

T.H (2021年08月04日 20時56分)

『基本乱数値に係る情報』とは、「基本乱数値そのもの」を指すのではないかと思います。
…と解釈すれば、乱数値そのものでなければ、サブ基板に情報を渡すのは可となります。
そうでも考えないと、サブ基板は何の手がかりもなく演出を選択しなければならず、例えばプレミア演出が選択される説明がつかないと思いますが…いかがでしょうか?
【56】

RE:パチンコの仕組み  評価

渚るる (2021年08月04日 20時38分)

皆さんのコメントを参考にすると

遊技球が入賞
(1)高速でカウントしている数値をゲットその中にある乱数を取得。当否判定用と演出表示制御用(演出の内容ではない)
(2)保留記録最大数は機種などで変化1〜8個まで可能
ここまでが乱数取得に関しての制御。尚取得した乱数は記録されているものを含めて書き換えは不能。演出表示制御用に関しては可
(3)先読み演出を備えている機種などの場合は記録されている保留から演出表示制御の情報を読み込むことが可能。これにより入賞時に得た当否判定用の乱数とセットで取得した演出表示制御用の乱数を用いて保留変化。保留跨ぎの擬似連。保留連チャンの告知などを可能とする。

(4)該当保留の消化。この瞬間に入賞時に得ていた当否判定用の乱数を照会。当否が確定。確定情報と演出表示制御用の値をサブへと送信。液晶表示にて遊技者に見せる。
(5)ハズレなら次変動。当たりなら大当たり遊技開始
(1)に戻る。この部分をメイン基盤が務める!細かく言うと出玉管理もしている。

サブの働き
(1)メインからの情報を受け取る。
(2)先読みにより先駆けて頂いている演出表示制御用の数値に基づいて演出テーブルから先読み系の演出を表示。
(3)該当保留が消化されたときに当否判定の数値を受取当たり用の演出をテーブル又はハズレ用の演出テーブルから演出を選ぶ。
(4)液晶や役物が動いて遊技者に見せる。
こんな感じかな?

プレミアハズレはこの仕組みの為ごくごくまれにメインとサブの不一致が起こる。大当たり乱数の照会での不具合はまずない。演出表示制御用の値と大当たり数値の値もセットで取得しているので本来ならズレが生じないが、サブでの処理のときバクが起こる。サブはかなりの処理を行う上かなり高性能なコンピュータですが、どんなに機械でも複雑な演算を行いグラフィックが高い演出を行う上でフリーズしたり結果と違う表示をしてしまうことがある。ですが演出が始まっている時点ではもう当否判定は終わっているのでプレミアが出てもハズレて次変動へと進んだ場合は元々ハズレですので遠隔ではない。逆に普通にハズレ図柄で止まり復活演出とかではなくいきなり大当たりラウンドが始まるバクも存在します。この場合は大当たりが当選していたけど演出側でバクが起こりハズレ目を出してしまったことで起こる現象。内部的に当たっているので次変動に行くことなくいきなりラウンドが始まる。演出は挟まない。
<  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら