| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【201】

RE:なぜ奈良は遠隔店が摘発されないのか

てst (2010年05月04日 18時32分)
>通常配線(大当たり、確変、スタート、通S、セーフ、
>ドア線)あとサンドハーネス、これ以外の配線は不正配線と考えられますので

それ本当ですか?
だとしたらどんだけ図太い神経してるんだよ摘発された店長は
台なんてちょくちょく営業中に開けられるだろうに
その上調べられたら一発でアウトじゃないですか
見つかったら即アウトなのにそんなずさんな事するのか疑問・・・

■ 249件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【204】

RE:なぜ奈良は遠隔店が摘発されないのか  評価

傍観者33 (2010年05月05日 02時57分) ID:RwCtDhZm

何か勘違いしてるようだから書いとくが
仮に不正してようが配線が増えることはないよ
不正ハーネスというのは正規ハーネスの変わりに取り付ける物
コネクター部分にICチップを埋め込むから見た目にわかる不正ハーネスはないと思われ

誰でも簡単に取り付けれるから、匿名で不正ハーネスを買えばいいだけ
不正の売手は誰に売ったかさえもわからないようにしてるはずだ、そうじゃないと売れないから
おそらく、昔のゴトもそれを買って数秒で取り付けて抜いていたと思われる
だから誰にも知られることなく店も不正をやろうと思えば、なんの苦もなく数秒で取り付けることは出来るとは思う

ただ、今の機種でそれができるかどうかはわからない
ソースは示されてなかったがある情報では
現在メーカーは部品にプロダクトIDを割り振ってるらしい
ようするにメーカー純正のものでないと機能しないということだ

ソースが示されてないから実際のところはわからないけどね
それと単なるゴト師対策だけでメーカーが客である店にはプロダクトIDを教えていることも考えられる

結局、客は膨大なデータを取って自分の判断で止め時を決めるしかないよ
【203】

RE:なぜ奈良は遠隔店が摘発されないのか  評価

OKパット (2010年05月04日 22時44分) ID:XuKpPeYp

>見つかったら即アウトなのにそんなずさんな事するのか疑問・・・

だろ、

だから、主さんはどう考えるんだい

遠隔見つからない方法を、想像できる?

遠隔を騒ぐ以上、何かあるよね?

回答よろしくです
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら