| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【107】

RE:なぜ奈良は遠隔店が摘発されないのか

てst (2010年04月30日 08時38分)
>それなりの立場にある人間がそう易々と犯罪に手を染めるのかが疑問なだけですが・・・

なら公務員の痴漢や政治家の賄賂はありえませんよね
では実際に遠隔で摘発された取締役や店長は実際には存在しないんですか?
自分ならやらない、だから他の人間もやるはずないとか少し考えればそんな理屈通らない事分ると思いますが・・・

>若干話はずれますが、あそこ等価ですよね?月平均でどれくらいの還元率と想像されますか?

還元率というのが何なのかがよく分らないので何とも・・・

>あなたが思っている以上に個々の台や機種ではちゃんとメーカー発表とそんなに変わらなかったですがね・・・

それに準ずる話ですが、大当たりが足りないという現象は「よく回った」から発生したと考えると
店が釘を開けて客寄せをして「制限」を使う事で出球をコントロールすると「ヒキ弱」が発生しますよね
でも逆に「回らない台」ばかりにすると、客の印象は悪いでしょうが回転数に対して売り上げが大幅に取れるため、「当てる」遠隔で出球コントロールができます。(この場合台ごとのデータは表面上悪くなりません)
ひょっとして経営方針を変更したのではないかなと思いました。
これだと回る台ほど当たらないのも納得がいきます。

>業界人(私は元ですが・・・)からするとバカバカしい、だと思いますよw

かもしれませんね、ではよく聞く摘発された店長の理由「よく出る店と思われるように」ってとこですか?
しかし実際摘発されるのは「○十万使って一度も当たらない」といった客が損している理由で通報されて発覚してるんですけどね
また警察が「利益を上げるため」に導入したとして操作したケースもありますし
ケースバイケースだと思いますが

>人の事を軽々しく犯罪者扱いしないで貰いたい。

別にあなたや清廉潔白な業界人の事を犯罪者呼ばわりしているのではありません。
動機がある=犯罪者とはなりません。同業者がやってる以上可能性はあるという事です。
それに「想像でも答えろ」という質問に対する答えは飽くまで想像なので悪しからず

>じゃあ決めた様に台がなっていない自店で不正でしょ?

誰が決めたようにどのような状態になってない台が誰の不正になるんですか?

遠隔装置はボナンザのように「ノーマル」「当たりフラグ」「当てさせない」の極端なものから
「大当たり確率を操作」するものもあるようです。(過去の摘発事例より)

■ 249件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【109】

RE:なぜ奈良は遠隔店が摘発されないのか  評価

あ〜はりまなだ (2010年04月30日 13時23分) ID:HvIrTtCd

>なら公務員の痴漢や政治家の賄賂はありえませんよね
>では実際に遠隔で摘発された取締役や店長は実際には存在しないんですか?
>自分ならやらない、だから他の人間もやるはずないとか少し考えればそんな理屈通らない事分ると思いますが・・・

ですから・・・極端なんですよwそれって半ば極論ですよw
何時ぞやに書きましたけど、遠隔はある(可能性がある)とは書きましたが
あなたのいう極論的な考えが出る程は無いと思いますが・・・

>還元率というのが何なのかがよく分らないので何とも・・・

端的に言いますと千円に対して幾ら店側は客に返しているかという意味です。どれくらいだと思います?

>それに準ずる話ですが、大当たりが足りないという現象は「よく回った」から発生したと考えると〜
>これだと回る台ほど当たらないのも納得がいきます。

これは私も携わっていた時に思った事ありますw
イベントとかでぶん回しの釘にしたはずが出ない・・・
回ってるんですよね〜ちゃんとw
逆に締めてるはずが出続ける・・・あれは何だったんだろう?
あっ遠隔じゃないですよ・・・念の為ですがw

>かもしれませんね、ではよく聞く摘発された店長の理由「よく出る店と思われるように」ってとこですか?

>また警察が「利益を上げるため」に導入したとして操作したケースもありますし
>ケースバイケースだと思いますが

まぁ私が遠隔するならやっぱり【出す】為というよりも
【出ている様に見せる】為に使いますかねw
だって利益を薄く広く長く取った方が店側としても
楽だからw
あと警察が云々とありますがこれは初耳ですw
そんなバカな誘いに乗る店もあるんですねw
私が書いたのは遠隔何かするなんてバカバカしいという意味です。
少なくとも【大半の店】はという意味ですがね・・・

>別にあなたや清廉潔白な業界人の事を犯罪者呼ばわりしているのではありません。
>動機がある=犯罪者とはなりません。同業者がやってる以上可能性はあるという事です。
>それに「想像でも答えろ」という質問に対する答えは飽くまで想像なので悪しからず

そうですか。
ただ私が読んだあなたの書き込みからは全国のパチンコ店は
ほとんど間違い無く遠隔をしていると読み取れる部分が
何か所もあるのでそれに対する意見です。
まぁ清廉潔白ではありませんでしたがね・・・
遠隔ではありませんが煽り文句とか設定○○とか釘がどうのとか
あれも今はだいぶ規制されてると思いますけど
その前は私もやってました・・・
違法でしたけどねw
まぁ嘘は言ってなかった自信はありますので
お客に対しては騙したという思いはありませんがね。
その代り無茶苦茶な事も謳わなかったですがねw

>誰が決めたようにどのような状態になってない台が誰の不正になるんですか?

>遠隔装置はボナンザのように「ノーマル」「当たりフラグ」「当てさせない」の極端なものから
>「大当たり確率を操作」するものもあるようです。(過去の摘発事例より)

え〜っと
それらを全部決めれるんですよね?大まかにでも
ここまでの範囲内では当てないとか何か色々と店側が一人もしくは複数の人や台・機種を。
それならもし不正をする客がいればその決めた範囲外で
当てたりとかしちゃう訳でしょ?
なら分かりませんか?こいつ不正してるって?
特に当らない様にしている時なんかに当ると。
まぁ前にも書きましたが大当たりを直撃させるタイプのもの
だけですけどねw
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら