| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【104】

RE:なぜ奈良は遠隔店が摘発されないのか

凸クレーンマン (2010年04月30日 00時03分)
たまちゃん007さん宛てのレスですが、まあいいでしょう

>こういう場合「下記の範囲に全体の96%が分布」
>というように割合を添えるものですよ

これは失礼 最初にこの板にカキコしたのと同じ 99% で計算してます。

>トータル確率を理解してますか?

?? 何故ここでこんな質問がが出てくるの 

横レスするならちゃんと読んだほうがいいですよ?
トータル確率は知ってますけど・・・たまちゃん007さんのデーターから
この結果はどうですかを受け 試行回数(通常時確率総回転)から初当たり確率
の揺らぎ幅を算出して引きが悪い場合だと 初当たり13個不足
不足分に平均連チャン率をかけてもまだトータル確率から算出した欠損数63個に足りてない。
だから・・当たった 初当たりが・・平均値より単発や突確が多く取れている
つまり出玉有り確変が不足している。
単発やら確変やら決めるのは初当たり時 試行回数は初当たり回数になるので
少ない試行回数だと大きくぶれるのはよくある話
初当たり不足と確変不足が同時起きても別に不思議じゃない

そう言う話なのに何故トータル確率 云々なの??

それとも トータル確率を用いて試行回数からその揺らぎ幅が出せるの??
是非教えてほしいですね。

それに 後のレスを見るとトータル確率にやたらこだわってますが??

トータル率は初当たり確率を出玉有連チャン率で割ったもの ただそれだけ・・
便利なようでそうでも無い
出玉がBIGやら5Rやら複数ある場合どれだけ現状がトータル確率を超えて回っているか
平均出玉がどこなのか覚えないと使え無いし・・
最近のバトルタイプのように当然1日単位で平均値になりにくい機種だと
目安にもならない

一昔当たり=出玉1回分が常に同じ 確変50%前後で 突確も10%前後 潜伏も無い・・
な機種だと 便利でしたけど・・

>ボーダーの数字からトータル確率を出すんじゃなくて
>トータル確率からボーダーを出すんですよ?
>一度勉強し直してからでお願いします


と言う事は主殿は 計算が得意なようなので 質問ですけど・・
主殿はへそと電チュウで確変の出玉有無しの比率が違う機種は どうやって
出玉有り平均連チャン率を求めているのですか 教えてください
(私には無理なので・・・他参照・・・ですけどね)



ガロの件は、たまちゃんさんと同じように
初当たり3万回転のでの揺らぎを算出して
又初当たり回数から 通常、マカカチャンの割合の揺らぎを算出して
たがいに最低数値で当たり数算出、それを3万回転した場合の平均当たり数
から引いて欠損数を出して、1回分の出玉1580個程度で見積それを等価換算したら 85万程度 
3万回転の積み上げ期待値+30万と仮定した場合 
差額が115万で100万を超えるとしただけ・・





■ 249件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【114】

RE:なぜ奈良は遠隔店が摘発されないのか  評価

てst (2010年04月30日 17時20分) ID:VpRjUnUw

>横レスするならちゃんと読んだほうがいいですよ?

確かに私あてのレスではありませんでしたね、失礼しました
ただ計算式については若干疑問が残ります
なんとなくやりたい事は分りますが当初99%?の範囲で計算しておきながら、なぜ最後に
>当たった初当りが突確やら通常の割合が多ければ・・63個には届きそうな感じ・・
と漠然とした手を加えて、更に
>分布範囲なら誰がどこに入っても仕方ない話ではあるのです。
とあたかも99%範囲内という話にすり替えてるんですか?明らかに範囲外ですよね?

>初当たり不足と確変不足が同時起きても別に不思議じゃない

初当たり不足が99%範囲で確変不足が99%範囲ならトータルで99.99%範囲になりませんか?

>一昔当たり=出玉1回分が常に同じ 確変50%前後で 突確も10%前後 潜伏も無い・・
>な機種だと 便利でしたけど・・

確かに計算は昔の方が簡単ですが今はトータル確率やボーダー理論が普及して雑誌やインターネットで簡単に入手できますよ。

>主殿はへそと電チュウで確変の出玉有無しの比率が違う機種は どうやって
>出玉有り平均連チャン率を求めているのですか 教えてください

初歩的な事を突っ込んだのに凄い応用を聞いてくるんですねw
私の思いつく計算方法はエクセル等で強引にトータル確率小数点第一位が決まる程度に極限で近似させていくか
プログラムでループ式を組んで数十万回の平均を取れば恐らく上から4.5桁は持ってこれると思います。
まぁ新台のペースが速いので複雑な機種は信頼できるサイトや雑誌などから一番辛いものを参考にしていますが
すみません、答えになってないかもしれません

>又初当たり回数から 通常、マカカチャンの割合の揺らぎを算出して

揺らぎってのが99%範囲をさしてるならトータル0.01%のヒキ弱なら100万負けもあるって事なのでは?
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら