| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【101】

RE:なぜ奈良は遠隔店が摘発されないのか

あ〜はりまなだ (2010年04月29日 20時57分)
>全ての奈良のパチ屋が遠隔をしているとは言ってません
>全国で遠隔や不正改造で摘発されるホールがある中
>”なぜ奈良だけ摘発されないのか”という事を知りたいだけです。

全国で摘発されているとありますが、私はその辺詳しくないのであれですが
46都道府県全てで摘発されてるんですか?既に?
それなら確かに疑問ではあります。
まあ一つ言える事はそんなに警察も機構も甘くは無いという事ですかね。
少なくとも私の知っている時は甘くなかったw

>それでも実際に遠隔を導入した事で摘発されるホールは後を絶たないのは事実です
>盗みを働くと捕まるから、そんな馬鹿な事する奴地球上に一人もいない!なんて理屈通ると思いますか?
>世の中の犯罪者は皆合理的ですか?
>リターンに関しては申し分ないでしょう

極端ですね^^;書き方が悪かったなら申し訳ない・・・
では聞き直しましょうか。あなたは犯罪に手を染めますか?
それなりの立場にある人間がそう易々と犯罪に手を染めるのかが疑問なだけですが・・・
あとリターンは申し分ないとありますが、遠隔をやってる店のPLとかBSとか見てみたいですね〜
少なくとも経験から言って、あの店の稼働でリターンよりもリスクが低いという事は無いと思います。
大型店は確かに出て行くお金は多いですが、その分ある程度の稼働が取れれば十分利益出ますのでw
若干話はずれますが、あそこ等価ですよね?月平均でどれくらいの還元率と想像されますか?

>確率を主観とするのなら主観ですが、私は客観的だと思っています。
>そもそも客観的に遠隔をしている事を論ずるのに確率以外に根拠にしようがないと思いますが

申し訳ない・・・私は全体の数値管理をしていたので個々の客の収支までは知りませんw
私の根拠はここには書きようが無いので何ともですが
あなたが思っている以上に個々の台や機種ではちゃんとメーカー発表とそんなに変わらなかったですがね・・・

>動機としてはありうるという話です。
>飽くまで某SD店での異常な挙動を問題にしています。

根拠が理解しがたいのですが、動機ってまさか遠隔で
儲けられるであろう利益の事?
業界人(私は元ですが・・・)からするとバカバカしい、だと思いますよw
それこそ一時の快楽や苦しみからの逃避、怒りや憎しみでなどで犯罪を犯す人間と私たちは同じか?と
言いたくなる訳です。
少なくとも私はそう受け取りました。
人の事を軽々しく犯罪者扱いしないで貰いたい。

>>それに沿ってない時点で不正なんだからw
>意味が分かりません。

意味分かりませんか・・・
え〜っとですね・・・
細かく遠隔の機械の機能を説明してますよね、あなたが。
決めれるんでしょ、好きなように。
じゃあ決めた様に台がなっていない自店で不正でしょ?
まぁ不正と言っても色々ありますので体感器に限ってはですがねw

■ 249件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【107】

RE:なぜ奈良は遠隔店が摘発されないのか  評価

てst (2010年04月30日 08時38分) ID:VpRjUnUw

>それなりの立場にある人間がそう易々と犯罪に手を染めるのかが疑問なだけですが・・・

なら公務員の痴漢や政治家の賄賂はありえませんよね
では実際に遠隔で摘発された取締役や店長は実際には存在しないんですか?
自分ならやらない、だから他の人間もやるはずないとか少し考えればそんな理屈通らない事分ると思いますが・・・

>若干話はずれますが、あそこ等価ですよね?月平均でどれくらいの還元率と想像されますか?

還元率というのが何なのかがよく分らないので何とも・・・

>あなたが思っている以上に個々の台や機種ではちゃんとメーカー発表とそんなに変わらなかったですがね・・・

それに準ずる話ですが、大当たりが足りないという現象は「よく回った」から発生したと考えると
店が釘を開けて客寄せをして「制限」を使う事で出球をコントロールすると「ヒキ弱」が発生しますよね
でも逆に「回らない台」ばかりにすると、客の印象は悪いでしょうが回転数に対して売り上げが大幅に取れるため、「当てる」遠隔で出球コントロールができます。(この場合台ごとのデータは表面上悪くなりません)
ひょっとして経営方針を変更したのではないかなと思いました。
これだと回る台ほど当たらないのも納得がいきます。

>業界人(私は元ですが・・・)からするとバカバカしい、だと思いますよw

かもしれませんね、ではよく聞く摘発された店長の理由「よく出る店と思われるように」ってとこですか?
しかし実際摘発されるのは「○十万使って一度も当たらない」といった客が損している理由で通報されて発覚してるんですけどね
また警察が「利益を上げるため」に導入したとして操作したケースもありますし
ケースバイケースだと思いますが

>人の事を軽々しく犯罪者扱いしないで貰いたい。

別にあなたや清廉潔白な業界人の事を犯罪者呼ばわりしているのではありません。
動機がある=犯罪者とはなりません。同業者がやってる以上可能性はあるという事です。
それに「想像でも答えろ」という質問に対する答えは飽くまで想像なので悪しからず

>じゃあ決めた様に台がなっていない自店で不正でしょ?

誰が決めたようにどのような状態になってない台が誰の不正になるんですか?

遠隔装置はボナンザのように「ノーマル」「当たりフラグ」「当てさせない」の極端なものから
「大当たり確率を操作」するものもあるようです。(過去の摘発事例より)
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら