| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 102件の投稿があります。
<  11  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
【12】

RE:原発について考える  評価

見通すお目々 (2011年06月17日 22時09分)

>現状太陽光パネルや風力発電装置は高価である感覚を持たれているようですが、そうでも無い様な気もします。

いや高いっす

仰るように家電や車のように皆が購入し普及するものであれば、単価が下がるんですが
風力や太陽光を普及させるにはまだまだ物自体が幼稚です
幼稚と表現したのは、費用対効果が低いということ
太陽光は今もそうかは知りませんが、補助金が出てもなかなか普及していません
言い方を変えれば、補助金を出さないと割に合わない
(割に合うほどの補助金ではないでしょうけど)

>ウランって燃料は、人間が制御できる範疇を超えた凄いエネルギーを持つ物質なので、
>使っちゃいけないものなのなんじゃないのではないでしょうか?

確かにそうかもしれません
ただこういうことは、原子力に限らずあります
その最たる例が医療
脳死がいい例です
脳の回復する手立てが無いにもかかわらず生命を維持できてしまう状態
生命維持装置をつけていれば、さも生きているかのような状態で、心情としては生きていると錯覚を起こす
その回復の手立てもないまま医療費がかさみ負担になっていて、医療機関はそれで利益を得ていると言う現実

科学が発展したといってもまだまだ人知の限界が多く、そういう意味では今後の発展も考えれば、単に手を出してはいけないと言ってしまうのもネガティブでは有るとは思います
だからといって未熟な状態で無責任に推進することも問題ではありますが
【11】

RE:原発について考える  評価

もうジージです (2011年06月17日 18時40分)

今現在も放射能汚染は進んでいます。
これから先、10年・20年・30年経過した時に、その汚染の影響がどれほどのものなのか?
福島原発周辺に居住できる日はやってくるのか?
こういう疑問に具体的な回答が得られないことこそが未知の世界の話と言うか・・原発の是非の最大の問題点だと思います。
なので、一人一人が今現在の情報をもとに、今後の原発の稼動・停止の判断をし
イタリア同様に国民投票でその線引きをした方が良いのではないのかな〜と思います。

その結果として、家庭レベルでは自然エネルギー+蓄電を推進していくなどの方向性が示された場合、
現状太陽光パネルや風力発電装置は高価である感覚を持たれているようですが、そうでも無い様な気もします。
一昔前の車やテレビ・洗濯機にエアコン・・・どれもこれもバカ高かった品々です。
しかし今では余り余るほど世の中に流通し、捨てるのに困る時代になっているのが現実です。
電気と、こういう品々を比較した時、どっちが生活に密着した大切なものか? を考えてみれば
一概に高いとも言えない様な・・そしてまた新しい技術が開発され続けるような経済効果もあるのでは?と思ってみたり。

【15%〜25%の節電】という言葉があちこちで聞かれますが、国民の多くはどのように捉えているんでしょう?
電力会社や国からお願いされてるから仕方無しに協力しようと考えているのか?
それとも、言われなくとも節電は当たり前と思っているのでしょうか?
そういうこともひっくるめて・・やはり国民に問うことが最善の結論を引き出すものとも思えます。

ウランって燃料は、人間が制御できる範疇を超えた凄いエネルギーを持つ物質なので、
使っちゃいけないものなのなんじゃないのではないでしょうか?
今回の大震災の翌日『福島原発の万が一の事態は、広島に投下された原発の数千倍のエネルギーなんです!』
と、聞いた日から原発アレルギーになりました。
まずは、原発の是非を決定することから始めなければ、なにも前に進められないと思いますね。

今を生きている人達が、今の生活を守ることも重要なこと。
次の世代を担う子供達の生活を守ることも重要なこと。 ですよね。。
【10】

RE:原発について考える  評価

道匠 (2011年06月17日 02時21分)

匠道さん、はじめまして。
ちょいっと教えてください。

>しかも、安全基準は数倍ともこの解説書では言われているんよ

ここで言っている安全基準って国際評価ですか?
(解説書で言われているとか自分で調べろなんて無しよ)

>無論、自国の領海内でも撃沈される可能性はある訳で、そんな脆弱なもんやと思うか

思うも思わないも誰かの自由な判断が前提であって、ここで思うことは、貴方の論拠が脆弱である事実が問題と思わない?

>昔、ロシアが解体中の原潜から出た低レベル放射性物質で汚染された
>水を日本海に投棄していた事実とごっちゃになっているんとちゃうか

誰でも知っている冷戦下の大気圏内核実験の比ではないでしょう。
ごっちゃにはしてないとちゃうか!?

>平和の維持てのは案外、金がかかるもんやで。

その通りですね!
【9】

RE:原発について考える  評価

沖縄県知事 (2011年06月17日 01時17分)

>原子力艦の原子炉は圧力にしても、普通の商用原子炉の4倍の圧力に耐えられる設計がなされている
>しかも、安全基準は数倍ともこの解説書では言われているんよ
>平和の維持てのは案外、金がかかるもんやで。

コストより性能の軍需産用原子炉と比べ、商用原子炉は安全性よりコスト優先で設計されていると考えておられるのか?
反原発派が聞いたら、憤慨すると思うが。


>無論、自国の領海内でも撃沈される可能性はある訳で、そんな脆弱なもんやと思うか

脆弱かどうかは関係ない。
事故を起こしたことがあるかどうかが問題。
あるロシアの原潜が、バルト海かどこかで沈没したけれど、これでも原子炉は無事だったのか?

>>原子力空母や原子力潜水艦の核廃棄物は、海中投棄されているそうであるが。

>勘違いしてる

CNNで、原子力空母から、ドラム缶が海中投棄されているスクープ映像を見たが・・・
ドラム缶に入っていたのは、残飯だろうかね?
まあ、こんな映像は捏造かも知れんが。


>(トム・クランシーの原潜解剖)

「原潜」であるな。
原潜は、水深1000m、100気圧以上で圧壊するのだが。
まあ、隔壁があるから、一部が浸水しても大丈夫というのなら別だが。


>それとも、他国に圧倒的軍事力を見せられて属国になるほうが良いとでも思うんかい?

日本は今でも、実質的に米国の属国だろ?


>しかも、安全基準は数倍ともこの解説書では言われているんよ

飛行機の安全基準より、10倍以上信頼性が高いスペースシャトルが、2度も事故を起こしているよ?
(Prescription for Disaster)
事故率は、欠陥機と呼ばれたDC−10の3%を上回るけれどね。
【8】

RE:原発について考える  評価

匠道 (2011年06月16日 23時55分)

>九州は佐賀県でも高い値が出たと聞いては、もはや
>国内に安全な場所は無いのかと思う昨今。

マスコミも報道しとらんが
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/dekigoto.html
とか
http://kadoyasan.com/radium-world.html
を見てみれば温泉レベルやな

実際はチェルノブイリ事故の時に日本の牛乳から
1マイクロキューリー以上の放射性物質が検出されたのは誰も気が付いてないと思うが
自民党は完全に隠していたんだなこれが
【7】

RE:原発について考える  評価

醤油は亀甲満 (2011年06月15日 23時28分)

しもじもの者にとっては、何も打つ手がありません。
九州は佐賀県でも高い値が出たと聞いては、もはや
国内に安全な場所は無いのかと思う昨今。

それより、原発から離れた場所に逃げることばかり
考える人々。
それは自然な考えだし、非難なんてしませんよ。

それはいいけど、
「その後」を考えて行動しているのか、
それを聞いてみたい気がしてならないな。

政府の腐れ役人たち、早く氏ねよ。
ミンス党って、バカなの?
枝野くん、家族を原発そばに住まわせな。
【6】

RE:原発について考える  評価

匠道 (2011年06月15日 23時22分)

>これらの原子力空母や原子力潜水艦の原子炉が事故を起こしたら、どうなるのか?
>事故を起こした原子力空母や原潜に、核兵器が搭載されていたとしても、安全性に問題はないであろうか?

原子力艦の原子炉は圧力にしても、普通の商用原子炉の4倍の圧力に耐えられる設計がなされている(トム・クランシーの原潜解剖)
しかも、安全基準は数倍ともこの解説書では言われているんよ
燃料交換にしても、修理にしても大規模なら船体を切り開いて修理するんよ
それに軍用艦船は攻撃を受けて沈む事が有るという前提で作られているんやで
無論、自国の領海内でも撃沈される可能性はある訳で、そんな脆弱なもんやと思うか

>原子力空母や原子力潜水艦の核廃棄物は、海中投棄されているそうであるが。

勘違いしてる、稼動中の艦船は船体を切り開かないとアクセスは小さいハッチや
そこから何か取り出すってのは無理やから、投棄できん
昔、ロシアが解体中の原潜から出た低レベル放射性物質で汚染された
水を日本海に投棄していた事実とごっちゃになっているんとちゃうか

>あるいは、これらも国策であり、反対の声は無視されてるのか。

反対するのは良いですけど、軍事費増大、徴兵制が必要になってもいいんかな?
それとも、他国に圧倒的軍事力を見せられて属国になるほうが良いとでも思うんかい?
俺は明日から中国語を喋れって言われるんはいややけど
平和の維持てのは案外、金がかかるもんやで。
【5】

RE:原発について考える  評価

電力中央研究所 (2011年06月15日 01時18分)

>たしか「司法のしゃべりすぎ」とかいう本に書いてありましたが、

世の中には、反原発運動で利益を得ている集団がおります。
司法の場を借りて、宣伝活動をする類でしょうね。

>だから、愛媛地裁の一審で判決が確定しています。

のだと思います。
【4】

RE:原発について考える  評価

原子力安全委員会 (2011年06月15日 01時03分)

>伊方原発の新規増設差し止め請求訴訟
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/D5CE57203962A4AE49256D41000B0A24.pdf
これのP6ですよね

>三 主張・立証
> 原子炉設置許可処分についての右取消訴訟においては、右処分が前記のような性
>質を有することにかんがみると、被告行政庁がした右判断に不合理な点があること
>の主張、立証責任は、本来、原告が負うべきものと解されるが、

>                             当該原子炉施設の
>安全審査に関する資料をすべて被告行政庁の側が保持していることなどの点を考慮
>すると、被告行政庁の側において、まず、その依拠した前記の具体的審査基準並び
>に調査審議及び判断の過程等、被告行政庁の判断に不合理な点のないことを相当の
>根拠、資料に基づき主張、立証する必要があり、被告行政庁が右主張、立証を尽く
>さない場合には、被告行政庁がした右判断に不合理な点があることが事実上推認さ
>れるものというべきである。

たしか「司法のしゃべりすぎ」とかいう本に書いてありましたが、主文は、
>一 原告らの請求をいずれも棄却する。
>二 訴訟費用は原告らの負担とする。
ですよね。
上記の蛇足の理由が有れば、原発反対派の原告は満足なのでしょう?
原発に取っては、安全性の立証責任が行政側にあるという判例が欲しかったのだから。
敗訴の原告は控訴しておらず、勝訴した被告の国は控訴もできないという不条理。

だから、愛媛地裁の一審で判決が確定しています。
例示案件として適切でしょうかね?
原子力関連の訴訟は、多数提起されており、この判決のみを取り上げるのはいかがと。
【3】

RE:原発について考える  評価

沖縄県知事 (2011年06月15日 00時48分)

首都圏に居住している方に伺いたい。

仮に米軍が、核兵器を横田基地や厚木基地に持ち込んでいたとしても、爆発しない限り問題は無いのだろうか?

>原発の利点は、約1年間燃料を補給せずとも、24時間一定の電力を供給可能です。
横須賀の米軍基地に停泊している原子力空母は、10年以上燃料を交換せず原子炉内で核反応を起こしている。
原子力潜水艦も似たようなもので、原発のような定期点検が行われているかも不明。
横須賀や日本の近郊には、原子力潜水艦がいないと言えるであろうか。
これらの原子力空母や原子力潜水艦の原子炉が事故を起こしたら、どうなるのか?
事故を起こした原子力空母や原潜に、核兵器が搭載されていたとしても、安全性に問題はないであろうか?

>全情報を握っている、国、電力会社、プラントメーカー等(被告)にも負わせています。
>被告側に、安全性を立証する責任が発生しているようです。
軍事機密であるうえ、治外法権の米軍に安全性を立証する責任があるのだろうか?
このような事故が起きても、また「想定外」で済まされるだろうか?
原子力空母や原子力潜水艦の核廃棄物は、海中投棄されているそうであるが。

あるいは、これらも国策であり、反対の声は無視されてるのか。

都知事や国会議員は、パチ業界のみを標的にせず、米軍基地に対し、何か言ってほしい。
<  11  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら