| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【60】

RE:再選の都知事

みそら (2011年04月14日 01時38分)

見通すお目々さん、こんばんは

東京都のカジノ構想は、バブルの崩壊と都市博覧会の中止により、お台場に広大な空き地が出来てその処理に困った事がスタートです。
今でもお台場にカジノを中心とした複合施設を建設して、遊休地を無くす事が最大の目的でしょう。

税収は確かに魅力ですが、東京都では税収を地方が受け取る事を強調しすぎて、なぜ税収が豊富な東京都に?という反対意見が出て、失敗した過去があり、地方税収を強調しにくい立場です。
これに対して、沖縄県は税収、雇用創出、観光客誘致を明確な目的としてカジノ合法化を要望して理にかなっていると支持を集め、危機感を抱いた東京都が全国にいっぱいカジノを作ろう路線に転換したんですよ。
国営化の場合、国税収入として考えると大した額にはならないが、新たな利権としては魅力的。
このような経緯でなんとか利害を一致させている状況だと思います。

お台場ではもう1つ、オリンピックを誘致して様々な競技場を作るという利用策も平行して計画されていますが、こちらは落選しましたね。
先にカジノが出来たらオリンピック誘致は不可能だと思うのですが、この矛盾はあまり指摘されませんね。元々ほぼ不可能だから同じ事かな。

■ 169件の投稿があります。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【65】

RE:再選の都知事  評価

見通すお目々 (2011年04月14日 22時02分)

>お台場ではもう1つ、オリンピックを誘致して様々な競技場を作るという利用策も平行して計画されていますが、こちらは落選しましたね。
>先にカジノが出来たらオリンピック誘致は不可能だと思うのですが、この矛盾はあまり指摘されませんね。元々ほぼ不可能だから同じ事かな

とにかく何かやるw
東京で土地を遊ばせておくのはもったいないしね
それで経済効果、税収アップするものがあればいいしね

話は変わるけど、原発誘致した自治体には、豪華な箱物が出来るように、首長という立場になると、何かしないといけないと考えるんでしょう

その何かしないとと言うものが、住人と首長とではギャップがある場合が多い
その大きな理由が首長の功績という自己の欲求
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら