| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【78】

RE:パチプロという職業について

rarara (2008年02月20日 10時29分)
>実際問題、どっちも選ばないでしょ?貴女は

私の結婚話ですか?
すみません、トピ主さん、トピの話題と関係ないことで…。なんなら削除してくれてもいいです。

結婚した旦那は、別に沢山条件を付けて結婚した人でありませんよ。
結婚前、確かに旦那のお金の使い方はポイントではありました。

だけど最終的に結婚しようってなったのは、やっぱピンチになった時の行動が一緒だったし、
同棲している時、ごく自然に生活スタイルがなじんだからってのがきっかけでしょうね。

同棲期間が長ければ、きっと結婚までは至らなかったでしょうけど。
きっと内縁の妻状態だったでしょうね。
私が、あの婚姻届の紙と世間に縛られたくない人だということは旦那は重々承知だったんで、
きっと長くなればハンコ押すのはめんどくさくなってくると踏んだと後で聞きました。

一応、見通す目さん、私が結婚してないと思っているみたいなので…。

■ 132件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【85】

RE:パチプロという職業について  評価

見通す目 (2008年02月21日 00時02分)

流し読みしてたら目に入ったのでこれだけ

>一応、見通す目さん、私が結婚してないと思っているみたいなので…。
あのね・・貴女が例え話に挙げた「結婚を意識して相手を選ぶ条件」だけどさ
これって、実際に貴女が結婚してるかしてないかは問題じゃないでしょ
要は人を選ぶ際の相手の条件として2つの例を挙げたんだろうしさ
フォローしてくださった方が仰るように、白か黒かと極論になってて、その究極の二択で選んだ方は白(自己の選択能力が正しいて前提もどうかと思うが)で、選ばないほうを黒とし批判するて構図の論理

俺が、貴女が既婚か未婚かなんて考えているのかな?と思った時点で、それはもう貴女の主観でしか物事を判断できていないて証明なようなもんだよ
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら