| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【583】

RE:新パチンコ質問箱

賭博堕天録アカギ (2011年09月17日 19時08分)
 いや、全然覚えてない。
 何となくそんな話もあった【気がする】レベル。

 保留って書き換えたら駄目なの?
 保留先読みを通してる屁理屈で言えば、当りか否かも分かってねぇから別にいいんじゃねぇって程度にしか思ってない。

 保留 3 15 6 10
 3で確変当。保留乱数再取得
 保留 16 9 7

 これが、有り得るなら…
>【581】先読み機能のある機種で保留内に保留変化のある場合
>【571】ヘソ保留はずれだったのに、通常転落当たりで残ってしまうこともあるんですよね。
 この辺の認識が大きく変わるっしょ。
 書換え無し・先読みで確定してる場合、電チュー優先なら保留維持でお得ってのは俺も思った。

 だから正確な情報が欲しいと思って、疑問の種として話題に出しただけ。
 これは知ってる奴が、法的根拠を出してくれないと俺には何とも言えない。

■ 631件の投稿があります。
64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【595】

RE:新パチンコ質問箱  評価

マメ♪ (2011年09月19日 11時10分)

> 保留って書き換えたら駄目なの?

> これは知ってる奴が、法的根拠を出してくれないと俺には何とも言えない

法律上、明確に「ダメ」という文面は見当たりません。

しかし、強いて挙げるなら

別表第4へ
(ワ)「特別図柄表示装置の作動」とは、遊技球が、特別図柄表示装置が作動することとなる始動口に入賞し、又は本規定の「当該四個を超える数の遊技球のうち最初の四個の遊技球」の効果による当該特別図柄表示装置上の図柄の組合せが変動を開始した時から、当該変動が継続している状態を経て、当該変動が終了する時までをいう。


(カ)遊技球が始動口に入賞した時から特別図柄表示装置に図柄の組合せが表示される時までの時間は、あらかじめ定められたものであること。

の2点。

上記から「特別図柄表示装置の作動契機は始動口への入賞」および「入賞(変動開始)〜変動終了までの時間はあらかじめ定められている」こととされ、「乱数値の取得は入賞時のみ行うことが出来る」ことが覗えます。
(入賞時に乱数値を取得しなければ当否判定は出来ず、結果変動終了までの時間を決定することも出来ない。)

よって、入賞時で無い保留の書き換え(乱数値の再取得)は「ダメ」ということだと思います。
【584】

RE:新パチンコ質問箱  評価

猫+猫 (2011年09月17日 19時56分)

> これは知ってる奴が、法的根拠を出してくれないと俺には何とも言えない。

んじゃ、醤ー油ー事で、助っ人の登場を待ちませう。
64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら