| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【438】

RE:新パチンコ質問箱

ラブ&ベリー (2011年06月26日 13時51分)
珍竹林さん、こんにちわ。

そうですよね。ボタン連打をさせるような演出が多いですよね。
しかしあれぐらいの演出をしなければ人気が出ないのでしょうね。

■ 631件の投稿があります。
64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【441】

RE:新パチンコ質問箱  評価

珍竹林 (2011年06月26日 14時29分)

当初、フィーバー機が登場したときは、停止ボタンが付いており、狙い通り停止させる事が可能な機種が多く、パチプロ集団に攻略され、停止ボタンが無くなりました。

その後は、チャンスボタンなどなく、液晶画面の演出に一喜一憂し台そのものを叩いたりする客が多く、上皿などが壊れるなど店にとって深刻な問題だったと思います。

そこでチャンスボタン搭載の、プレイヤー参加型の機種が登場し現在に至っています。

パチンコの歴史も、時代とともに変化していることは間違いありません。若い世代の人ならすぐに理解できることでも、アナログ世代にはなかなか理解してもらえないのも現実です。いまだに「海物語」で上皿を叩く人見ます。停止が手前なら右を行きすぎたら左を叩きます。(>_<)

たまに、若い世代でも激しい連打をする人がいますがこれはテレビゲームの影響もあると思います。
64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら