| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:さあ「!大問題!」です

サボリメンツ@ (2008年01月06日 01時03分)
不正や犯罪監視を見抜ける人間をどうやって確保・育成する気なんやろか

不正や犯罪を「見抜ける」つーことは
不正や犯罪に「どっぷり染まる」にニアピン
いつでも〜あっち側〜に倒れる可能性があるツー事だね


全員〜あっち側〜に倒れそうだね


机上の空論 絵空事 胴元ギャンブルになりかねないですかね
3条委員会の内部が繁盛委員会に(  ̄〜 ̄)○ゞウメボシタベテ\( ̄* ̄)/変身!!
収益金の分配を初めに考える時点で落第法案… かな?

■ 150件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【20】

RE:さあ「!大問題!」です  評価

眠り猫 (2008年01月07日 09時57分)

パチンコもそうでしたが、インターネットなどの時のように、とりあえず組織は作ったが知識無しでメーカーなどが「セキュリティ万全・不正は出来ません」と言えば納得してしまうような腑抜けな組織が出来るんでしょうね^^;

現在、パチンコを管理している生活安全課の方々でも、法律が分からず、何か疑問に思うたびにいちいち県に電話して話が進まない方もいますし^^;
最後の決め手が
「とりあえず、何処に聞いてもダメとは言われないが厳しくやると違法かもしれないから、あまり派手にやらないように、派手なら取り締まるかもしれないよ」
と何処かに責任を投げ捨てているような発言をされますから^^;
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら