| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:さあ「!大問題!」です

閉店したら (2008年01月07日 21時00分)
やらなくて良いとは言ってませんよ。
カジノはゴトが出来ますがWINSは出来ないですよね。

会員制にしてIDカード持たせて管理すればよいだけでしょう。
当然、利権として警察も関与してくるでしょう。
自分の利権は必死で守りますよ。
パチンコ店はあまり関係ないでしょう。

■ 150件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【47】

RE:さあ「!大問題!」です  評価

眠り猫 (2008年01月08日 09時55分)

>会員制にしてIDカード持たせて管理すればよいだけでしょう。

そうすることで、海外のお客様や県外からのお客様を遠ざける事になってしまうと思いませんか?

「めったに来ない地方で会員証を作ってまで〜〜〜」と言う発想になると思いますよ^^;
【40】

RE:さあ「!大問題!」です  評価

バトルパニック (2008年01月08日 01時29分)

>会員制にしてIDカード持たせて管理すればよいだけでしょう。

ん?カジノって海外の観光客とかターゲットにしてるんじゃないのかな?
その場合はパスポートで入場方式?

あと
「カジノで未成年の入場やゴトが排除できるか」
のについての意見がが色々出てますが、
まあパチンコよりは出来るでしょう。
(未成年入場はともかくゴトは減るでしょう)

理由は簡単で
・カジノはパチンコ屋に比べ圧倒的に店舗数が少ないし地域限定だから管理しやすい
・カジノは全くゼロからのスタートだから、最初にいくらでもセキュリティーの方策を
考えて入れておく事が出来る。

です。
ただ当然カジノが全国で10000軒超えたら公営とはいえ
ゴトとかも出てくるかもしれませんね
非現実的な話ですが(笑)
【35】

RE:さあ「!大問題!」です  評価

補助人II (2008年01月07日 22時01分)

>会員制にしてIDカード持たせて管理すればよいだけでしょう。

それじゃ一部の人の遊びになっちゃいますよね。
博打するのに身分晒して会員になったりする人は少ないでしょうし。

それに、恐らくカジノが出来ればニュースになるし、国民の博打に対する関心も高くなるはず。
そこで受け皿のカジノへの敷居が高ければ、パチンコ屋へ人が流れる可能性もありますね。

パチンコが流行るのは気軽に出来るからですよ。
会員制にしたりして敷居を上げれば、一般の人たちには受け入れられないと思います。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら