| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【125】

RE:さあ「!大問題!」です

バトルパニック (2008年01月12日 07時13分)
あとこれも「パチンコの経済学」と言う本からの
引用ですが
アメリカ人の日本のパチンコに対するネガティブな
印象として
・工場から出荷された遊技機の性能にホールが手を加える事は犯罪行為である
(設定や釘調整の事)
・行き過ぎたリーチ演出とその繰り返しは、
ギャンブル依存症の温床となる。
あと釘読みや目押しなどの「技術介入可能な事」
も理解できないそうです。
(当然世界のカジノのスロットマシーンでは
上記のようなことはありません)

で、自分としては
・カジノをパチンコと完全に切り分けするつもりなら
カジノへのパチンコ、スロの導入は
「カジノのターゲットとして「外国人観光客」も
考えてやはり世界標準に合わせた方が
良いとは思います。

■ 150件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【127】

RE:さあ「!大問題!」です  評価

もりーゆo (2008年01月12日 09時16分)

>・工場から出荷された遊技機の性能にホールが手を加える事は犯罪行為である
>(設定や釘調整の事)
>あと釘読みや目押しなどの「技術介入可能な事」
>も理解できないそうです。
>(当然世界のカジノのスロットマシーンでは
>上記のようなことはありません)

「ギャンブル」に純然たる運以外の要素が多分に入ることを嫌っているんだろうけど

それならディーラーの操作技術はなぜ問題にならないのだろう?

>・行き過ぎたリーチ演出とその繰り返しは、
>ギャンブル依存症の温床となる。
関係ない気がするなぁ。

>「カジノのターゲットとして「外国人観光客」も
>考えてやはり世界標準に合わせた方が良いとは思います。」
これはそれが無難だと思います。
特に初期段階では。
少なくとも、パチンコパチスロは一般的に想像されるカジノの雰囲気に馴染まない気がする。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら